Menu
 > レビュワー
 > あんぐれーず さんの口コミ一覧
あんぐれーずさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 36
性別 女性
自己紹介 ごく普通の映画ファンです。
好きなジャンル・・・ヒューマンドラマ・コメディー
苦手なジャンル・・・ラブロマンスもの・ホラー・サスペンス・SFアクション
よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダ・ヴィンチ・コード
原作を読まず観た。ラストのオチは確かに途中で読めてしまうし、短い時間にいろいろ詰め込んだ感は否めなかった。でも先入観がない状態で観たのでミステリーとしてはそこそこ楽しめた。
[映画館(字幕)] 6点(2007-02-20 23:04:37)
2.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 
ラスト近くは頭では「これ完全にお涙頂戴ストーリーだよな」と分かっていても涙が止まらなかった。吉岡秀隆が車を追いかけていってお約束の転ぶシーンなんてもうコテコテなんですが(笑)指輪のシーンもよかったなあ。親戚のおばさんは東京タワー建設中の様子は本物そっくりだったと言ってました。
[映画館(邦画)] 8点(2007-02-15 22:45:00)
3.  電車男 《ネタバレ》 
ストーリー自体は普通のラブコメ。山田孝之の演技は悪くなかったが、オタクを演じるにしては元がいいのでなんだかなあと思いました。エルメスの自宅に初めて招かれたシーンはありがちな感じでしたが笑えました。個人的にはこういう映画は嫌いではないです。
[映画館(邦画)] 7点(2007-02-15 22:31:29)
4.  めぐみ-引き裂かれた家族の30年 《ネタバレ》 
ドキュメンタリー映画はあまり見たことがなかったのですが、横田夫妻の今までの苦悩がよく伝わってきました。特に政治家との激しいやり取りのシーンが印象に残っています。
[映画館(字幕)] 7点(2007-02-07 22:51:57)
5.  ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 
結構期待して観たのですが、ちょっと期待が大きすぎた感が・・・ストーリーの方向性がいまいち良く分からなかった。でもところどころで笑えたしダンスシーンはよかったです。あとペドロ君も。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-05 00:26:02)
6.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
父親を刺し殺すシーンが意味不明。またテルーに不思議な力があるというのも唐突な感じがした。
[映画館(邦画)] 3点(2007-02-03 20:45:25)
7.  日本以外全部沈没
かなりのB級映画でチープなつくりでしたが、ところどころ笑えるシーンはありました。でも虐げられる外国人たちがかわいそう。
[映画館(邦画)] 5点(2007-02-03 20:26:58)
8.  マレーナ 《ネタバレ》 
少年の妄想と欲望が大爆発でした。ストーキングはもはやトルナトーレ監督の十八番か。シチリア島の映像とモニカ・ベルッチは美しかったし、モリコーネの音楽も良かった。ただリンチシーンは気の毒で正視できませんでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-02-01 00:14:39)
9.  40歳の童貞男 《ネタバレ》 
結構下品だけど、ゲラゲラ笑ってしまいました(特に初めてトリシュの家に行ってイチャイチャしてるところに娘と彼氏が来るシーン)。最後のほうはベタな展開でしたが、まあ楽しい気分になったのでよしとします。下ネタ苦手な人以外はそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-01 00:08:52)
10.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 
世間知らずの学生が南米横断の旅をするうちに現実を知り、成長する過程が過剰な演出ではなく淡々と描かれていた。マチュピチュ遺跡に着いたときの2人の感動が伝わってくるようだった。エルネスト役の俳優さんかっこいいです。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-28 23:24:49)
11.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
チャーリーのライバルの子供たちがいかにも性格悪そうなのがよかった。後ウォンカが父親と再会するシーン、なんか好きだなあ。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-28 14:47:20)
12.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 
途中から「どうして誰も児童相談所に通報しないんだろう」ということばかり考えてしまった(そうしたら「誰も知らない」にはならなくなるけど)。救いようのない話だが次男の演技はすごかった。
[映画館(邦画)] 5点(2007-01-27 00:24:00)
13.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
ビョークが好きだったので公開初日に行ってきました。ミュージカル部分の映像・ビョークの歌は言うまでもなく素晴らしいのですが、あのラストシーンが強烈すぎてこの点数です。良くも悪くも記憶に残る映画。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-27 00:08:23)
14.  下妻物語 《ネタバレ》 
とにかく笑いのツボにはまりました。土屋アンナのヤンキーファッションとベル○ーチ連呼、パチンコ屋で資金稼ぎ等々爆笑ものです。ジャスコを馬鹿にしたようなセリフも同じようにジャスコが幅を利かせている田舎在住者として受けました。
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-24 01:50:48)
15.  マッハ!!!!!!!! 《ネタバレ》 
ストーリーは安直ですが、トニー・ジャーのアクションシーンは本当に特筆すべきかっこよさです。ミャンマー国境での試合の古式ムエタイの正式コスチュームかっこよかった。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-24 01:11:59)
16.  父親たちの星条旗
最初登場人物が誰が誰だかよく分からないところもあったが、兵士たちの苦悩やフラッシュバックされる戦場でのつらい経験の演出がよかった。硫黄島上陸の戦闘シーンはすごい迫力で凄惨さに思わず顔が引きつってしまった。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-24 00:32:22)
17.  父、帰る
ストーリーは難解でしたが、ロシアの自然の映像は美しかった。父と息子たちの関係の緊迫感がひしひしと感じられた。
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-23 23:04:51)
18.  パッション(2004)
とにかく痛々しい。観てるこっちまで痛くなりそうだった。面白おかしい展開は全くなかったが、非クリスチャンとしてはキリストの受難とはどういうものなのかをお勉強(追体験?)することができたのがよかった。モニカ・ベルッチ美しすぎる。
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-23 00:35:54)
19.  茶の味 《ネタバレ》 
三角定規かわいい。田舎の風景がきれい。無駄に豪華な脇役に笑った。お母さんの復帰アニメ上映会に庵野監督が違和感なく溶け込んでた。ただちょっと冗長な感じがした。もう少しコンパクトにまとめてくれればなあ。
[DVD(邦画)] 7点(2007-01-23 00:28:29)
20.  フラガール 《ネタバレ》 
2回映画館で見た。最初は笑わせるシーンが多かったがだんだんシリアスになっていって一連の落盤事故のシーンとストーブ集めるシーンではお約束どおり泣けた。タヒチアンダンスもすごかったが、蒼井優のラストの泣き笑いが輝いていた。ストレートな作りだが娯楽として素直に泣いて笑って楽しめる作品。松雪泰子かっこいい。
[映画館(邦画)] 9点(2007-01-22 23:23:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS