Menu
 > レビュワー
 > 丹羽飄逸 さんの口コミ一覧
丹羽飄逸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 149
性別
ホームページ http://wind.ap.teacup.com/zoku-guuguu/
自己紹介 8年ぶりにログイン。
その間、評価の投票してくださった方々には厚く感謝、誠にありがとうございます。

前もって好みだと思った映画を優先して観ているので、高い点数が多いのは自然な流れ。
批評が先にありきという見方は避けたいものですね。

10点…できれば世界遺産に
 9点…終生忘れ難き大傑作
 8点…大好きな傑作
 7点…好ましき秀作
 6点…そこそこの佳作
 5点…部分的良さは判るけど
 4点…面白いとは云えない
 3点…かなりしんどい
 2点…駄作
 1点…大駄作
 0点…我が人生最低作

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  青春デンデケデケデケ
その時代、その土地の空気が伝わるようで、エレキギターに青春を投じた高校生達の描かれ方がとってもリアル。主役はともかく脇役陣が大変充実しており、中でも大森嘉之の好演が冴え渡っている。岸部一徳の珍妙な踊りもクセになる。青春ものが嫌いな私でも、概ね楽しめる内容だった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-09-23 00:53:00)
2.  オネーギンの恋文 《ネタバレ》 
緊張と緩和。タチヤーナの頑なな、そして内心穏やかならぬ無表情。これが見事なので、ラストの嗚咽が活きてくる。唯一の友を自らの手で死なせたオネーギンの変貌にも共感を覚えるし、格調高い映像美にも陶酔。静謐に秘めた熱情が胸に迫る傑作。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-21 14:20:11)
3.  イースト/ウエスト 遥かなる祖国 《ネタバレ》 
大作にありがちな大味感は無く、緊迫感を絶えず持続さす展開の濃密さ。医師の妻と水泳青年、それぞれの亡命劇は手に汗握りっ放しで、極め付きはラスト、自己犠牲を厭わぬ旦那の深慮は胸が熱くなった。厳粛な空気が伝わる映像美、魂を揺さぶる名演…。ホント大傑作です。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-09-30 19:55:03)
4.  ゴースト/ニューヨークの幻
まぁ、何ら得る物がなく、残る物もなく、少しのアクビと苦笑いを交え、ほとんど思考停止のまんまで観ていられるお気楽映画。そういうのもたまには良いかも知れない。あくまで“たまに”だけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-22 17:15:29)
5.  初恋のきた道 《ネタバレ》 
「さぁ、これからどうなる」と盛り上がった途端に終幕する呆気なさ。割合にすれば《チャン・ツィイーの魅力=66%》《情景の美しさ=33%》《ストーリー=1%》という程に内容は薄く、ほとんどチャン・ツィイーの可愛さだけで支えられている。まぁ、それでも爽やかで結構ですけどね。それにしても若い頃の旦那は、何となく地球人に化けた宇宙人に見えてしまう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-08-13 16:05:49)
6.  最高のルームメイト 《ネタバレ》 
二人の30年に渡る悲喜交々に心が温まった。 中でも特殊メイクで107歳までを演じるピーター・フォークが素晴らしい。 まぁ、年齢のわりに元気すぎるので不自然さも否めないが、俳優個人の魅力が違和感を薄めている。終盤の子供たちの逸話は、ちょっと凡庸すぎたかな。でも最後は、雪景色の白さが象徴するように、心洗われる見事な幕引きであった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-13 11:57:45)
7.  山の郵便配達
真っ当な映画とは思うけど、露骨に感動を誘おうとする音楽、気恥ずかしいスローモーションの使われ方など違和感あったのでこの点数。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-12 20:55:43)
8.  あの子を探して 《ネタバレ》 
素朴にして濃密な感動。子供の無邪気さが至極精密に活写されている。ずっと厳しい表情を崩せなかったミンジも、いつも締まりのなかったホエクーも、一つの笑顔となった時の瞬間の輝き。たった三文字を書いて心揺さぶるラストは他に類を見ない。益々監督への畏敬の念が強まった大傑作。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-06-12 00:38:54)
9.  萌の朱雀
何度も観たが、本当に瑞々しい感動を覚える名作。90年代の日本映画ではマイベスト5に入るほど。尾野真千子も最高。惜しむらくは、人間関係が判りづらいこと。説明過多もいけないが、説明が無さ過ぎるのも困る。
[ビデオ(邦画)] 9点(2007-06-11 21:55:34)
10.  月はどっちに出ている
ルビー・モレノの出世作である本作は、なかなか重厚なコメディだった。個性溢れるキャラのオンパレード、匂い立つ哀愁、刺激的な展開に飽きが来ない。あと、麿赤児が演じる仙波は途中まで誰だか判らなかった。役作りが凄い。
[地上波(邦画)] 8点(2007-06-09 19:56:40)
11.  コーリャ 愛のプラハ
鈍色の空気を醸した映像も好きだが、あざとい悲愴さもなく、淡々と滑稽味も織り交ぜながら、国情の深刻さ、仮初めの父子の哀感がジンワリ伝わってくる。秀作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-09 19:36:21)
12.  つきせぬ想い
十年以上前に一度観たきりだが、今でもあの切なさは鮮明に憶えている。香港映画の白眉。いずれもう一度観てみたい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-06 20:41:47)
13.  きれいなおかあさん 《ネタバレ》 
ヒネリが無さすぎる。無許可の商売、離婚した夫の死、息子のいじめ、スケベな金持ちの強姦未遂など、既視感の強い貧乏エピソードの羅列にすぎない。もちろん、そんな話で傑作は多々あるのだが、本作は余りに娯楽性が欠けており、過剰説明と感動を強調する音楽がやかましい。王道とか正攻法という語ではフォローできない工夫の無さ。ただコン・リーの熱演だけは見事。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-06 20:27:02)
14.  シューティング・スター
気取りすぎで中身無し。短時間なのが救い。 
[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-05-20 19:56:11)
15.  ヒロイン!
序盤からアクビ連発だったが、馴れればそれほど悪くはない。良くもないけど。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-03-04 00:44:02)
16.  BOYS
一組のバカップルが誕生する過程を冷ややかに見守った。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-03-04 00:33:49)
17.  タンゴ(1993)
ルコント作品の中では一番好きで、何度も観た。全編に漂う空気感が堪らない。先日亡くなったフィリップ・ノワレの追悼としてまた観てみたい。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-01-20 02:15:28)
18.  ただいま 《ネタバレ》 
良い映画とは思うけど、ラストのウソなど腑に落ちない点が散見。事件の根本は両親の責任も大きいはずだが、自責の描写が不完全というか、出所する娘を受け容れるのを怖がるより、受け容れる義務感の希薄さが気になった。しかし主演女優の芝居が見事だったし、同情を誘う。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-19 19:13:20)
19.  パリ空港の人々 《ネタバレ》 
洋画のマイベスト10に入る作品。様々な事情で入国拒否され、空港に長逗留されている人々を描くという着眼点もさながら、臨場感、可笑しさ、そして言うに言われぬ郷愁…、特に、大晦日の夜の美しさと切なさは夢心地の極致である。何度も観たが、そのたびに好きになってゆく大傑作。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-01-19 19:05:54)
20.  ニコラ
子供の心の奥底に沈殿する、殺伐かつ複雑な不安感を巧みに表しているのは分かるが、物語として弾みがない。何より夢が気持ち悪いのが最たるマイナス。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-19 18:58:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS