1. スナッチ
私は一回しか観なかったのでストーリーを追うので精一杯だった。二回観れば、演技や周りも見れるので、もっと楽しめそう。ブラピはこういう役を演じると光るなと感じた。 7点(2004-03-20 03:09:18) |
2. イノセンス
映像、音楽は言うまでも無く素晴らしいです。ただ一つ残念なのは攻殻を観ていないと解からない部分があるということです。日本ではタイトルを攻殻機動隊2に出来なかったのもしょうがないと思います。ストーリーについての感想はというと、愛情について考えさせられました。ペットに対する愛情、人形に対する愛情、バトーが素子に対する愛情。 トグサが娘を想う愛情、すべてストーリーには関係ないですけど・・・ とにかく押井美学が詰まってました。人によって受け取る物は違うと想いますが、これだけの作品を観て後悔する人はいないと思いますよ。あと心に残った言葉は「林の中の象」でした。「たそがれ清兵衛」を連想させます。押井監督、P.I.G、ジブリのこれからに10点。 10点(2004-03-11 02:59:36)(良:1票) |
3. メメント
サスペンス&推理が好きな私にはとても楽しめました。やっぱりこうゆう作品は初見で理解出来たらとても満足できると思います。 9点(2004-03-09 17:46:43) |
4. 光の旅人 K-PAX
雰囲気や音楽が気に入りました。ケビン・スペイシーの宇宙人?役がとてもいい味をだしていてケビンファンの私にとってはとても楽しめました。真実がどちらか気になる人は小説を読むか、DVDを観ていただけれは解かると思います。 8点(2004-03-09 17:26:39) |
5. es[エス](2001)
どこまでノンフィクションなんでしょうか?観ていて精神的に疲れました。権力を持つ者と、持たないもの、一番身近にあるのは、親と子の関係ではないでしょうか?人間の心理は恐ろしい。集団化するともっと怖いですね。 7点(2004-03-09 17:16:26) |
6. アザーズ
前半から中盤まではラストシーンまで出来るだけ引き伸ばそうとしてる感じがして観ているのが辛かった。最後が良いだけにもったいない気がする。 5点(2004-03-09 17:05:07) |
7. ダーク・ブルー
ジブリ推薦なだけあって、残酷なシーンがなく戦争の雰囲気がオブーラートに包まれてる感じだった。登場する飛行機やバイク、主人公に忠実な犬、そしてとても純粋な少年カレル。実写版宮崎監督ワールドでした。 7点(2004-03-09 16:59:59) |
8. ノー・マンズ・ランド(2001)
ネタバレ ドンパチしない戦争映画で、戦争の非情さが上手く描かれていました。良心を持った人が1人位いただけでは変えられない虚しさ、偉い人の自分中心的な言動、戦争が起こらなければ、友人になったかもしれない者どうしが殺しあわなければいけないなど、心に残るシーンが多かった。 9点(2004-03-09 16:42:44) |
9. バンパイアハンターD
ネタバレ アニメーションの良さが凄く引き出されている感じを受けました。ラストのDが約束を守ったところが印象に残った。 8点(2004-03-09 16:31:46) |
10. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
まず音楽がすごいいですね。ヘドウィグの声もグッド、踊り方もかっこいい。しかし顔は綺麗なマリリン・マンソンみたいで、最初は引いてしまいました。だがしかしそんな見た目をも吹っ飛ばしてしまう魅力がこの映画にはあると思いました。ラストシーンは儚い感じでした。 10点(2004-03-09 16:16:38) |
11. クライム&ダイヤモンド
ギャラクシークエストと一緒にレンタルしてティム・アレンが好きになりました。毒舌ジム、大好きです。 8点(2004-03-09 15:58:27) |
12. モンスターズ・インク
吹き替えで観ましたがそれぞれのキャラクターに合っていてとてもよかったです。レンタルして見た次に日にディズニーチャネルで放送していてショックでした。 8点(2004-03-09 15:49:02) |
13. HERO(2002)
ワイヤーアクション。未だに馴染むことができません。今までどんなにかっこいい殺陣をしていても、いきなりビヨーンと宙に浮れちゃうと、興醒めです。もっとワイヤーの使い方を抑えて欲しいです。それ以外は景色も衣装も鮮やかで芸術的にはよかったです。 6点(2004-03-09 15:32:57) |
14. リベリオン
感情を抑制することは生きている意味がほとんど無いのではないかと思ってしまいました。少しB級っぽさがあるけど、なんといってもガン=カタは最高でした。マトリックスと比較されがちですが全然違う映画だと思います。 7点(2004-03-09 15:17:30) |
15. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
これが実話なんて凄すぎる。これがフィクションだったら脚本に無理があるんじゃないかって思ってしまうよ。キャストが素晴らしいだけに気楽に楽しめました。 8点(2004-03-08 17:34:46) |
16. たそがれ清兵衛
私は時代劇も歴史も詳しくないけど、これほどまでに欲が無く純粋で自分の力を誇示しない人は世の中にいるのだろうか。これが本当の侍なのだろうか?昔はこんな人がたくさんいたのだろうか?ただ現代の日本人が思う侍の理想像なのかと思った。私も清兵衛には憧れました。 9点(2004-03-08 17:30:46) |
17. X-MEN2
アメリカだと人気漫画やアニメは実写化出来てクオリティも高いから羨ましいと思う。日本のマンガも良い作品がたくさんあるから日本にもこれから期待したい。 6点(2004-03-08 17:03:23) |
18. デッドコースター
人が残酷な形で死んでゆくのを楽しむような非道な映画だった。非道な私には十分楽しめた。 7点(2004-03-08 16:50:23)(笑:1票) |
19. ラスト サムライ
ストーリー、時代背景がどうのこうのって言うよりもサムライ魂、武士道とは何かという作品。私もサムライ魂が欲しいと思った。 7点(2004-03-08 16:38:07) |
20. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
哲学的で重いテーマだけど極上のサスペンスとして描かれていて、話の展開にどんどん引き込まれました。ケビン・スペイシーの演技も良かったですが、脚本がとても素晴らしかった。しかも脚本家の処女作品らしいのでびっくりしました。いろんな人に観て貰いたい作品です。 10点(2004-03-08 16:14:11) |