Menu
 > レビュワー
 > weber さんの口コミ一覧
weberさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別
自己紹介 映画に関しては音を重要視してる人間なので、脚本等には
あまりケチをつける気はありませんし、気にしません。
映画歴が浅く、稚拙なレビューが多いですが宜しくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
宇宙空間での戦闘 セーバー戦 映像のクオリティと音響 を期待していた者にとっては文句なしの出来でした。 次の話を意識してか、新しさとレトロな雰囲気が混じってる設定や場面が所々にあり、旧作ファンも満足な内容だったと思います。 何といっても今回の主役は、間違いなくパルパティーン最高議長でしょう! 今まではハッキリ言って空気みたいな存在(ファンの方すいません)だった彼のファンになってしまった人も多いんじゃないでしょうか? この役を演じたイアン=マクダーミド氏に惜しみない拍手を送りたい! ラストシーンでようやく旧作シリーズへ「繋がった!」と思ったと同時に、「これで本当に最後なんだなぁ」と実感し少々寂しい気持ちになった。 13時間超の映画がようやく完成しましたね。
[映画館(字幕)] 10点(2005-06-27 08:34:34)
2.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
主人公の葛藤が細かく描かれてたのが良かったし、アメコミ風のオープニングに圧倒された。 ドックオクの核融合の場面になったら音量下げるのを忘れずに!
9点(2005-03-22 17:14:58)
3.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
木村拓哉が声優に挑戦!と大々的に宣伝してたわけですが、見る前は正直、作品を壊すようなことだけはしてくれるなよ、という気持ちが頭を支配してたように思う。 しかし、いざ見てみると悪くない。意外に健闘してました。でもやはり場面場面で彼の顔が頭に浮かんだ。(ってことは安定してなかったって事か?) 問題は主人公だった。第一声を聴いた時、渥美清を思い出し、その後しばらく頭から離れなくて困った困った。演じ分けは出来てるが、声にあまり変化がないので違和感を感じずにはいられない。そもそも1人で18歳と90歳の二役を任せたのがいけなかった。そういう芸当は野沢雅子に任せておけばいい。ハウルよりソフィーにガッカリ。 終盤の展開が少々駆け足で、折角張った伏線が張りっ放しで終わっちゃって、え?と、戸惑った。見終わった後に「あー面白かった!」と口にする人は恐らく少数でしょう。 何はともあれ"動く城"のギミックと、久石譲氏の素晴らしい音楽、大迫力の音響を味わいに行く価値はありますね。
[映画館(字幕)] 2点(2004-11-20 14:26:59)
4.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
指輪の魔力って怖い・・・。
9点(2004-09-21 17:14:16)
5.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
戦闘シーンばかりが印象に残った劇場版と違い、こちらはドラマ部分が強化されてる。 劇場版のシーンで、ん?と思った場面も分かりやすくなってて良かった。
10点(2004-09-19 12:37:16)
6.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作が面白かったので今作も期待しました。 今回は恐怖路線の1から一転、アクション全開ですね。これは個人的に良かったと思います。 ストーリーは違いますがゲームの続編同様、アクション路線なのがウマイと感じた。 ただ1対1の対決だけは思わず笑いそうになったので減点。
8点(2004-09-14 14:57:39)
7.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
ボロミアが良い奴になってる(笑
10点(2004-09-02 18:49:50)
8.  バイオハザード(2001)
驚かされるシーンが多くて、ドキッっとした。ゲームの映画化で初めて成功した作品ではないでしょうか?
7点(2004-08-26 13:59:43)
9.  キャスト・アウェイ
何だか申し訳ない気持ちになってしまった。 ウィルソンとのやり取りは笑えたけど、別れの辛さはよく伝わりました。
7点(2004-07-11 17:35:18)
10.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
ストーリーや設定・キャラクターの魅力も素晴らしかったですが、それ以上に音の使い方が上手いな~と感心しました。 吹き替えは違和感なく、安心して見ることができた。 全編通して見て、女の子の歩き方が少し気に入らなかったので減点。
9点(2004-07-01 18:45:09)
11.  ロード・トゥ・パーディション 《ネタバレ》 
トムハンクスがカッコイイ。 親子が徐々に打ち解けてく?様子が描かれててとても好み! ストーリーは無難な展開だし、ラストも何となく読めたけどなかなか楽しめました。
8点(2004-06-29 18:16:55)
12.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
戦闘が某格闘漫画っぽい。残剣が一番強い、と、言葉での説明は聞いたが、それを活かしきれてなかった。消化不良かなと思う。 あとは、ただひたすら眠かった。
5点(2004-06-27 13:23:28)
13.  ハリー・ポッターと賢者の石
カタルシスが全くありませんでした。 アイデアには、おっ!っと思いましたが。
5点(2004-06-26 03:14:44)
14.  スクリーム3
そこらの素人でも思いつくような後付設定は何とかならなかったんでしょうか?
4点(2004-06-20 15:29:01)
15.  グラディエーター
ちょっとご都合っぽいというか・・・・。 でも、それは気にならない程度なので。
8点(2004-06-16 14:23:22)
16.  アクシデンタル・スパイ
アクションがあんまり…。
5点(2004-06-14 01:39:30)
17.  クリムゾン・リバー
展開が読めちゃった。 所謂B級ってやつですか?
4点(2004-06-12 13:59:57)
18.  スペース・カウボーイ
おじさん達かっこよかったです
8点(2004-06-04 23:19:49)
19.  ラスト サムライ
日本人俳優もやる人はこのような演技できるんですね、素晴らしい! しかしこれほどの迫真の演技を見せられると、近頃のドラマで俳優と呼ばれ、演じてる人達はどうも上っ面だけの安っぽさを感じてしまいます。 ツッコミ所が沢山あり、ラストもいまいちだったが、最後の合戦と真田広之の地味だが光る演技に9点!
9点(2004-05-15 18:49:28)
20.  デッドコースター 《ネタバレ》 
そこそこ楽しめました。アイデア勝ちですね!ED直前のどんでん返しっぽいのは驚き! でも臓器は勘弁して~!
7点(2004-05-12 02:56:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS