Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴスペル
父子愛・友情・音楽と個人的ツボ3拍子が揃ってしまった。ただ、いろいろと詰め込みすぎて登場人物達の心情の移り変りの描写不足が惜しい。音楽はもう、素晴らしい!音楽パフォーマンスで+1点!久々に“もっと観て(聴いて)いたい!”と感じられた映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-21 23:19:48)
2.  かもめ食堂
雰囲気で魅せる映画なんですね。まともに観ようとすると、「やりたくないことをやってないだけです。」なんて言う人が運営しているお店が成功するのを見せられて、“ケッ、そんなうまくいくワケねーよ!”なんて思ってしまう。俺は人間が小さいなぁ。ま、いいか。映画なんだし。片桐はいりは外見と演技がクドすぎて、こういう映画には不向きと感じる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-09-17 21:29:36)
3.  ザ・シャドー/呪いのパーティ
主人公(?)の行動が最初から最後までバカっぽくて少しイライラします。金かけてない自主映画の様です。期待はずれ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-09-05 22:30:43)
4.  ギャザリング
たまたまTVで放映されていたのを何気なく観ていたが、なかなかの雰囲気にいつの間にか引き込まれた。ただ、“傍観者達”には一人たりとも徹底して喋って欲しくは無かったかなぁ。それにしてもクリスチーナ・リッチって、エッチっぽいねぇ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-05 22:21:59)
5.  Gガール/破壊的な彼女 《ネタバレ》 
コメディとわりきれば良いのだが、登場人物達の“心変わり”があまりに単純・短絡過ぎて、ノることができなかった。特に悪役と呼べるキャラクターがいなかったのは、個人的にマイナス材料。とはいえ、キレイな(コワイ?)U.サーマンは十分魅力的でした。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 03:49:33)
6.  ハッピー フィート
映像は素晴らしく美しい。キャラクターも面白い。しかしストーリーが期待を裏切り過ぎ!悪い(つまらない)とはいわないが、あのDVDジャケットやポスター、宣伝を見たら、こんなストーリーだとは思わないよ、普通。これから観る人は要注意。むしろ敢えてネタばれしてから観たほうが良いと思われる珍しい映画。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-30 00:51:58)
7.  スケルトン・キー
良くできています。鑑賞中に気になった登場人物達の台詞や行動、そしてショットは全てラストのオチで、“あー、そういうことだったのか!”とキチンと得心がいきます。ただ、非常に後味の悪い結末もあり、素直に“面白かった”というよりは、“感心した!”といったところでしょうか。とはいえ、出来が良いので現時点になっても、鑑賞したレビュアー様が少ないのがちょっと残念なような気がします。
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-30 00:15:24)(良:1票)
8.  DOOM ドゥーム 《ネタバレ》 
かなり昔(スーファミ?)にゲームは体験した憶えあり。もう攻略関係なく力押しゴリ押しでやってました。映画に関してもそんな感じがする。一見頼りになりそうな特殊部隊が出てくるところまでは期待がもててよかったのだが、彼らが無策のまま特に活躍する場もなく、退場していき、しまいには“ゾンビ映画もどき”になってしまったのは残念。前半まともな隊長が後半豹変する様は『戦国自衛隊』の千葉真一を思い出させられた。ゲームを模した画面は面白い試みで、結構楽しめた。全体としてはやはり特に可も無く不可も無い、1回観たらもういいや映画としかいえないかなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-16 18:06:57)
9.  ステルス 《ネタバレ》 
映像・音響はなかなかの迫力。ただ、他の多くのレビュアーが指摘しているとおり、ストーリーが酷い。“エディ”には最期までとことん“無機質”な“悪”でいてほしかった。 このストーリーによっては物凄く面白くなりそうだったのに、非常に惜しい!
[DVD(字幕)] 5点(2007-06-10 09:37:06)
10.  チアーズ!
一気にダレずに鑑賞できる、楽しい作品。音楽も良かった。個人的にはプロの振付師と主人公の弟の行動が大ウケでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-10 09:14:40)
11.  機械じかけの小児病棟
某雑誌のレビューで「音響は素晴らしい」とのコメントがあったので、音響に期待して鑑賞。確かに音響は効果的でかなり良い。期待していなかった内容も、ちょっとしたサプライズもあり、ただのB級で終わらずなかなか良かった。私はちょっと泣かされました。拾い物でした。
[DVD(字幕)] 9点(2007-06-05 00:34:23)
12.  ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 
これはやられた。ちゃんと観ていれば、あのオチを楽に予想できるだけの伏線・ヒントありまくり。私は1回目の鑑賞では画面の雰囲気に怪しさは感じていたが、“デ・パルマだしなぁ。”と全く気が付かず、情けないのなんの。その代わり、2回目鑑賞は非常に楽しかった!デ・パルマの映像に慣れてしまっている人ほど楽しめるが正常鑑賞眼を持っている人には“なんじゃこりゃ”で終わってしまうんだろうなぁ。
[DVD(吹替)] 8点(2007-04-30 23:01:03)
13.  LIMIT OF LOVE 海猿
海外での試写会で失笑されたとの話は聞いていたが、納得。その“問題のシーン”は無かったものとして観ても、前作の藤竜也に匹敵する“渋ーい”キャラクター・俳優の不在が今作を映画として軽薄にみせてしまっていると感じる。CG技術でいくら誤魔化すことができも、こればっかりはどうしようもない。でも日本映画がんばれ。
[地上波(邦画)] 4点(2007-04-29 13:41:19)
14.  ULTRAMAN
製作サイドの“やりたかったモノ”はよく分かる。狙いはいいと思うんだが、でもそのアプローチことごとくが、観客(になるであろう人達)のニーズを外している。ウルトラマンと怪獣が巨大化してからの戦闘シーンがなかなか良かったのに残念。私的には音楽が最低・最悪。この音楽センスだけで-1点。超低予算Vシネかっつーの!もったいない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-04-29 09:51:41)
15.  トム・ヤム・クン!
登場人物・ストーリー設定ともに、いろいろなモノを詰め込みすぎなような・・・。結局全て消化不良になってしまっているし。“象を助けに殴りこみ!”だけで十分盛り上がれたと思う。格闘アクションはもうお腹いっぱいになるくらいスゴイ。本当に骨折っちゃってるんじゃないの?格闘アクションって凄ければ凄いほど“笑っちゃう”んですよ。コメディと紙一重なのかも。
[DVD(字幕)] 6点(2007-04-29 09:25:22)
16.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
原作未読。この製作・出演陣でこの出来はある意味奇跡的なのでは?CG・合成は信じられないほど酷い。登場人物に深み(面白み)無し。また仲間が死んでも、“過去を変えればまた元通り”感があるために感情を揺さぶられることもなく単調な展開になってしまう。タイムマシンを題材にするのはやっぱり難しいね。でもこの出来で一番がっかりしているのは観客よりも、B.キングズレーなんではあるまいか。
[DVD(字幕)] 3点(2007-04-15 09:42:42)
17.  逆境ナイン
くっだらねー!でもこういうのは結構好き。面白いです。何度か声に出して笑ってしまった。役者も皆いい味だしてます。観て疲れない、息抜きにいい映画でした。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-03-19 20:05:19)
18.  茶の味
うーん、小ネタ集と考えるのであれば、良いところもいくつかあったんですが、ついていけないところのほうが圧倒的に多いというのは、私の肌には合わなかったということでしょう。特にやっぱり我修院がらみのシーンは、あざとさだけが印象に残りました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-03-19 19:56:41)
19.  ロボコン 《ネタバレ》 
なんだかなー。全てにおいてご都合主義でハナにつくんです。登場人物の成長の見せ方も順番どおりだし、軽薄な感じ。鑑賞後、物足りなさが残ります。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-02-25 01:42:56)
20.  ICHIGEKI 一撃 《ネタバレ》 
相変わらずセガール強すぎ。とはいえ、今回の悪役はなかなか迫力あり、良かった(後半、ロリコンっぽくなってしまったが)。問題はストーリーが中途半端なこと。人身売買組織とその黒幕はどうなっちゃったの?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-25 01:24:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS