Menu
 > レビュワー
 > バッハバッハバッハ さんの口コミ一覧
バッハバッハバッハさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 37
性別 女性
年齢 58歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  夜叉 《ネタバレ》 
劇中の冬子と同じく『何でそこまで』感はやはり少し残る。でも『一度でも情を交わした女のために義理を果たさはったんや』と再度観てみて思った。健さんの魅力は素晴らしいですが、せっかくミナミの雰囲気を出そうとするんなら、何でたけしやったん?って思います。シャブ中患者の怖さは迫力満点。いいですが、あのしゃべり方はないでしょ?関西弁のしゃべれる人はようけいはるのになんかもったいないなぁ・・・。そこが減点です。いしだあゆみ・田中邦衛・大滝秀治・田中裕子(色っぽいですね)など、脇(出色は奈良岡朋子。姐さんが板についててかっこよかった!)が素晴らしいだけに余計にそう思う。当時女子大生の私にとって、この時の健さんはまだまだ恋愛対象でした。ほんまにかっこいい・・・。
[映画館(邦画)] 9点(2012-02-08 16:44:55)
2.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
二十歳そこそこのころ、映画館にて一人で見ました。 全編通じて私的な美しさを持つよい作品だけに あの’ゲロ’シーンは場違いでそぐわなかった。 それだけが残念です。  確かその年のGWに向けての公開でした、 当時の予想は、『入らない』映画として映画館からも冷眼視されていたようですが ふたを開けてみるとロングランの嵐だったのを覚えています。
[試写会(字幕)] 8点(2009-05-06 16:46:35)
3.  ラルジャン 《ネタバレ》 
首が飛んだり、血しぶきが吹き荒れる、といった類ではないが非常に怖い映画でした。 金は天下のまわり物。 彼が人を殺したのもお金のため。 私がこの作品を好きなのは、殺される老人のひくバッハが印象的だから。 なぜ『半音階的幻想曲とフーガ・ニ短調』だったのか。 ブレッソン監督におしえてもらいたかった。 これを観た後、猛然と練習して今も時々ひくお気に入りになりました。 ひきながら頭の中は、庭に面した部屋でバッハをひく老人がいつもよみがえります。
[映画館(字幕)] 9点(2008-04-20 00:21:20)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS