1. 魔女の宅急便(1989)
何度観てもやっぱり面白い。ジジが可愛い(性格は少しキツイけど)。 [DVD(邦画)] 7点(2008-02-06 01:43:34) |
2. 天空の城ラピュタ
卓越した世界観。主題歌の「君をのせて」に始まり久石譲の音楽がとても良い。少年と少女の純粋な友情に感動した。 [DVD(邦画)] 8点(2008-01-29 23:20:45) |
3. 風の谷のナウシカ
ネタバレ 観ていて心が痛みました。人間の愚かさを感じずにはいられない。人間は自然を破壊し、それを再生しようとしている虫をも自分達にとって都合が悪ければ、その存在意義を深く考えることもせず焼き払おうとする。原作を読んでいないので、原作とはずいぶん違うようなので、それも読んでみたいと思いました。 [ビデオ(邦画)] 8点(2008-01-25 00:53:13) |
4. となりのトトロ
ネタバレ サツキが「お母さんは死んでしまうんじゃないか」と泣いたところで私も泣いてしまいました。メイはかわいいなぁ。昭和30年頃という設定だそうですが、良い時代だなぁと・・・今の世の中と対比させて観てしまって・・・。素朴で良いですね。 [ビデオ(邦画)] 8点(2008-01-23 05:34:16)(良:1票) |
5. フランケンウィニー(1984)
ネタバレ ハッピーエンドなので後味が良い。発想も良いと思う。非現実的なところがティム・バートンらしい。 [ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-21 01:37:24) |
6. ニュー・シネマ・パラダイス
ネタバレ 曲がまず良い。愛のテーマという題名はこの映画に合っている。鑑賞後は純粋な気持ちになった。最後の形見のフィルムが流れるシーンは感動して泣ける。名作のキスシーンの寄せ集めだがそこからアルフレードの愛を感じ取ることができるから。一人の人間の人生が丸々一つ詰まった映画。考えるより感じる映画。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-20 23:41:06) |
7. アマデウス
モーツァルトが変わり者だというのは知っていたがここまでとは思わなかった。父親と嫁が怒鳴りあっている中でビリヤードの玉を転がしながら作曲しているモーツァルトのシーンが印象に残っている。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-12-20 15:49:58) |