1. レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
本当に面白い映画って解説とかいらないっす。 [DVD(字幕)] 10点(2009-08-29 22:17:08) |
2. レッドクリフ Part I
本当に面白い映画って解説とかいらないっす。 [DVD(字幕)] 10点(2009-08-29 22:16:51) |
3. 猟奇的な彼女
ネタバレ ラブコメディはこういうものだ!と言うような作品。 ラブストーリーのはずなのに色んな伏線が張ってあって最後まで読めない。 全てたった1分位しかないラストシーンへ集約されているわけだけど「やられたー!」となってしまった。 ラストシーンのネタバレを1番最初の電話シーンからしてるのが凄い。 1回見れば伏線の意味がわかるから2回目以降も違った視点で見られる。 出演陣は、主人公2人のみ。 猟奇的な彼女は名前こそ名乗らず最後までヒミツなのが残念・・。 猟奇的なわけは伏線で語られるわけだけど、その猟奇的な行動がツボだった! 殴ったり、口癖が殺すよだったり。 可愛いからこそ許される! だんだん彼女の服装や言動に変化が見られていくのも良いね。 女の子らしくなっていき、岩のやまびこシーンで押さえていた気持ちを出すと・・・。 ん~素晴らしい。 猟奇的な女が出てきて男を振り回すっていうありそうで無かった映画かな。 似たようなのは見たことあるけど、ここまで練られているのはない。 韓国ということで、独特の文化がストーリーに組み込まれていて多少不自然に思うシーンはあるかな。 韓国映画というとジメジメして主人公格が死んで三角関係になってと実にくだらない昼ドラのイメージしかないけど、この作品は大丈夫!韓国映画というよりはハリウッドに近い。 日本語吹き替えで見れば何の違和感もないしね。 前半・後半・延長戦と3段階になって進むけど上映時間はバラバラなので関係なし! 区切りとはいえそこまで大きく話が変わるわけでもないから無くてもいいんじゃないかなと思う。 話は締まるかもしれないけどね~ 途中にSFや時代劇の妄想シーンが入るのは笑った。あれはあれで良いw 必見! [DVD(字幕)] 10点(2008-08-30 17:17:12) |
4. ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜
ネタバレ 漫画を全部読んでいる大ファンとしては、「もしもチョッパーがいなかったら?・・・if」というパラレルワールドなので序盤は違和感がある。 ここは漫画の時に居なかったメンバーや無かった技が今はあるための苦肉の策でしょう。 大まかなストーリーは漫画と同じです。 細かい描写や新キャラ登場など新しいエッセンスが入っているので見ていて問題なし。 そこは作者が脚本に参加している安心感もあるでしょう。 尺も110分と、今までの映画は90分と決めていたのを無視して20分オーバーの長尺。 しかし、言ってみれば最悪な作品なわけです。 パラレルワールドにする意味がわからないし、そもそも映画にする意味がわからない、ドリカムが主題歌は意味不明という当たり前の意見はもちろんある。 でもこの作品の伝えたいこと、流れは完璧すぎた。 嫌な部分を忘れるほど超越しちゃってます。 泣き所が多すぎて困るくらい泣ける。 それくらい原作が素晴らしいのですが、この作品は大本を壊していないのが良かった。 [DVD(字幕)] 10点(2008-07-10 18:55:02) |
5. ドラゴン・キングダム
ネタバレ ジャッキー・チェンとジェット・リーの初共演ということだけで満点。過去に2回話があったものの流れてしまい、重ねて両者の引退宣言があった為に全世界が諦めていた中での初共演です。ブルース・リーのスタントマンから初めて数々の作品に出演しトップスターとなったジャッキー。そんなジャッキーがかつて関係者に「凄い子供がいるから注目しておけ」と話したことがあります。その子供こそが後のジェット・リーことリー・リンチェイでした。少年は中国全国武術大会で5大会連続優勝という前人未到の大記録を達成、ニクソン大統領からボディーガードを真剣に依頼されるなどの様々な功績を作り少林寺で映画デビュー、リーサル・ウェポン4でトップスターの仲間入りを果たします。この2人の雄が同じスクリーンで戦うことに意義があるので脚本が良かろうが悪かろうがそんなことは問題じゃない。約10分のロングカットで撮影したシーンは涙物!ストーリーを語るなんて野暮なことはせずに歴史の生き証人になりましょう。 [試写会(字幕)] 10点(2008-07-10 15:59:09) |
6. 鉄コン筋クリート
ネタバレ 展開が原作よりも抜けている部分はあるものの、そのまま映像化しているといっていいでしょう。当初は全5巻でしたが打ち切りになって3巻と短くなっている原作ですから表現はしやすかったと思います。内容は、POPな作画とは違い精神世界にまで話がおよぶ非常に深い作品なので見る人を選びます。見た目から明るいノリノリなものを求めたり声優のファンだからという軽い感じで見ると内容が把握できないで終わるでしょう。興味本位で見て非難する人は相性が合わないか内容が把握出来ていないかのどちらかでしょうね。私は人生損していて可哀相だと思います。興味がある人は是非原作のほうが深いのでを読んでもらいたい。 [DVD(吹替)] 10点(2008-07-06 01:52:18) |
7. EX MACHINA/エクスマキナ(2007)
ネタバレ ジョン・ウーと音楽にYMOが入っているのは有名。 これだけでも十分ですが、極めつけは服飾をPRADAが担当していることです。 超1級の実写映画でもこんなメンバーで作ることはまずないでしょう。 内容は士郎作品のなのでよくて当たり前、今作はアニメの歴史を塗り替える1本。 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 23:07:35) |
8. APPLESEED アップルシード
ネタバレ デュナンを好きになれるかどうかが勝負 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 23:04:37) |
9. ルワンダの涙
ネタバレ 同じ内容を描いた「ホテル・ルワンダ」のほうが有名ですが、あくまでもホテルがメインでありエンターテイメント性があるので、実話ではありつつも史実を題材にしたサスペンス映画になっています。 しかしこの映画はそういうものはなく純粋に描いているのでわかりやすくストレート。こちらの作品の方がルワンダ虐殺についてしっかりと知ることが出来ます。 虐殺を目の当たりにした現地人をスタッフとして大量に使っていることもあって非常に丁寧な作りです。 しかも、今この瞬間も虐殺がイラク等で行われている現状がありますから、何かしなきゃいけないと思います。 映画を見て感動して翌日には無関心に戻るというタイプの映画では全くありません。 「映画」としての何かを期待してみるのであれば大きな間違い。 実話として、現状として、記憶に焼き付けて欲しい1本。 [DVD(字幕)] 10点(2008-06-04 22:57:37)(良:1票) |
10. スターダスト(2007)
ネタバレ 極上の映画と言って良いでしょう。 ネバーエンディングストーリー、ハリーポッター、ロードオブザリングなど色んなSFファンタジーがあるけれどこの映画はナンバー1! ストーリーは全て予想外の展開に進み、だからといって破綻せず、各キャラクターが素晴らしい個性を出している。 奇想天外でもあるから先読めないし、もちろん先を考えながら見るけど全部良い意味で裏切られ、きちんと説明もしてくれる。 どんでん返しもあり夢もある。 子供も大人も全員が楽しめる映画です。 細かい演出や細かい笑いもあって凄くまとまっていて最高のハッピーエンドといえる。 セットやライティングも特筆で、クレアが星ということで気分によってキラキラ輝いたり消えたりする演出には分かりやすいしそこにセリフでも説明も入れて先の展開のキーポイントになったり、たくさんいる王子兄弟が殺しあうっていう下手すると無駄なスプラッターシーンになる酷なシーンを逆手にとって、死んだら幽霊になり外野でワイワイ騒いだり突っ込みいれたりする演出なんて最高。 メンバーは超豪華で、クレア・デインズ、ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー、イアン・マッケラン(ナレーション)はあくまでも脇役に徹しながら存在感を出していて主人公が無名俳優(といっても調べれば色んな映画に出ている)なのを見事に引き出してて完全に計算勝ち。 クレアは超美人で金髪ロングのサラサラヘアっていう憧れる存在、デニーロは説明要らずの存在感と演技力かつ楽しみながら演技をしていて硬派なイメージを逆手に取った笑いを取る演出、ミシェルは彼女の美貌に沿った役で適役。 この豪華メンバー以外にも魅力的な脇役がたくさん出てきて、その扱い方も見事。 外見・キャラクターストーリーの流れ・CGなどなど全て完璧で惚れ惚れしました。 この内容で128分は贅沢の極み! 編集でなんやかんや100分くらいにまとめて失敗する作品が多い中、これは贅沢すぎる時間でした。 間延びしないし世界に引き込まれるしどうなるかわかんないし・・本当に楽しい時間だった。 言葉よりもこの面白さは見なきゃ分からない! やられた! [DVD(字幕)] 10点(2008-04-06 01:03:13)(良:2票) |
11. 真実の行方
ネタバレ 映画好きで裁判が好きな人!サスペンス好きな人!どんでん返し好きの人!は観ないと損。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 01:21:23) |
12. アルマゲドン(1998)
ネタバレ 全てがエンターテイメントの傑作。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 01:08:50) |
13. ユージュアル・サスペクツ
ネタバレ 騙されることを楽しむ爽快感とはまさにこのこと! ケヴィンが割と控えめなのが良い。 見終わったら不思議な爽快を楽しめます。 完璧というか、流れが良すぎてウキウキしてくる。 でも単純に淡々としてるのではないのが凄い。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 01:05:08) |
14. ニック・オブ・タイム
ネタバレ タイムリミットがどんどん迫って胃に悪いかも。 でも、演技や設定、演出が凄く良くて見ててドキドキ! 時間は90分と若干短めだが、その分スリリング。 褒めどころがたくさんある、良い映画です! [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 01:02:08) |
15. マッド・シティ
ネタバレ 社会派の傑作。 マスコミや市民の醜さを客観的に押さえた作品。 配役も良くて問題なし!! ラストの衝撃もまた素晴らしい。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 01:00:55) |
16. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
ネタバレ とにかく4剣士がひたすら素晴らしい。 レオナルドも非常に良い演技で対抗してるしメンバーも申し分ない。 ジョン・マルコヴィッチとガブリエル・バーンに脱帽。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 00:52:25) |
17. シャンハイ・ナイト
ネタバレ アクションにしても、ジャッキーのそこら辺にあるものを使うという天才振りが遺憾なく発揮してるし、ファン・ウォンが綺麗でアクションも良いし、出演陣にしても全てが良い。 まさにエンターテイメント! とにかく見所が多い。 アクションは従来のひたすら動くということよりも流れや起承転結を軸にしている分良く見えるし、ジャッキーのこだわりが見える。 メイキングで言ってたけど、「1日で5分のアクションシーンなんて簡単に撮れるでしょって言われるんだけどふざけるんじゃないよ。2ヶ月くれ。」なんてことを笑い混じりで話していて、今作は全てジャッキーまかせですから素晴らしくなっています。 ストーリーも素晴らしいんですけど、歴史の人物を出すところもニクイ。 その出し方もニクイ。 [DVD(字幕)] 10点(2008-01-12 14:56:00) |
18. ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
ネタバレ 名作。 よくこの世界観を実写化した!! ケイゾクを使ってよくやったと思うよ。 ケイゾクでやったからこそ面白いね。 ドラマ、特別編、これを全部見なければ全く意味不明に終わるでしょう。 しかし、この2つこそがケイゾク映画版に繋がる話なので重要。 カルト映画が好きな人は割と好きだと思う。 この世界観がわかるような人じゃないと面白味がないので薦められる人は限られるかな。 [DVD(邦画)] 10点(2008-01-12 12:44:37) |
19. 初恋の想い出
ネタバレ 純愛映画ではないかな。 各賞をとっただけに映像もヴィッキーの演技も冴えわたってます。 特にヴィッキーはおさげの高校生から30代の大人まで演じ分けますが、撮影時30歳とは思えない。 つまり高校生になっちゃってる。 最後は約15年の恋を実らせて結婚出来るのに家族を取るっていう大人な判断というか色んなことが絡まっての決断を下すわけです。 そこで結ばれないけれどもなぜか結婚写真だけは取るっていう神な流れで、撮影時に涙を流し過去の想い出で笑うヴィッキーの流れは天女! 美しいとかそういう言葉が霞んでしまうくらいヤバイ!! ただし、1970年代のバリバリ共産主義の時代背景は割り切りが必要。 あと、半生を演じるヴィッキーが美しすぎて歳取ったように見えないのは痛い。 [DVD(字幕)] 9点(2009-09-06 16:45:42)(良:1票) |
20. クローバーフィールド/HAKAISHA
ネタバレ パニック映画では最高峰だと思う。 上映時間が85分なのはテープの寿命が約80分ということ。 手ぶれはそこまで気にはならないかな。 急に事が起きてからのスピード感は絶品でアトラクションに乗っているかのよう。 音が綺麗だからサラウンド効果も素晴らしい。 怪物や化け物に追われるわけ。 ・それが一体何なのか ・どこから来たのか ・殺し方は? ・何匹いるのか ・種類は? ・ラストの背景、空から海に落ちたものは? というような伏線や唐突に来る出来事に対しての見解は一切無く純粋に追われる様を追っている記録作品。 若干消化不良ではある。 そういう裏付けが絶対に欲しい人は見るべきではないが、緊迫感は一級品。 ゴジラ好きの監督で、物体Xやキングコングが一瞬出てくる「遊び」もある。 だからと言ってゴジラのような1匹がやってきているわけではないから、ゴジラが現れた大騒ぎっていうニュアンスではないね。 [DVD(字幕)] 9点(2008-09-06 18:44:21) |