1. あんのこと
ネタバレ 自分も機能不全気味(主人公んちよりはマシ)の貧困家庭育ちで、依存体質(違法はしてない)でもあるので、彼女の気持ちは少しだけわかった気がします。 クスリの代わりに仕事→勉強→育児と楽しく奮闘できるものと出会った(これも彼女の場合は依存かな)のに、信用して頼れる大人の裏切り→コロナ→期待を裏切らない母の三連コンボにより誓いを破る、、、。 しゃあないよ、こりゃ。 誰も彼女を止める権利ないよ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2025-07-21 19:50:58)《新規》 |
2. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
鬼太郎はある程度は漫画読んだりアニメ観たりしてきたので、今作も興味はありました。 でも私の好みの演出ではありませんでした。水木さんの持ち味のコミカルさが無い。ただただ怖い&気持ち悪いだけでした。 別物のアニメとして6点。 [地上波(邦画)] 6点(2025-07-21 18:03:52)《新規》 |
3. 侍タイムスリッパー
チャンバラ時代劇好きとして面白かった! 設定や脚本が上手いと思いました。 ただ編集をもっと引き締めた方が個人的に中弛みしないかな。 マイナス2点くらいの一番の不満点は、大御所時代劇俳優の風見先生の殺陣が下手すぎた事かな、、、1対1の時はまだしも多勢斬りの時はありゃダメよ、、、現実に引き戻された。でもそれも予算問題のひとつかな。次回楽しみな監督さんです。 [地上波(邦画)] 7点(2025-07-21 15:49:42)《新規》 |
4. F1/エフワン
ネタバレ 監督がコシンスキーの時点で90年代風味な作りかなと考えて見出したら、プロデュースがブラッカイマーの文字で完璧にラストまで想定内の作品でした。 でも楽しめましたよ。大画面向き。 個人的にはサントラ1曲目のツェッペリンが一番ぶち上がった山でした。 [映画館(吹替)] 6点(2025-07-16 01:04:26) |
5. ミスティック・リバー
ネタバレ 評判が良いのでハードル上がってたかな。 見終わりの感想としては「え?」という感じ。 デイブが不運過ぎて可哀想だった。 辛過ぎた4日間で多重人格に? ジミーが言うところの「もしも」で未来が違っていただろうか。 ジミーの不運は因果応報な感じだけど、ショーンはやはり逮捕しないのかな? それってどうなの?そりゃキングを捕まえたら町のバランス崩れるけどもさ。 ミスティックなリバーに任せるって事? デイブ妻の浅はかさよ、、、 [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-07-05 21:45:31) |
6. ある用務員
わるきゅーれ3本を先に見てるので、ややハードルが上がっていたのもあり、少し物足りなかったかな。こちらの方が作品的には先ですしね。 本作はストーリー的にはよく見かける系ですが、監督が未熟な頃だからか学生の特撮好きの映画研究部長が撮ったような演出や編集に感じました。 「レオン」や「アジョシ」など、これ系の話は好きなので残念でした。六代目組長の般若さんの演技と本田役の前野さんの隙だらけの拳銃使いも個人的に残念の一部。本田のキャラは好きなのになぁ、蕎麦のくだり良かった。 わるきゅーれの2人もこの時は違うキャラだったのですね、性格も違う感じでした。ここで目立って「ベイビーわるきゅーれ」作ったんですよね、4やってほしいなぁ。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2025-06-29 19:32:27) |
7. ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
3作目!一番面白かった! いや、でもそれは1、2を踏まえて! 今回はなんと言っても池松さんの身体能力の高さ、アクションやスポーツが絡む作品ではいつも驚かされますが、何か普段からされてるのかな。いや本当すばらしい。 (笠松役の方もすばらしかった!普段はアクションスタントの方らしい) ストーリーとしては、もしも最終回だとしたらこれでOKな感じでした。 もっとあの2人を見たいけど、このまま封じておきたい気持ちもあったり。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2025-06-08 13:31:36) |
8. ラストマイル
同脚本家によるドラマ2本と同世界線であり映画というか豪華ドラマスペシャルな映画でした。 『アンナチュラル』と『MIU404』、いずれも大好きなドラマなので個人的には楽しみでした。中堂先生やMIU404刑事コンビが登場した時は顔がにやついてしまった。 お酒飲んでゲームでも、ってあたりから謎解きがドキドキ。面白かった。 日本もだんだん欧米スタイルな仕事のやり方になってきているからストレスも倍増してますよね、、、はぁ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2025-06-01 18:35:03) |
9. オブリビオン(2013)
ネタバレ ごめん、どうせトムがめっちゃ強いSFだと思い込んで今まで全く見る気なかった作品でした。評判は良かったので気にはしてた。 今回たまたまBSで前後解説付放映したので鑑賞。想像の範囲は出なかったけど面白かったです。漫画みたいな話だなと思ったらコミック原作なんですね。 最後は想像にお任せ終了でしたが、個人的にはポジティブに想像します。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2025-05-18 17:42:15) |
10. ゲット・アウト
ネタバレ 最後、来てくれたのが友達で良かったけど、彼女殺人の疑いは逃れられるとして、一家惨殺はどうなるのか...なんて考えちゃいました。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2025-04-20 22:03:59) |
11. シビル・ウォー アメリカ最後の日
ネタバレ 正直SNSの評判?宣伝?でハードルが上がっていました。 そして想像していたジャンルではなかったので勝手にガッカリ。 でもつまらなくは無かったです。 若い女と爺さんが旅のネックになるのははじめから理解してたし、そういう意味では想像通りの展開かな。 ジャーナリストはアドレナリン噴出してハマるのかな、みんな通る道なんだろうか。 途中の白人至上主義の奴が一番怖かった。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2025-04-20 21:52:38) |
12. トータル・リコール(1990)
久々にテレビで見た。 今見るとしょぼいけど当時はこれが限界の特殊効果、そして未来図の理想だったな。 そして改めて35年後に見たらやはりスマートフォンやAIの登場については想像も及ばなかった様だ。 お話としてはやっぱり漫画「コブラ」を先に読んでしまっているとカバーにしか見えないしコブラの方が面白い。もちろん映画原作の方が更に古いのですが、、。 個人的にはシュワちゃんは感情ない役(アレですな)が向いていると思う。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2025-03-29 12:19:24) |
13. ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
先日Eテレでやってくれたので視聴。 気になってたのに見てなかったスタジオライカシリーズ。 やっぱり丁寧な作りで好きです。 もう昔みたいな完全なクレイアニメではなくCGありきなのも最後のメイキングでよくわかった。 でもクレイアニメ寄りで嬉しい。 今後も頑張って手作り感満載のクレイアニメを作っていって欲しいなぁ。 さて、お話。 思ってたのと違ってたけど面白かった。 ツララのシーンはどんな実写よりもヒヤヒヤゾワゾワもんでした(笑) [地上波(吹替)] 7点(2025-03-25 21:04:29)(良:1票) |
14. リトル・マーメイド(2023)
いやいやどうして、おやおやまぁまぁ予想に反して良かったですよ、ディズニーアニメをオリジナルとしての実写版にしては。 ディズニーアニメの中で一番大好きな「リトルマーメイド」。何度も見ています。 だけに、制作段階から囁かれていたポリコレ問題うんぬんに不安を覚えながらもクチコミでは良い報告が多かったのですが鑑賞には及んでおりませんでした。 しかし見てみたら内容というかカメラワークもほぼオリジナルをオマージュしていたし、これぞ実写版でした。 アリエルのハリーちゃんも可愛らしいし綺麗な声だし。7つ海の娘たちという言い訳で他人種の娘の違和感も薄くしてあったし(笑)。蟹のセバスチャンも魚のフランダーも違和感あるけど実写ならそうだよね(笑)。 私は反省しました。やはり何でも自分の目で確かめてみないとと。個人的にはこの実写版は成功ですよ。 唯一の不満はエリック王子が目を引くハンサムでない事かしらね。 [地上波(吹替)] 6点(2025-03-23 16:31:40) |
15. ラブ・アクチュアリー
ようやく見れました。 いやいや高評価なのでハードル上がってましたが、そのままの気持ちで鑑賞できました! 素敵なクリスマスムービーですね。 リピーターがいるのも納得です。 イギリスのウィットに飛んだ冷笑ギャグも私は好きな方なので合いました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2025-03-09 17:15:37) |
16. ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
オーソドックスミステリー好きなので、楽しめました!見事に騙された〜。 ダニエル・クレイグも007とは真逆だけどキャラにハマってたし、アナちゃんやっぱり可愛いなぁ。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2025-03-02 20:14:00) |
17. 犯罪都市 PUNISHMENT
マ・ドンソク目当てで鑑賞。 個人的には接近戦のアクション好きなのでエンタメとして楽しめました! 今回は連作の様で3と続けて鑑賞。 1と2で出てたフィリピンヤクザのチャンが再登場で笑わせてくれた! このシリーズは勧善懲悪でわかりやすくて面白いからまだまだ続けてほしいな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-01-25 16:36:16) |
18. 犯罪都市 NO WAY OUT
マ・ドンソク目当てで鑑賞。 個人的には接近戦のアクション好きなのでエンタメとして楽しめました! あれ?班長以下変わった? 部署変わったんかな?? 今回は日本のヤクザと中国マフィアも絡んでの大捕物!日本の有名俳優が出ると一気に現実感...でも思い切って演じられてたかも。今回の犯人はイケメンさんでした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-01-25 16:33:41) |
19. ゴジラ×コング 新たなる帝国
巨大生物もの好きとしては見るしかないのですが、正直予告の「走るゴジラ」を見てからは不安しかなかった。 よってハードルが下がりまくった脳で「ながら見」の結果、楽しめた。 しかし、これはもう「ゴジラ」でも「キングコング」でもない彼らを模したフルCG巨大生物アニメと化したエンタメジャンルだと思う。 こう言ってくれるなら好きなジャンル。 柔らか頭で鑑賞が吉。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-01-03 15:59:28) |
20. 市子
ネタバレ 無さそうで有りそうなお話。 捜査で浮き彫りになっていく市子の物語。 彼女は弱い人なのか強い人なのか。 読み解く側の市子像の解釈差でラストがGOODにもBADにもなる作品だと思った。 いずれにしても時間の問題だが。 予告や感想でもっと胸糞を想像していたのでこの点。←胸糞好き [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-11-04 22:59:07) |