1. プラダを着た悪魔
ネタバレ 女性の好みそうな映画ですね。と、安易に考えるのは少し短絡的過ぎですかね?それはさておき、私はこの映画をあまりおもしろいと感じませんでした。雰囲気は良く、ファッションと無縁な私も少しファッションに興味をもてるような内容だったのですが、主人公の彼氏がなんだかしっくりこないというか気にくわないというか・・・。自分の誕生日に彼女が仕事で遅れて来て、腹を立てるなんて私には考えられません。情けな過ぎます。欧米の価値観ではそういうもんなのでしょうか?それとも私の価値観が人類とズレてるのでしょうか?どちらにしろ私としてはあんなオカマっぽい彼氏よりも仕事を選ぶといったようなストーリーの方がスッキリしたでしょう。そこ以外は役者の演技もストーリーもなかなかおもしろかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2010-03-11 20:05:10)(良:1票) |
2. 魔法にかけられて
ピクサー作品を除いてディズニーにあまり良い印象のない私ですが、この作品は非常に楽しめました。まさかディズニーがディズニーをパロディ(というよりオマージュ)するとは。一本してやられた感じです。内容はバカバカしいのだが、思い切りのよいバカバカしさで好印象。最後のキスシーンもなんだか謙虚なキスで好印象。純粋無垢な子供や女性にも勧められる映画です。なんといっても特筆すべきは、全体がディズニーのパロディでありながら最後はディズニー作品らしいハッピーエンドでラストを閉めたこと。うまいねえ。粋だねえ。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 19:46:35) |
3. ファインディング・ニモ
さすがピクサーといった感じですね。映像は美しいし笑いも感動もほどよく入っています。個人的には映像だけで見る価値があると思っています。魚たちの個性もおもしろい。水槽にひっついてて何を言ってるのわからないヒトデと生意気な口を叩くカニがツボにはいりました。この作品を観て、子供の頃自分が魚好きだったのを思い出しました。うーん、ノスタルジー。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 19:33:08) |
4. ダンサー・イン・ザ・ダーク
こんなに賛否両論分かれる映画はなかなかありません。このような映画を「アクの強い作品」というのでしょう。主人公が「ただの少し頭の悪い母親」に見えたか、「大人になりきれていないながら立派であろうとした母親」に見えたかによって評価が分かれるのかもしれませんね。私は当然後者です。まるで子供のような親は世の中に腐るほどいますが、子供を第一に考える親であれば、どんな親であろうと無問題であると私は個人的に考えています。それにしてもミュージカルの形式であるのにここまで全体を通して暗い映画もめずらしい。ラストは特に悲惨なものであるが、一概にこの映画をただの悲劇と呼ぶことはできません。 またこのような作品がでることを私は待ち望んでいます。 [DVD(字幕)] 10点(2010-03-11 19:14:55)(良:2票) |
5. ガタカ
これは最高の作品です。テーマしかり、雰囲気しかり、すべてが私のツボです。遺伝子を乗り越えようと努力も惜しまず、ルールを破ることも気にしない主人公は心を打ちます。そして、すべてを一人で乗り越えた気になっていた主人公が実は色んな人に支えられていたという見せ方も素晴らしい。主人公の生き様が他の人々をそうさせたという考えもありでしょう。ラストも美しい。最高傑作です。 [DVD(字幕)] 10点(2010-03-11 02:43:43) |
6. ターミネーター2
テレビで子供の頃に何度みたことでしょうか。当時にこの映像はすごいのではないでしょうか。ジェームズ・キャメロンは良い映画を撮るのがうまいです。 [地上波(吹替)] 8点(2010-03-11 02:31:00) |
7. ダイ・ハード
普通におもしろいです。テンポも良い。が、自分にとってそれ以上でもそれ以下でもありませんでした・・・・ [DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 02:27:42) |
8. 十二人の怒れる男(1957)
見ていくうちにグイグイ引き込まれて行きました。12人の人間が話しているだけで観客を引き込んでいくストーリーには脱帽。しかし、12人の中に女性や黒人がいなかったり、推理も曖昧なものだったり(素人だから仕方がないけれども)完璧とはほど遠い作品ではあります。 [DVD(字幕)] 8点(2010-03-11 02:21:07) |
9. サウンド・オブ・ミュージック
最高のミュージカル映画ですね。内容は完全な物語仕立てなのですが、ミュージカルにはそれぐらいが丁度いいのでしょう。作中の歌も馴染み深いものばかりです。そのなかでも「Something Good」は最高の名曲です。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 02:13:39) |
10. ショーシャンクの空に
う~む。まさに「映画の中の映画」といった感じですね。他の評価の高い作品に漏れず、文句のつけどころがない。誰にでも勧められる映画ではあるのですが、それ故に完全に心を奪われることはありませんでした・・・ [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 02:07:46) |
11. 七人の侍
ネタバレ 最高の邦画ですね。七人の侍の個性を一人一人見事に描ききり、長時間の作品ながら全く飽きさせません。泥だらけの戦闘シーンもモノクロながらド迫力。このような邦画はまた生まれてくるのでしょうか?日本人なら久蔵の生き様にベタボレするはずです。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 02:00:34) |
12. 天空の城ラピュタ
この映画は外国であまり評価が高くないと聞きます。なんでもディズニーっぽい物語の展開でイヤらしいです。ジブリの好きな私ですが、この作品に関しては私もそれと似たような印象を持ちました。別にありきたりな話が一概に悪いと思ってはいませんが、何かイマイチ、ピンと来ず・・・。でも音楽も作画も素晴らしいのでこの点数で。 [DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 01:54:00) |
13. バック・トゥ・ザ・フューチャー
この圧倒的な評価も納得することのできる作品。文句をつける場所が見当たらないエンターテインメントの最高作品。しかし、自分にはそれ以上にグッとくる映画ではなかった。これは完全に私の好みの問題なのでしょう。 [DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 01:47:02) |
14. クラッシュ(2004)
これは本当に素晴らしい映画です。脚本が最高に良い。本当に感動しました。様々な登場人物の各々の心情の変化を見事に描き切っています。ちょっとした出来事にイライラして他人を許せなくなったり、他人の気持ちを少し考えるだけで許せちゃったり。状況によって人間は悪人にも善人にもなり得る・・・これは大半の人に当てはまる真実だと思います。根っから悪人の人間が一部には居ると私は思っていますが。脚本の良い映画は例外なくやはり良い。映画の中の映画です。 [DVD(字幕)] 10点(2009-08-09 00:42:02)(良:2票) |
15. エレファント・マン
久々に映画を観て泣きました。生まれながらにして大きな不幸を背負ってしまったジョンメリックの心優しさ、周りの人たちの優しさに胸打たれます。大きなハンデを持って生まれてくる人間がいるという世の中の不条理さに怒りすら湧いてきます。仕方のないことではありますが。女優との「ロミオとジュリエット」のやり取りは本当に名場面です。実際はジョンメリックは自ら見世物になって結構強かに生きてたみたいですね。この話を知ると少し冷めてしまいますが、映画として間違いなく素晴らしいので9点。これってデヴィッド・リンチの監督作品だったんですね・・・鑑賞した後に知って驚きました。 [DVD(字幕)] 9点(2009-08-09 00:25:29) |
16. ショーン・オブ・ザ・デッド
前半は非常にコメディ要素が強く、いたる場面で笑いましたが、後半から結構シリアスな展開になり少々白けてしまいました。どうせならコメディ一筋でやって欲しかった・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2009-08-08 23:52:41) |
17. サウスパーク/無修正映画版
これは下ネタに多少耐性のある人でもひいてしまいますね・・・。てっきりアニメ版の、あの優れた声優さん達が吹き替えしてくれるのかとおもったら、何故か大阪弁。でもサウスパークはやっぱり好きなのでこの点数 。 [DVD(字幕)] 7点(2009-08-08 23:47:09) |
18. フォレスト・ガンプ/一期一会
人生いろいろありますね。ぐいぐいとフォレストの人生に引きずり込まれていきました。場面、場面がすごく綺麗です。 [DVD(字幕)] 9点(2007-02-12 13:10:22) |
19. 仁義なき戦い
ドロドロした抗争の中で広能の男らしさが一際輝いてます。男だったらこの映画はみんな堪らないんじゃないですかね。あと、人間が簡単にどんどん死んでいきますねえ・・う~ん、儚い。男弁は広島弁に決定です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-02-12 13:04:57) |
20. パーフェクト・ワールド
う~ん、可もなく不可もなくっていう感じ。フィリップとブッチの絆の深さやブッチのやさしいけど凶暴な性格は見ていてとても心地よかったのですが・・・なんか、あまり裏切られることがなかったっていうか・・・いや、いい映画だったんですがなにか足りないなあと少し思ったり。 [DVD(字幕)] 7点(2007-02-12 12:56:01) |