Menu
 > レビュワー
 > Trunk さんの口コミ一覧
Trunkさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  街の灯(1931) 《ネタバレ》 
ラストの二人の表情が凄かった。 チャップリンの方は気恥ずかしさと期待、そして幻滅されることへの怯えが表情に浮かんでる。 少女の方はもっと複雑。なぜなら男は少女が夢見てた白馬の王子様ではなく、それどころかまるっきり正反対の浮浪者なんだから。それに気づいた時の少女の、驚きと幻滅と疑問が入り混じったような表情が何ともいえない。ある意味残酷なシーンだ。 でも私は、そのあと見せた少女の表情を見て、チャップリンが自分に対してどれだけの犠牲を払ったかを知り、どれだけ尽くされたのかを知り、そしておとぎ話のような幸せに比べればちっぽけで地味だが、確かな人の温かさ知ったのだと思った。 この後二人がどうなるかは分からない。そのヒントが与えられる前に映画は終了してしまうから。でもどのような結末を迎えようとも、これは幸せな物語なのだと思う。街の灯のように美しいばかりではない、脆くも温かい物語なのだと。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-01-17 22:37:13)
2.  モダン・タイムス 《ネタバレ》 
チャップリンの映画を観るのは3本目なのですが、観るたびにニヤニヤさせられ、爆笑させられ、そしてあの動きに感心させられます。しかも歌まで上手いとは知らなかったので驚きでした。自動食事機のシーンなんて面白いの一言!ヒロインの浮浪少女も可愛く、観る人をとことん楽しませてくれる映画だと思いました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-01-20 02:17:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS