1. パラノーマル・アクティビティ
ネタバレ 恐怖を引き立てる演出は上手い。 その結末と不可解な出来事の全貌に繋がってくれるであろう次の展開を期待せずにはいられない進行。 エクソシストのオマージュと言っていいのか否か、所々にそれが見え隠れしたまま、 単に恐怖を煽るに終始しエンディングを迎え、全容不可解なままという消化不良の産物。 怖かったけどね。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-07-20 21:57:30) |
2. ゴーストライダー
少年期との顔違いすぎです。 が、斜に構えてみるとそこそこ面白い [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-03-20 20:46:12) |
3. A.I.
ネタバレ これはある意味 究極のホラー映画。 もとい、SFラブホラー映画とでも形容してみようか。 血の通わない機械の子供が愛を抱き そして生身の女性がその母親となり愛情を注ぐ。 なんとも恐ろしい物語を、冷たい空気感漂う未来を舞台に 主演の子供がまさに無機質な演技で恐怖を上手く演出している。 中盤、断腸なる思いで機械の子供を手放す母。 しかしながら2000年後。元々擬似的に創り出された関係、そして空間にもかかわらず、 そこには再び不変の愛情を通い合わせる母と子。 家族、親子・友人・恋人... など、 これら世にある普遍的な愛を超越したテーマがそこにある気がした。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-17 14:17:10) |
4. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
ネタバレ 冒頭はとっつきにくいし、全体を通して無駄なカットが多い気がした。 主人公の成長?とともにシーンはころころ変われど テンポがどうにも良くないので、 こちらはその展開に最後までついていけませんでした。 [ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-02-26 11:40:30) |
5. グラディエーター
冠映画だったので観てみました。 主人公、もう少し体絞ったほうが良かったのでは。 が、面白かったです。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-02-25 01:10:39) |
6. イントゥ ザ ブルー
ジェシカ・アルバの美しい身体を観たいが為だけに購入しました。 結果→そこそこ堪能できましたがやや消化不良(変な意味じゃなく)。 映画云々ではなくジェシカ・アルバに6点ですゴメンナサイ。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-02-25 00:44:35) |
7. ハウルの動く城
宮崎作品に期待しすぎました。 製作時間におわれていたのか、これ未完成なのでは… というレベル。 ゴメンナサイ [映画館(邦画)] 3点(2011-02-25 00:06:51) |
8. アメリ
女子に誘われ観にいったので、緊張してたせいなのか、あまり記憶にも残らずまったく面白くありませんでした。 女性視点で観れば共感できて見応えあるんじゃないのかなスミマセン・・・ [映画館(字幕)] 4点(2011-02-24 23:49:21) |
9. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
ミュージカルは食わず嫌いなのですが、ジョニー・デップが好きなので鑑賞。 異常な殺人鬼を特異なキャラクターで見事に演じています。 画面から臭いが漂ってくるくらい気持ち悪かった。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-24 22:33:20) |
10. 第9地区
ネタバレ 序盤、とにかく主人公が好きになれない。こいつが主人公なの?? と頭を整理する隙もなく、ドキュメントチックなカットを織り込む、どうにもごちゃごちゃしたテンポに不快。 これまでの宇宙的映画の概念がそうさせるのか、エイリアンと人間の距離感にも大疑問。 結果、グロいし何これ・・・ 途中観るのを止めようかと思うほどの嫌悪感。 ところがどっこい、中盤から怒涛のラッシュ! 奇想天外でイカれた主人公の活躍に意標を衝かれのめり込む。 次第に主人公の行動に目が離せなくなり、終盤には既に彼のファン。 怖いものみたさで、二作目を期待せずにはいられない。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-02-24 22:03:09) |
11. ブラッド・ダイヤモンド
ネタバレ アフリカ・シエラレオネの悲惨な情勢。 もう少しドキュメントタッチで描いたほうが良かったかも。 希少価値の高いダイヤを発見したり、拘束からうまく逃れたり、銃撃戦をすり抜けたりと、 ソロモン役の黒人がちょっと運が良すぎるような。 家族愛も織り交ぜていますが、感情移入できませんでした。 ディカプリオの演技は秀逸。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-02-24 20:21:44) |