1. アザーズ
ネタバレ 予告編の煽りに騙された‥ [DVD(字幕)] 5点(2008-02-20 10:34:39) |
2. リトル・ミス・サンシャイン
六人それぞれとても魅力的。 しかし新喜劇でも見てるほうがまだ遥かに面白い。 [DVD(字幕)] 3点(2007-08-23 14:41:38) |
3. 病院坂の首縊りの家
ネタバレ ハメ撮り写真・飛鳥時代さながら(言い過ぎか)の近親相姦まがい・ 軽快なジャズに乗せて展開するアート風連続殺人‥ 退廃的な雰囲気を思いっきり堪能できる、 金田一シリーズの集大成ともいえる出来です。 ラストシーンの悲哀に満ちた美しさは、この世のものと思えない。 [DVD(邦画)] 9点(2007-08-16 14:21:24) |
4. スキャナー・ダークリー
映像美に魅入ってしまった。 実写とアニメを組み合わせることにより、 リアリティとシュールレアリスムとを並び立たせた。 麻薬中毒者の幻覚を表現するのには、まさにうってつけと言えそう。 俳優のチョイスも、完全に狂ってて良い。 新しい表現手法…というか、眼の付け所と、 テーマとの見事なマッチング。 もっと評価されてもいい作品だと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-07 19:50:55) |
5. バロン
ヴィーナスやバルカンなどのキャラ作りも割とベタで、 月面のシーン以外はごく一般的なファンタジーではないでしょうか。 ただし、衣装や造型は流石に卓越しています。 羽の生えた死神は本当に格好よく、抜群の迫力。 子役が凄く可愛いことも、良質なファンタジーであることの条件なんだなぁと、 この映画をみて思い至りました。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-07 19:49:49) |
6. ディパーテッド
ネタバレ ジャック・ニコルソン目当てで観に行きました。オリジナル版は未見です。 いつものことですが、ジャック・ニコルソンの異常なまでの存在感。 もうそれだけでお腹いっぱいなんですが、 レオナルド・ディカプリオもとても良かったです。 焦燥感を常に身にまとっているような雰囲気が。 内容については、あの女医はいらない。例の如く、何であんなにすぐに股開くの? それと、後半のタランティーノ的なアホ展開は無理矢理。最後のほうはブラックコメディみたいだ。 [映画館(吹替)] 7点(2007-08-02 11:37:35) |
7. 隠された記憶
ネタバレ なんのメリハリも無い映画ですが、 不思議と退屈せずに観れました。 最後のシーンを観て、犯人に思い至らなかった俺はアホだ。 あそこで気づいていれば、色々考えられて評価も変わっただろうに… 悔しいです>< [DVD(字幕)] 3点(2007-08-02 11:32:10) |
8. 乱歩地獄
おいおい… もっと面白く出来るんじゃないの? わざわざつまらなくしなくてもいいからさぁ。 [DVD(字幕)] 0点(2007-08-02 11:29:27) |
9. マイ・ボディガード(2004)
ネタバレ 邦題からは、女の子とボディガードのハートフルコメディっぽいのを予想してたんですが‥中盤からの展開に見事に裏切られました。 復讐のえげつなさが最早爽快の域です。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-21 11:38:28) |
10. 白昼の幻想
LSD推奨映画。製作者は中立を謳っていますが‥。 こんなの観たら、間違いなく試してみたくなります。 LSDによる幻覚症状の描写は、 イージーライダーの同様の場面を焼き増したうえに 奇を衒いすぎた印象で、イマイチでした。 [DVD(字幕)] 5点(2007-07-21 11:37:51) |
11. 不都合な真実
映画自体は面白く観れました。 ただ、この映画を観るのと実際に行動に移すのとは全く別のこと。 映画観ただけでは免罪符にはなりません。 したり顔で環境問題を語るのってアホくさい。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-21 11:28:27) |
12. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
テンポよく畳み掛ける映画。 似たような映画は他にもたくさんあるけど、 1点や2点をつけるような映画でもない [映画館(字幕)] 8点(2007-07-21 11:24:49) |
13. 未来世紀ブラジル
ネタバレ 殺風景な近未来的世界観と、トチ狂ったキャラクター達、あざとい風刺、 サムの夢に出てくる鎧武者・赤ん坊じみた仮面達の造形、無駄な機械群・ダクト、 スーパーマリオみたいなロバート・デ・ニーロなど、あらゆるものがツボでした。 ただ、ストーリーも世界観と同じく、無機質かつ淡々と進んでいくので 冗長さを感じるのはしょうがないところです。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-18 15:12:36) |
14. デビルズ・リジェクト~マーダー・ライド・ショー2~
メイキングでは、彼ら極悪変態一家に同情云々と言っていたが、そんなもんするか! まあ前作とはかなり毛色が違うけども、キャラ立てに特化したのは正解だったのではないでしょうか。欲を言えば、嫁さんをもっと露出させて欲しかった。 …マシュー・マグローリーがお亡くなりになっていたことを、この映画のスタッフロールで初めて知りました。エイメン… [DVD(字幕)] 6点(2007-07-18 15:07:13) |
15. ゴールデンボーイ(1998)
ネタバレ 原作どおりのラストも観てみたかったけども、 何事にも動じず、問い詰めてきた教師を逆に脅すところを観て、 これはこれで、より現代的な「ゴールデンボーイ」だなと思えました。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-18 15:00:15) |
16. エコール
ネタバレ 別に目新しいテーマでもないような気がする。 取り繕ってるが、悪趣味で下品な映画だとしか。 たとえ自分がペドだったとしても10点は付かないな。 [DVD(字幕)] 0点(2007-06-28 13:13:12)(笑:2票) |
17. パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
ネタバレ クソつまらなかった。どこがどうつまらなかったのか説明するのも面倒なほど。 まずはキャラの扱いが酷い。ノリントン…ベネット卿…デイヴィー… どんどん腹黒くなるわりには、いつまでたっても汚れないままのエリザベスの顔。そしてあのアゴ。で、女が海賊王? 居並ぶ海賊長達もファーストインパクトの大きさだけ。 せっかく大艦隊が登場して、これで報われる!かと思ったら 戦ってたのはブラックパールとフライングダッチマンの二隻だけ そして何よりも酷かったのは女が巨大化するところ。 笑いをこらえられませんでした。 このへんでいいか。とにかくうんざりでした。 クソの塊を3時間眺めるのと大差ありません。 [映画館(字幕)] 0点(2007-06-20 18:12:55)(良:1票) |
18. フィッシャー・キング
やっぱり『ふつうな』いい映画じゃないんだなぁ。 無理矢理にでも悪趣味なシーンをねじ込む監督のセンスは呆れて凄い。 俳優の演義も皆際立ってた。特にアンがいい役。こんなまっとうな人、テリーギリアムの映画には珍しいような。 [DVD(字幕)] 10点(2007-06-20 14:39:30) |
19. 12モンキーズ
ネタバレ テリーギリアムの映画にしては普通に面白い。 とはいえ、ところどころに悪趣味を感じたので二重に満足。 もう一回観てみよう。 ブラッドピットは面白かったけど鬱陶しい。 後ろで泣いたり腰振ったりしてる患者達のほうが好き。 この人の演義にはどうしてもわざと臭さを感じてしまう。 ドニーダーコはこの映画の影響をモロに受けていそうだな~ [DVD(字幕)] 9点(2007-06-13 16:11:31) |
20. シン・シティ
俳優が物凄く豪華なことと、映像が綺麗なだけ。 タランティーノ(スペシャルゲストということらしいが)のひたすら幼稚なセンスにはうんざり。 [DVD(字幕)] 0点(2007-06-11 12:30:26) |