1. 鳥(1963)
ネタバレ 鳥が襲ってきた背景が不明のままだったのがちょっと消化不良でした。インコが絡んでくるとばっかり思ってたんですがね。まぁ、理由もなく襲われる方が怖いと言えば怖いですけどね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 21:42:32) |
2. ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
先にリメイクを見てしまったのでちょっと地味に感じてしまいました。タイトルにもあるようにゾンビの誕生というようにゾンビ映画の原点となる映画。そのアイデアは素晴らしい。 [DVD(字幕)] 5点(2009-05-05 23:24:43) |
3. 地下鉄のザジ
何が面白いのか全くわからない。たかが90分程度なのだがもの凄く長く感じた。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-10-31 23:46:59) |
4. 明日に向って撃て!
二人の生き方は格好いいといわれればそうなのかもしれないけどね。個人的にはあまり魅力を感じなかった。最後のシーンだけ良かったかな。 [DVD(字幕)] 4点(2008-10-12 23:49:15) |
5. 猿の惑星
何も知らずに観たラストの衝撃は大きかった。今観てもとても面白い。 [DVD(字幕)] 7点(2008-10-05 19:29:01) |
6. 大脱走
収容所がゆるゆるなので脱走っていっても緊張感が半減してしまうし、長いので途中かなりだれてしまう。最初の聞き覚えのある音楽でテンションがかなり上がって期待していただけに残念。 [DVD(字幕)] 4点(2008-09-29 22:54:02) |
7. サウンド・オブ・ミュージック
ミュージカル映画が嫌いなため今まで敬遠していた。だが、長尺なのに最後まで飽きることなく見ることが出来た。知っている歌も多く、なんか懐かしい、やさしい気持ちになれる。 [DVD(字幕)] 7点(2008-09-28 22:51:04) |
8. サボテンの花
ゴールディ・ホーンは確かにかわいいし、浜崎あゆみに似ていますね。でも、正直観ていてめんどくせー女だなって思ってしまいました。それと対照的なイングリッド・バーグマンも50過ぎとは思えない美しさです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-18 23:35:44) |
9. サイコ(1960)
モノクロ映像や不協和音を使った音楽は恐怖心を増幅させてていいですね。当時としては凄かったのもうなずける。 [DVD(字幕)] 5点(2008-04-03 22:54:04) |
10. イージー・ライダー
結構退屈な映画だと思って見ていたけど。ジャック・ニコルソンが自由について語ったところ等は、当時のアメリカを写しいて衝撃的だった。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-31 23:17:43) |
11. アパートの鍵貸します
かなり古い作品ですが、今観てもそれほど古さを感じません。個人的にラブコメなどは苦手な方なのですが、こってりとしたラブラブでなくあっさりとした感じなのでわりと楽しんでみることがでしました。 [DVD(字幕)] 6点(2008-02-14 23:14:30) |
12. 2001年宇宙の旅
'60年代に作られたとは思えない映像の素晴らしさ。オープニングの猿が進化していく過程が描いている場面なんかは感心させらててしまった。映像、音楽ともに申し分ないが、やたら長いのと、内容がいまいち理解できないんですよね。考えるより感じる作品なんでしょうけど、理解したいと思ってしまう。 [DVD(字幕)] 5点(2008-02-11 23:47:56) |
13. 死霊の盆踊り
0点。これが0点でなかったら何が0点なのか?と言いたくなる。 台詞もほとんどなくただただ裸の女が踊るだけ。途中SMの要素も取り入れてるが、 思春期の男の子でも見るに堪えられないぐらいの代物。 冒頭に『気を失うほどに恐ろしい』と言っていたことは嘘ではない。 90分がこれほど長く、辛く感じたことも今までない。むしろ気を失ってしまいたかった。 最後まで観た自分を自分でほめたい。 [DVD(字幕)] 0点(2008-01-26 22:44:34) |