Menu
 > レビュワー
 > バッハバッハバッハ さんの口コミ一覧
バッハバッハバッハさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 37
性別 女性
年齢 58歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
なんでこれがこんな高評価? 俳優陣の舞台演技さながらの大袈裟な演技にまずしらける。 全然面白くない。 古畑は面白かったが、三谷さんには全く失望。 彼がリスペクトしてやまない名作『十二人の怒れる男』は大好きで、 もう百回以上はみた。 この作品のどこが一体、かの名作に関連しているのであろうか。 観賞時間を返してほしいくらいの駄作。 見た記憶も消したい。 
[DVD(邦画)] 0点(2010-06-28 20:00:24)
2.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 
おもしろい!スカッとするしいやなことを忘れられる楽しい映画。 この映画の魅力はウーピーで間違いなし。存在感ありすぎて、ゴーストにせよ、カラーパープルにせよこれにせよ、ウーピー一人目立ってしまう。 でも見ていてちっとも不快にならないのが彼女の素晴らしいところだと思います。 カジノでデロリスを追ってきたギャングが地下から這い上がってきたときその手に拳銃を持っているんですねー。それを見たとき、『あー、やっぱりアメリカなんだ。』と思いました。笑ったり楽しんだりする以外にも、人を魅きつける力について考えさせられました。女性誌見て(読む、ではなく)いるとあの手この手で愛され顔だとかモテ顔だとかやっているけれど、究極は下心なしに人を大切にすること。これに尽きますね。ウーピー演ずるデロリスを見ていると、モテたいだとか好かれたいだとかそんなしょうもないこと一切抜きで、時に迷惑がりながらも他人を大切にしている、それがあんなに人を魅了するんだなってある意味感動します。デロリスの前の指揮者役の尼さんって、あの名作『刑事コロンボ』’二枚のドガの絵’で、殺された画学生(トレーシー)が下宿していたアパートの大家さんですよね?
[地上波(吹替)] 10点(2010-02-05 17:21:31)
3.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 
観終わった後こんなにあたたかな気持ちになる映画もそうありません。子役のかわいらしさといったら!主人公兄妹だけではありません、ザーラの靴を履いていた女の子もそうだし、お屋敷街の孤独な男の子も、出てくる子みんなみんなかわいすぎ!私はマラソンの結果をまったく知らずに見たので、あの最後の団子レース状態では、部屋で一人声をあげて応援してしまいました。最後の心憎い演出はすばらしい。あの後、アリ一家に起こったであろう出来事を想像する事は、監督から観た人へのプレゼントだと思います。好きなシーンはたくさんあるのですが、ザーラに癇癪を起こされたアリが『じゃ、洗おう!』とにっこりするところ・盲目の父親を手伝う貧しい女の子(ザーラの靴を履いていた子)を見て、二人であきらめた表情をするところ・庭師として入った豪邸の孤独な子に優しく寄り添うアリの姿(眠っちゃった子にぬいぐるみを添わせてあげるところなんかは、アリの優しさに涙が出てしまいます)など。甘やかされすぎて耐えることを全く知らずに育った現代っ子からは程遠い思いやりを持つ子供たちに『大人だな』と思わされます。大人たちも面白いですね、お父さん・隣人・学校の先生・寺院の世話係 などアリのよさをわかってほめてあげられるシーンを見るとほっとします。お屋敷街のおじいさんも、いい人でよかった。いつまでも心にとどめておきたい素敵な映画です!
[DVD(字幕)] 10点(2009-05-21 11:11:36)(良:1票)
4.  ショーシャンクの空に
音楽がきれいで効果的でした。 レッド(モーガン・フリーマン)の語りも映像の邪魔をせずとてもよかった。 最高に好きなところは、レッドがバクストンの木を前にするところ。 ストリングスの音色が美しくて心に染み入りました。 最後、レッドがたどり着いたのはどこまでもブルーな太平洋でしたね・・・。  長いのに何度も見てしまう映画です。
[DVD(字幕)] 10点(2008-10-31 00:26:15)
5.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 
軽い?恋愛も絡んでいますが、それがねばねばにちゃにちゃせず あっさりしたネアカ(古いですね)映画です。 なんか好き。最後、欲が深いがために閉じ込められてしまう おじさんがかわいそうでした。
[地上波(吹替)] 6点(2008-06-27 23:37:52)
6.  ギルバート・グレイプ
ジョニー・デップって美男子だったんですね。 まずそのことに驚き、レオナルド・ディカプリオの上手さにも驚き 映像が美しく、音楽もよく、と一粒で二度おいし・・・ではなく 幾重にも楽しめるお得感のある映画でした。 全編を通奏低音のように彩る’象徴’をロングで録るカメラワークは スヴェン・ニクヴィスト特有のものですね。 薄暮に浮かぶ一軒家がとても美しかった。 
[DVD(吹替)] 8点(2008-05-04 21:00:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS