1. トト・ザ・ヒーロー
ネタバレ 見てて非常に不快だった映画です。主人公のあまりの気持ち悪さに辟易しました。言葉は悪いですが、こんなダメ人間の一代記を延々と見せられたって全く面白くありません。さらに、主な登場人物がことごとくダメ人間ばかりなのも見ててイライラした点です。ラストのオチも驚きはほとんど感じず、むしろ当然と気持ちが大部分を占めていました。驚きのオチを求めるならば、ほかにもっと優れた作品がいくらでもあります。主題歌の変な明るさも薄気味悪いです。上手い演出はありましたが、大きすぎるマイナス点をとても帳消しできるものではありません。 [DVD(字幕)] 1点(2015-08-29 15:22:56) |
2. フル・モンティ
もっと弾けた内容かと思いきや、意外とコメディの要素は控えめで、けっこうまじめな内容だったと思います。その分、物足りないと感じてしまったのが残念です。それにしても、女性があんなにストリップに熱心になるかなあ。そのへんが、あまりピンときませんでした。 [DVD(吹替)] 5点(2015-02-16 01:24:39) |
3. 青春デンデケデケデケ
私が過ごした青春とは時代も地域も違いますが、素直に楽しめました。お寺の息子が非常に良いキャラですね。彼の存在が、この映画のスパイスになっていると思います。 [DVD(邦画)] 8点(2015-02-14 04:10:24) |
4. フォレスト・ガンプ/一期一会
日本人である私には、どうもピンと来ない場面が多く、アメリカ人でないとこの映画を十分に味わうことはできないような気がします。「人生はチョコレートの箱のようなもの」という有名な言葉は、薄っぺらい迷言だと感じたのは私だけでしょうか。 [DVD(字幕)] 3点(2015-02-14 04:01:47) |
5. セブン
このガッカリ感は何だろう。コンセプトや俳優などの素材は良かったはずなのに、いろいろと考えすぎて料理した結果、薄味で得体の知れないものが出来上がってしまったような感じです。見終わってしばらくしたら、内容をすっかり忘れているような気がします。 [DVD(字幕)] 4点(2015-01-11 00:24:45) |
6. 羊たちの沈黙
良くも悪くも、ジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンスが全ての映画だと思います。この2人の圧倒的な存在感で、映画の他の重要な要素を全て食ってしまったような感じです。ストーリーだけ考えると、意外と平凡だと思います。また、90年代の作品の割には、古典の匂いを妙に感じてしまいました。 [DVD(吹替)] 5点(2015-01-10 23:10:04) |
7. アンダーグラウンド(1995)
こんなに3時間が長く感じ、早く終わって欲しいと思った映画も珍しいです。コメディパートとシリアスパートのミスマッチが著しく、コメディなのに全く笑えず、シリアスなのにふざけているような印象を受けた場面が多々ありました。これは1点か2点かな、と思っていたのですが、ラスト20分は見ごたえがありましたので、上方修正してこの点数としました。 [DVD(字幕)] 4点(2015-01-10 23:00:22) |
8. ひみつの花園
短い尺にごちゃごちゃと詰め込みすぎてしまって、とりとめのない作品になってしまったという印象です。西田尚美は頑張っているのですが、何だか空回りしてしまっているような感じがしてしまい残念です。 [DVD(邦画)] 5点(2014-12-15 23:12:48) |
9. 恋はデジャ・ブ
ネタバレ B級っぽさ、馬鹿らしさの要素に溢れたラブコメディなのに、さらっと哲学的で重たい、凄い映画だと思いました。「君たちならどうする。1つの場所から出ることもできず、毎日が同じことの繰り返しで、何一つ変わらないとしたら。」「俺はそういう暮らしだよ。」このやりとりは印象的でしたね。吹き替えが非常に良い出来だったのも嬉しかったです。 [DVD(吹替)] 9点(2014-12-07 22:19:57) |
10. さらば、わが愛/覇王別姫
ネタバレ 内容の割に、3時間弱の上映時間は長すぎると思いました。ストーリーが駆け足で進んでいき、分かりにくいところが多々あると思います。さらに、内容を理解するには中国の古典などの知識が多少必要で、敷居が高いと感じてしまいました。話の展開自体は平凡ですが、京劇の華やかさと、当時の中国の厳しい情勢を垣間見ることができる作品ではあるので、そこは評価できると思います。 [DVD(吹替)] 5点(2014-10-14 01:18:31) |
11. おもひでぽろぽろ
ネタバレ 強烈につまらなかった映画です。主人公が勝手に一人で盛り上がって、「あの頃、こんなことあったよね?私、地味にすごかったんだよ?」って相手方無視で一方的に語っているような感じがしました。同年代の女性ならば、共感できる部分が多少はあるのでしょう。でも、そうではない大部分の人にとっては、どうでもいい演劇のエピソードみたいな、つまらない昔話を聞かされているだけに思えます。 [ビデオ(邦画)] 1点(2014-10-03 16:48:37) |
12. デトロイト・ロック・シティ
大いに笑わせてもらったのですが、それだけの内容だったような気がします。KISSをよく知らない私が悪いのかもしれません。 [DVD(吹替)] 6点(2014-09-21 23:58:17) |
13. 愛が微笑む時
ネタバレ 素直に笑って泣ける、素晴らしい映画だと思います。4人のゴーストそれぞれのエピソードが濃密で、特に女性2人のエピソードは本当に感動しました。短い上映時間なのに、よくぞここまでぎっしり中身を詰めてくれたと思います。見終わったあと、本当に良い映画を見たなぁと感慨にふけってしまいました。「一度もトライしたことのない奴に、人生を語る資格はない。」は印象的なセリフでした。 [DVD(吹替)] 10点(2014-09-21 23:22:10) |
14. ラングーンを越えて
ビルマについて描かれた希少な映画であり、見ごたえも確かにあったのですが、ストーリーと演出がやや平坦に感じられたのが残念です。 [DVD(字幕)] 7点(2014-06-21 18:15:13) |
15. この森で、天使はバスを降りた
ストーリーにいろいろと腑に落ちない点がありました。この映画の良さを感じ取ることができず、残念です。 [DVD(字幕)] 3点(2014-06-07 21:26:16) |
16. モリー先生との火曜日<TVM>
期待して見たせいかもしれませんが、意外と内容が薄っぺらいように感じました。90分という短い時間にしても、もう少し密度を上げることができなかったのかと悔やまれます。 [DVD(吹替)] 4点(2014-06-03 23:14:57) |
17. ルディ/涙のウイニング・ラン
私は年をとったのだと思いました。素直に鑑賞すれば感動できる話だと思うのに、押しが強くて暑苦しい主人公をどこか冷めた目で見てしまい、あんまり共感できない自分がいました。若い頃に見ておけば、もっと良い評価になったのでしょう。 [DVD(字幕)] 6点(2014-05-24 15:36:49) |