Menu
 > レビュワー
 > jcross18 さんの口コミ一覧
jcross18さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
三作品連続でみました。本作品ではビフが大活躍?で、ビフの豪邸、悪者ぶりがユニークだが、結局最後はまた「いつか見た」光景に。 また、この作品は当時からみた「未来像」が面白い。ホバーボードや自動靴ひもつきスニーカー、乾燥機能つきのジャケット・・・。いつの日か普及品になる日は来るのだろうか。 シンプルなストーリーだった1作目と比べて、時代を行ったり来たりする関係で話がややこしくなっています。ましてや魅惑の深海パーティーでマーティーが2人出てきて・・・。話についていくのに精いっぱいでしたが、やはりマーティとドクとの軽妙なやりとりに引き込まれ、1作目ほどではなくとも十分魅力的な作品です。当時劇場でみたとき、「次作に続くといっても、次の作品までに話を忘れちゃうよ」と思った記憶が懐かしいです。 あと、改めて感じるのは、最近のハリウッド映画のシーンでは日本の影がやや薄いのですが、本シリーズでは1作目でアイワのオーディオ機器にプラグを差した瞬間にマーティが吹っ飛ぶシーンもそうだが、日本人がテレビ会議システム?に出てきて、日本の影響力を感じさせるのが感慨深いです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-01-02 13:51:22)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
久しぶりにみました。オープニングから不思議な機械の連続で引き込まれる・・・。プルトニウムがエネルギー源だとか、落雷の電力を至近距離でコードにつなぐとか非現実的な部分もありますが、檻の中が好きな子供(おじさん)やマーティが当時の人物と交わすやりとりなど、絶妙のユーモアがたっぷり詰まっています。ストーリーもシンプルですし、何よりマーティとドクとのかけひき・友情がなんともいえないし、ビフは存在感たっぷりである他、登場人物がみな魅力的。30年以上たっても全く古さを感じさせないエキサイティングな映画です。何回見ても楽しめる、映画の醍醐味を感じられる映画だなと改めて感じました。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2017-01-02 12:29:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS