1. ボーン・アルティメイタム
ネタバレ すばらしい。シリーズ3作目なのに1、2作目からさらにヒートアップしています。映画の最初から最後まで息つく暇などありません。ストーリー、アクション、カーチェイスなどどれをとっても完成の域に達しています。また、ラストもいいんです!ニッキーの"にやり"には、これぞジェイソン・ボーンという思いが込められていて最高でした。3部作を代表して10点献上します。 [映画館(字幕)] 10点(2007-11-18 14:01:33)(良:1票) |
2. 風の谷のナウシカ
宮崎駿といえば「未来少年コナン」か「風の谷のナウシカ」でしょ! といっても鑑賞したときは今ほどアニメがメジャーではなく宮崎駿の名前すら知らず、NHKで細々と放送していたり、たまたま友人が薦めてくれた作品だったりと純粋にアニメとして楽しめました。その後、メジャーになり色々な作品を送り出していますが、段々と話が難しくなっていて、私はついていけません。映像やストーリーなんて凝らなくてもいいです。メッセージや世界観なんてのも要りせん。大人をうならせなくてもいいです。それより子どもを喜ばせるアニメを作ってください。そうすれば面白い作品が出来るのではないかと思います。 [DVD(邦画)] 10点(2007-07-27 23:02:54) |
3. 十戒(1956)
随分昔の話で恐縮なのですが、私が高校生の時にリバイバルで上映していた映画館で鑑賞しました。映画の内容はよく覚えていないのですが、当時大好きだった女の子が偶然にも同じ映画を見に来ていて、非常にドキドキした思い出があります。私が映画好きになったのも映画好きの彼女の影響が大きく、この映画がきっかけの一つのでもあるので満点を献上したいと思います。 [映画館(吹替)] 10点(2007-07-27 22:35:42) |
4. 手紙(2006)
ネタバレ 犯罪加害者の家族が差別に翻弄される姿や、刑務所へ収監されている加害者自身の寂しさや悔悟といった苦悩がきちんと表現されていて秀逸な作品だと思います。弟になりすまし由美子が兄に出した手紙、加害者から被害者に宛てた最後の手紙、差別から家族を守るために弟が兄に出した手紙、色々な手紙が感動を与えてくれました。 [映画館(邦画)] 10点(2007-02-09 19:41:30) |
5. ALWAYS 三丁目の夕日
ベタな泣かせ方とは判っていても涙が止まりませんでした。音楽も良かった。DVDでも、また泣かせてもらいました。今年は邦画が頑張っていたと思います。 [映画館(邦画)] 10点(2006-12-28 21:41:25)(良:1票) |
6. ザ・マジックアワー
ネタバレ いやー面白かった。特にナイフなめのシーン、3回目はそう来たかって感じで爆笑してしまいました。三谷映画らしくコミカルでテンポ良く、見ていて気持ちよかった。佐藤浩市さんの演技が光っていました! [映画館(邦画)] 9点(2008-07-06 14:35:01) |
7. それでもボクはやってない
ネタバレ 非常に面白かったです。日本の裁判制度に不信感を通り越して怒りを抱きました。見た人にこのような気持ちを抱かせることができれば、この映画は成功だと思います。以前、NHKで水俣病の裁判で国の責任を認め、被害者救済の道を開いた裁判官が、その後、地方ばかりを回され不遇であったという内容のドキュメンタリーを放送していました。裁判官も人間です。このような事実があると公正な裁判も出来なくなるのではないでしょうか?最初の裁判官が言っていましたが無実の人が有罪になることが無いような裁判制度になることを期待します。 [映画館(邦画)] 9点(2007-01-26 14:04:06)(良:1票) |
8. ワールド・オブ・ライズ
ネタバレ テロリストも怖いが、有益な情報を提供してくれた人間を簡単に見捨てたり、何の関係もない人間をテロの首謀者に仕立て上げたりするCIA(=アメリカ)も同様に怖い存在である。ただ哀れなのは現場の工作員である。命を懸けて作戦を遂行する工作員に対し、遠く離れたアメリカの家やオフィスから、しかも物を食べながら指示を送る上司ホフマン。作中でも語られていたがホフマンは大国アメリカのエゴの象徴である。異文化の国を理解せず、このエゴを押し付けるから反発され報復されるのである。難しいテーマを扱っている作品なのだが、ディカプリオの熱演と緊張感あふれる展開は非常に面白かった。さすがリドリー・スコット! [映画館(字幕)] 8点(2008-12-29 16:34:11) |
9. ダークナイト(2008)
ネタバレ バットマンシリーズはティムバートン版があまり好きではなかったので敬遠していたのですが、評判が高かったので鑑賞。一級のエンターテインメント作品だと思います。皆さんがおっしゃっているとおり2時間半もあっという間で、ジョーカーの強烈な存在感は圧巻でした。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-27 11:30:58) |
10. ハッピーフライト(2008)
ネタバレ 飛行機好きな人にとっては面白い映画だと思います。監督さんも飛行機が好きな人らしくこだわりを持って撮影したそうで飛行機の細かい部分まで色々と描かれていたと思います。また、色々な部署の人間がプロとして仕事に対する責任をきちんと果たしている姿にはすがすがしい思いを感じました。 [映画館(邦画)] 8点(2008-12-26 20:45:13) |
11. キサラギ
ネタバレ かなりおもしろい映画でした。出演者は5人だけ、舞台は密室だけでこれだけ引き込まれてしまうんですからたいしたものです。緻密に練りこまれた脚本のなせる業なのでしょう。邦画は大風呂敷を広げても洋画には勝てっこないので、こういう部分で勝負したほうがよさそうです。 [DVD(邦画)] 8点(2008-02-10 15:44:06) |
12. 運命じゃない人
ネタバレ 何の予備知識も無しで鑑賞したため、最初の30分は暗いシリアスな恋愛映画かなと思っていましたが、その後の展開にはすっかり引き込まれてしまいました。監督も俳優も知らない方ばかりですが(スミマセン)、それでもこんなにおもしろい作品ができるんですね!映画というものを見直しました。それにしても宮田武役の中村靖日さんが元巨人軍の桑田真澄に見えてしょうがなかったのは私だけでしょうか? [DVD(邦画)] 8点(2007-10-20 17:51:18)(笑:1票) |
13. ブラッド・ダイヤモンド
ネタバレ 骨太で見ごたえのある作品でした。ディカプリオも内容にふさわしい演技でよかった。資源を持つがゆえに搾取され、その利権のために当事国の人間同士が簡単に殺しあう現実は悲しすぎます。 [DVD(字幕)] 8点(2007-10-14 16:48:44) |
14. 時をかける少女(2006)
ネタバレ 今思えばですが、ちっぽけな悩みで一杯で、未来のことなど考えることも出来なかった青春時代を懐かしく思い出せました。誰もがあの頃を思い出し胸がキュンとなったのではないでしょうか?高評価に納得です。 [DVD(邦画)] 8点(2007-05-04 08:32:19) |
15. 16ブロック
ネタバレ なかなかいいじゃないですか!予告編をみる限りではアクションだけの映画かなとあまり期待をせずに見たのですが、いい意味で期待を裏切られました。寡黙なブルース・ウィりスとは好対照に、変な訛り(だと思うのですが・・・)で喋りまくっていたモス・デフが非常にいい味を出していたと思います。ラストの手紙のシーンではほろりときました。アクションだけでなくドラマとしても楽しめる映画でした。 [DVD(字幕)] 8点(2007-02-05 22:38:50)(良:1票) |
16. サマータイムマシン・ブルース
ネタバレ とても面白かったです。タイムマシンにつきもののタイムパラドックスは考え始めるとぐるぐる回り始めてよく判らなくなるのですが、ちゃんとつながっていてストーリーも良く練られていたと思います(でもやっぱり回り始めます・・・ 深く考えるのはよそう)。DVDで鑑賞しましたが、見終わった後、野球やっているシーンやシャンプーが無くなるシーンなどもう一度見直しました。ちゃんと写っていますね! [DVD(邦画)] 8点(2007-01-20 18:02:30) |
17. ホテル・ルワンダ
ネタバレ 単一民族国家で育った私には民族間の対立というものが理解できませんが、この映画で描かれていることが実話にもとづいたことであり、つい最近に起こった事実ということは衝撃的でした。こういうことが判っただけでも、この映画を見たかいがあったと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2007-01-04 17:30:23) |
18. “アイデンティティー”
ネタバレ このサイトでの評価が高かったので鑑賞しました。評価の高さに納得です。最初のオチも予想外ですが、最後のオチはもっと予想外でした。ただ最初でやめておいたほうが良かったような気もしますが・・・。でも面白かった。 [DVD(字幕)] 8点(2006-12-29 18:13:32) |
19. ユナイテッド93
結末は判っているのですが、事実を丁寧に描いていて結末までの緊迫感がひしひしと伝わってきました。ドキュメンタリー的な映画ですが描かれている事実はとても重かった。 [DVD(字幕)] 8点(2006-12-28 22:04:58) |
20. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ネタバレ スマートでスーパーマン的な強さのジェームズボンドではなく、人間くさいジェームズボンドが良かった。真っ裸で拷問を受けるジェームズボンドなんて今までの007シリーズでは見たことない! [映画館(字幕)] 8点(2006-12-22 17:22:21) |