1. デルタ・フォース(1985)
日本のスーパー戦隊シリーズみたいなバカっぽいヒーローアクション映画を観たかったのに、大したことなくてガッカリ。 もっとガンガンと派手なアクションを観せまくってくれなきゃ。 [地上波(吹替)] 4点(2017-11-18 18:27:13) |
2. スター・トレック3/ミスター・スポックを探せ!
ネタバレ トレッキーならば手堅い脚本と演出で安心して観られる一本。 エンタープライズが沈むのは衝撃的。 [映画館(字幕)] 10点(2017-11-09 01:07:14) |
3. スター・トレック5/新たなる未知へ
トレッキーに評判の悪い本作だが、期待せずに観ればけっこう楽しめる。 [ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-11-09 01:02:45) |
4. スター・トレック2/カーンの逆襲
個人的に好きな映画版スタートレックは2、3、4、7。 この2作目は正攻法なスタートレックで楽しめるぞ。 [映画館(字幕)] 10点(2017-11-09 00:50:01) |
5. 故郷への長い道/スター・トレック4
ネタバレ 映画2作目、3作目の続編で、しかもエンタープライズがラストに顔見せ程度という脚本にスタッフの自信を感じる。 スタートレックを知らない人でも全編コメディタッチなので楽しめるんじゃないだろうか。 [ビデオ(字幕)] 10点(2017-11-09 00:47:32)(良:1票) |
6. 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
マイケル・J・フォックス絶好調! こんなうまくいくわけねえだろ!と思いながらも楽しく観られた。 [地上波(吹替)] 7点(2017-11-06 17:22:38) |
7. ティーン・ウルフ
期待せずに観れば楽しめる。 マイケル・J・フォックス若いなあ! [地上波(吹替)] 6点(2017-11-06 17:16:05) |
8. ウィロー
黒澤映画の後継者とも言える逸品。 とにかく楽しいアクションファンタジー映画! お薦め! [映画館(字幕)] 8点(2017-10-03 19:59:19) |
9. スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲
ネタバレ あらためて観ても前半はなかなか面白いのだが、スケジュールの都合なのか結花と由真が活躍しないため、後半は盛り上がりに欠ける。 また依田先生も得意の忍術を使うことなくあっさり死んでしまうのもいただけない。 TVシリーズの終盤の方がはるかに面白い。 [DVD(邦画)] 6点(2017-09-10 20:09:00) |
10. 未来世紀ブラジル
BD版143分は長いけど、ジル(キム・グライスト)が可愛いので7点。 [ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-09-10 20:02:06) |
11. だいじょうぶマイフレンド
ネタバレ とにかくダラダラして退屈なのだが、クライマックスでピーター・フォンダ(宇宙人役)が何と大勢の前でオナニーして射精でロケットを破壊したのにはビックリ。なにしろ宇宙人なので「弾よりも早くザーメンを噴出するんだ」そうで。 これが本当に当時、劇場公開されたのか? 村上龍(監督・原作・脚本・作詞)はめちゃくちゃしたかったのかな? 真意はわからないけど、もう2度と観ることはないだろう。 ちなみになぜこんな作品をレンタルしたかというと、撮影:大岡新一、美術:山口修、監修:神澤信一、視覚効果:中野稔と円谷プロのスタッフがかかわっているから。でもそんなすごい特撮はない。 [DVD(邦画)] 2点(2017-08-31 21:10:34) |
12. ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
ベタベタなストーリーに滑りまくるギャグ、くだらないんだけど、金をたっぷりかけるとこれがいい! [DVD(吹替)] 8点(2017-08-30 07:02:08) |
13. 幻魔大戦
ロードショー以来の鑑賞(33年ぶり!)なんだけどムチャクチャ面白かった! 本作はサイキックソルジャーが超能力を使う時、身体から透過光のオーラが湧き出る演出描写が最大の発明と言われているが、丈や丈の姉の涙が透過光で処理されているのも斬新。 それにしても途中でプリンセス・ルナが髪型と服を変えるのはなぜなのか? [DVD(邦画)] 9点(2017-08-10 19:59:18) |
14. もっともあぶない刑事
村川透監督の最高傑作。 TVシリーズの終了時に作られたので役者もスタッフもこれで最後という勢いが感じられ、まさにノリノリ状態。 [ビデオ(邦画)] 8点(2017-02-03 08:37:10) |
15. あぶない刑事
長谷部安春監督の最高傑作。 鷹とユージが対立するのは本作のみ。 『あぶ刑事』初の映画ということで役者もスタッフもノリノリなのが伝わってくる。バブル時代を反映して当時のオシャレな空気が伝わってくるのもいい。 [ビデオ(邦画)] 8点(2017-02-03 08:32:57) |
16. ランボー/怒りの脱出
世界中のあらゆる作品に大影響を与えた偉大なバカ映画(脚本はジェームズ・キャメロン)だと思うのだが、1985年度のラジー賞にて4部門を受賞(最低作品賞、最低主演男優賞、最低脚本賞、最低主題歌賞)なのはおかしい。 [映画館(字幕)] 10点(2017-02-03 07:43:09) |
17. バトルランナー
まさにエンターティーメントアクション映画! 『48時間』『コマンドー』『ダイ・ハード』『ダイ・ハード2』など傑作を何本も生み出したスティーヴン・E・デ・スーザの脚本はなにも考えずに楽しませてくれる。 アーノルド・シュワルツェネッガーの主演映画の中でもベスト5に入る傑作だ。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-12-08 20:17:30) |
18. フィラデルフィア・エクスペリメント(1984)
ナンシー・アレンがすげーブス。 あと20分切ってテンポ良くすれば面白くなったと思う。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-11-27 12:55:43) |
19. 必殺! THE HISSATSU
『必殺仕事人』初の劇場版と言うことで役者、演出などにやる気がみなぎっている。 残念なのはクライマックスのバトルが長過ぎてだれること。 [映画館(邦画)] 8点(2016-10-21 12:36:44) |
20. 男はつらいよ ぼくの伯父さん
可も不可もない、気楽に観られる人情コメディ。 残念なのは吉岡秀隆の乗るバイクがまるで魅力的に描かれていないこと。山田洋二はバイクに興味がないんじゃないのか? [DVD(邦画)] 6点(2016-10-18 20:23:40) |