Menu
 > レビュワー
 > Trunk さんの口コミ一覧
Trunkさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クローズZEROII 《ネタバレ》 
相手の方が幹部が個性的だし、統制のとれたかっこよさがあって好きだな。 上に行くにつれて強い奴だけが残っていくってのもシンプルだけど説得力があって良かった。
[DVD(邦画)] 5点(2014-05-27 16:40:20)
2.  クローズZERO
中二病の妄想全開な内容だった。 自分のならまだしも、他人の妄想を見るのはこっ恥ずかしい。
[DVD(邦画)] 4点(2014-05-27 16:36:59)
3.  once ダブリンの街角で
燃え上がるようなものではないけど、ちょっとロマンチックな出会いを、下手に盛り上げたりせず落ち着いて描いているのが良かった。といっても映画としての見せ場はちゃんと音楽で魅せてくれていて、始終ほのかな切なさを感じながら観ることができた。
[DVD(字幕)] 7点(2012-08-14 09:24:22)
4.  第9地区
ドキュメンタリータッチで丁寧に設定の説明から始まり、メッセージ性の強い社会派映画なのかと思ったら、途中からただの派手なアクション映画に。別にメッセージ性の強い作品が優れていて、単純なアクションが悪いということでは無く、それぞれ観てる時のスタンスが微妙に違うので、今回はその切り替えが出来ず素直に楽しめなかった。最初から純粋にB級アクションと思って観たかったな。エビの見た目を生理的嫌悪感を抱かせるような描写に徹底していたところは良いと思った。慣れてくると可愛いとさえ思えてくるし、その辺はちゃんと計算してるんだろうな。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-19 14:59:12)
5.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
気になってはいたもののバットマンシリーズ見たことないし時間も長いから、ずっとスルーしてたけど凄く面白かった。2時間半とはいえ無駄が無くテンポもいいから一瞬も目が離せない。 何より敵役が良い! ジョーカーはもちろんなんだけど、運こそ最も公平であると何でもかんでもコインで決めるトゥーフェイスも相当魅力的だった。闇堕ちしていく過程が描かれているから思い入れも強く、実は一番感情移入できたキャラクターだったりする。
[DVD(字幕)] 8点(2011-03-08 20:44:08)
6.  サマーウォーズ
とても面白かったです。テンポ良く畳み掛けるストーリーは爽快で分かり易い。笑えたし感動もしました。ただ、どうも大家族の素晴らしさみたいな所にあんまり魅力を感じられなくて、心の底からのめり込んでは見れなかったのが悔しい。
[DVD(邦画)] 7点(2010-10-24 21:28:25)
7.  ビハインド・ザ・サン 《ネタバレ》 
不毛な報復を繰り返す2つの家族。笑い声もなく灼熱の下で延々砂糖を作る日常。そして鞭で打たれながら機械を廻すために同じところを延々回り続ける牛の姿。 「人生なんて同じ所をぐるぐる回ってるだけなんだぜ」っていう閉塞感が半端じゃないです。 最後まで重苦しい話だったけどだからこそなのかな、映像の美しさが際立ってました。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-14 19:33:43)
8.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers
押井作品にしては明快でわかりやすかったけれど、内容はいつもの終わりなき日常を淡々と描いたもの。 観ているこっちも、なんだか淡々と観終わってしまいました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-05-19 17:35:09)
9.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
前半のクイズ番組とリンクしながらジャマールの半生が明るみになっていくところは非常に面白かったんですが、後半は薄っぺらな恋愛映画という印象です。ご都合主義は嫌いではないけど、最後の「運命だった」には違和感を感じました。わざわざ言わなくてもいいんじゃないかと思います。  エンドクレジットのダンスは図らずも感動しました。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-05 22:05:47)
10.  イントゥ・ザ・ワイルド
あまりに潔癖でストイックな青年が辿った道、しかもそれが実話だというのだからとても印象深い話でした。なんとなくこういう生き方を思い浮かべることはありますが、実際にした人がいたということを知ることができて良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2010-02-19 22:08:09)
11.  茄子 アンダルシアの夏
こういうサクっと見れて爽快な感動が味わえるような映画って大好きです。自転車レースの白熱っぷりも面白いし、登場人物が好感の持てる人ばかりなのも好印象。『紅の豚』的な、観ていて気持ち良いなぁ~と思える作品でした。
[DVD(邦画)] 7点(2010-02-04 22:16:08)
12.  ククーシュカ ラップランドの妖精
言葉が噛み合ってないのに、動物的感情で上手く成り立つ人間関係が面白かったです。さすがエロは世界の共通言語。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-25 18:42:04)(笑:1票)
13.  ルパン三世 GREEN vs RED<OVA> 《ネタバレ》 
希望を失った若者のニート・フリーター問題へのメッセージのこもった、ちょっとエヴァ的な話。これをルパンでやる必要があったかどうかは分りませんが、ルパンを「記号」として扱い、誰でもルパンになれるんだ!という描き方は『ルパン三世』という作品だからこそのインパクトがあったと思います。  軍事問題、反核まで詰め込んだのは余計かな。アイスキューブとか結局中途半端な印象だし、そっちに手を広げるくらいなら、本筋の方をもっと分り易くして欲しかったです。  かなり異色な作品なので評価するのが難しいですが、率直に言えば面白かったです。細かい解釈とかについては長くてマニアックな話になってしまうので書きませんが、OVAという形で出たのも大きいかなと思います。なんとなく同人誌的な感覚で受け入れられたので。
[DVD(邦画)] 7点(2009-10-08 18:16:34)
14.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 
最後が好きです。理由もなく未来は明るいぜ!って感じでもないし救いがあるわけでもないのに、希望が沸いてくるから。  この映画、序盤に閉鎖病棟にいるいかにもな人たちを“あちら側”と判断し、訳もわからず精神病扱いされて苛立つ内田有紀に共感してると結構きますね。正常と異常の間に境界線なんてないよ、って。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-10-08 01:25:01)
15.  ゾンビーノ
タイトルからして、これなら軽いノリで観れそうだと思い観てみたら、まさに期待通りでした。カラフルな町の中にゾンビが違和感なく溶け込んでるのが面白かったです。でも飼ってるゾンビの数がステータスといっても、トロくて仕事の効率悪そうだし、首輪の管理とか面倒そうだから自分だったら持ちたくないなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-09 16:32:24)
16.  音符と昆布
アスペルガーを演じる池脇千鶴がとても魅力的で引き込まれる。不謹慎かもしれませんが、もうちょっと見てたいな~って思いました。ただ“音楽と映像で魅せる”部分に比重が置かれているせいかストーリーに入り込みづらく、最後までPVを見てるような感覚が抜けませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-04-26 15:51:21)
17.  スナッチ
テンポ良く展開していく話は面白いのですが、どうしても同じような雰囲気の『ロック、ストック~』と比べてしまい、痛快さが物足りなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-25 14:20:09)
18.  ココニイルコト 《ネタバレ》 
ラストの窓から見上げる星に感動しました。星が綺麗だったというよりも、こういう些細な幸せを見つけられる生き方が胸に染みる。自分が今いる場所が、自分の気持ち次第でいくらでも輝いた場所になるんだということが伝わってきて、ちょっと前向きな気分になれる、そんな映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-03-17 23:58:13)
19.  Presents 合い鍵
絵が綺麗で、シンプルだけど芯が通ったストーリーは好印象。気軽に観られる点も良いですね。これはあくまで個人的な願望ですが、長い映画が苦手なのでこのくらいの尺の映画がもっと表に出てきたら嬉しいです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-02-26 14:50:38)
20.  かもめ食堂 《ネタバレ》 
キャスティングの大勝利。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの3人をはじめとした役者さんたちの生み出す雰囲気が素晴らしいです。この人でなきゃ映画が成り立たないってくらい全員がはまり役。見た目、喋り方、表情はもちろん、話してる内容のどうでもよさとか、最後まで敬語なところまで、彼女達だからこそしっくりくるような気がしました。こんな店の常連になってみたいです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-22 20:58:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS