Menu
 > レビュワー
 > たきおか4号 さんの口コミ一覧
たきおか4号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 19
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  麻雀放浪記
効果音が殆どなく、やや殺伐として物語は進む。戦後の日本はこの映画程乾いた感じではなく、もう少し色があったとのことだが、イラストレーターである監督は、見事な脚色でこの時代の世界感を描いた。学生の頃、麻雀にハマった自分としては、史玉の作品である。格闘ゼロの真田の坊や哲、誰も食えない高品格の演技、圧倒的な存在感のドサ健と情夫。もう作れない作品のひとつと思っています。
[DVD(邦画)] 10点(2013-04-23 22:06:58)(良:1票)
2.  プラトーン 《ネタバレ》 
アメリカは正義、アメリカ万歳系が多い戦争映画にあって、負の部分を大々的に描ききった映画(ベトナム物には多いが)。オリバーストーンのメッセージ性が良く出ていると思います。戦争なんかに正義などない。だとえ、的に背を向けて逃げても、味方を殺しても、死体をカモフラージュにしても、生き残った物が勝利者なんだ。逃げるが勝ちの論理は好きではないですが、仕方ない法則が戦場ではあるのでしょう。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-01-30 22:08:26)
3.  ビヨンド 《ネタバレ》 
みなさんレビュー通リ、設定はあるがストーリーは無いに等しい。 この死に方を映像にしたいので、この設定にした、という感じ。 硫酸のシーンなんで、何に驚き倒れたのか、何でそこに口をばっくり開けた大量の硫酸があるのか、イラっとくるくらい。 でも、それを撮りたいからしょうがないんです。  60年間開けていない36室に入るのになぜ一人なのか? 隣の廃屋に入るのになぜ一人なのか? 地下室の水道工事がなぜ一人なのか? 不気味な風呂の液体になぜ手を入れられるのか? ?? でも、それを撮りたいからしょうがないんです。  最初から、この類の映画が好きじゃない人はどうせ見ないので、 フルチワールドはこれでいいのです。
[DVD(字幕)] 4点(2012-12-08 09:51:30)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS