Menu
 > レビュワー
 > 赤松五太郎 さんの口コミ一覧
赤松五太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 22
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  火山高
腹が立つほどの愚作。最後まで見れた自分を褒めてあげたいくらい。恋愛モノと戦争・諜報モノばかりが横行する韓国映画界においてかくもアナーキーな作品を作ったことだけを評価して1点献上。個人的にはキル・ビル以来の栄光の1点作品。
[DVD(字幕)] 1点(2007-08-20 00:08:54)
2.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
内容自体は「わざわざ映画にしなくても?」程度ですね。一方で柔道家、ラガーマン、その他体力自慢さんによる突撃シーンは相当体を張ったもので、緊迫感のある映像満載だったことは素直に評価します。同時テロの細部までは把握していなかったもので、「おお、これはテロリストに占拠されながらも奇跡的に墜落を逃れた便なのか?」と淡い期待を抱いたのですが、そんな期待も虚しく・・・。何とか墜落を回避しようと操縦を試みるも「嗚呼、駄目だ~」、そしてジ・エンド。これがこの事件の悲劇性を増幅させます。合掌。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-19 23:52:11)
3.  オープン・ウォーター
映画にするには極めて味気ない。ニュース番組の特集で15分以内にまとめられる程度の内容ではないでしょうか。とはいえ、怒りを覚えるほどの愚作でもないし、それなりに緊張感を持って鑑賞できたところを評価して5点献上。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 02:39:42)
4.  40歳の童貞男
コメディにしては笑いの質量ともに疑問符が付く作品。贔屓目に5点献上。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-19 00:27:53)
5.  ニューオーリンズ・トライアル
ストーリーが容易に予想できてしまいました。正直言って、意外な高評価にびっくりしてます。個人的にジョン・キューザックに魅力を感じないせいか?なんか彼の演技って、引き込ませる魅力に欠ける気がしてなりません。裁判に勝つためとはいえ、一歩間違えれば殺しに至るような家捜しまでしてしまう大袈裟さにも冷めてしまいました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-18 20:10:30)
6.  キル・ビル Vol.1(日本版)
製作に至った意図が全く感じられません。単なるオナニーでしょ。だったら、自主制作で田舎の公民館で上映してください。オニツカ・タイガーも無用なグロさも好きではない小生としては、何ら評価するポイントのない最低・最悪作品。個人的に初の1点献上作品です。この映画が「面白い」と評されているところに、日本人の迎合的要素と倫理性の著しい低下を感じざるを得ません。ほかの作品も観ましたが、この監督、人間としての理性と知性を持ち合わせていませんね。
[DVD(字幕)] 1点(2007-08-16 09:27:24)
7.  イノセント・ラブ(2004) 《ネタバレ》 
単なるホモセクシャルものに終始しなかった点は評価したい。ブロークバック・マウンテンよりは深みのある作品ではないでしょうか。あれほど献身的な夫(?)二人に囲まれながら、ジョナサンの愛に恵まれないことに駄目出しをして家を出た(どうせ戻るのでしょうが・・・)彼女の思考が理解不能。女心は難しいっす。これといった強い印象までは持たなかったものの、終始持続した集中力を鑑み6点献上。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-16 09:09:09)
8.  ラブソングができるまで
飛行機で鑑賞。オープニングから眠気が吹っ飛ばされました。ヒュー兄さん、そこまでやるか?個人的に背景や音楽といった芸術的要素はどうでも良い要素なのですが、本作品は別でした。ストーリー立ても丁寧で、個人的には2007年ベスト3に入りそうな良作です。ほかの方と同様に、ヘイリー・ベネット嬢には最初のワンシーンから不思議な魅力を感じました。初めてサントラを購入♪
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-16 06:49:04)
9.  ダ・ヴィンチ・コード
公開初日にヨーロッパに居りました。同日観に行った同僚のフランス人、ドイツ人、イングランド人の5人から感想を聞いたところ、誰もが酷評。酒場で気がhighだっただけに「金返せ!」、「原作の素晴らしさに泥を塗る愚作!」のオンパレードでした。ということで、今日まで封印してましたが、食わず嫌いも何なので勇気を出してCS鑑賞したところ、酷評するほどのレベルではないが、細部の難解さは否めませんでしたね。特に台詞が早すぎて内容がうまく咀嚼できませんでした。宗教観の共通した欧米人ですらしんどかったはず。イエス・キリストの末裔発見♪という落としどころがniceだっただけに、もう少し丁寧且つ平易に作り上げれば良かったですね。ちなみに、原作は読んでません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-16 03:38:30)
10.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
最初こそ意味不明の不思議映画?と思いましたが、途中から「些細なことでマイナスに転じた他人の人生を変えたい一心で旅を続けていくのね」と合点。さほどのサプライズはありませんでしたが、基本的構想、主人公の好演、ストーリーのテンポの良さを評価して6点献上。ちょっと贔屓目?
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-16 03:08:58)
11.  フォーチュン・クッキー
ディズニー映画が苦手なので期待値はかなり低かったのですが、蓋を開けたら激サプライズ。こういったサプライズこそ、鑑賞冥利に尽きます。ジェイミリー・リー・カーティスのコメディエンヌぶりは言うまでもありませんが、リンゼイ・ローハンの演技には感心。冒頭のチョイ悪的演技は、ある意味自然のものかも知れませんが、最後のレストランシーンの母性溢れる表情は大したものです。支持される理由がなんとなく分かりました。実生活では問題児のようですが、ぜひとも周囲の方々には宝の扱い方を間違えないようにと祈るばかりです。コンビニに集いがちな無気力中学生にお勧めの良作。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 05:10:07)
12.  マルホランド・ドライブ
(この作品好きな人には申し訳ございません)冒頭から1時間30分ほどまでは、期待させる展開が続きましたが、次第に役者の好演をぶっ潰す支離滅裂な展開に・・・。謎かけばかりの「分かる人には分かる」的な作品にはお付き合いできません、あしからず。デヴィッド・リンチ映画は初めてでしたが、期待通りの外しっぷりでした。デテモノ志向でもう1~2作品観てみます。
[DVD(字幕)] 2点(2007-08-15 04:31:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS