Menu
 > レビュワー
 > えりまきとかげ さんの口コミ一覧
えりまきとかげさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 8
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  セッション
 どんな話かざっくり聞いていても予想外な展開があり、終始ドキドキしながらの鑑賞でした。いわゆる体育会系な指導に、悔しい!という気持ちで喰らいついていく主人公。大人になりこの頃めっきり減った「初めてのことにぶつかって心臓が汗をかく」状態を疑似体験させていただきました。今でこそこんな指導ダメ絶対の世の中ですが、鬼コーチの言うことも一理ある、突出する才能を発掘するためには一定のラインを超える必要は確かにあるんじゃないか、意味は絶対あるよな〜と、個人的に"文化系コンプレックス"をくすぐられる映画でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-09-27 10:16:42)
2.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
 自分に見えていることが全てじゃない、というシチュエーションが好きなので大変好みの映画でした。納得というには綺麗事すぎるのだけど、共感せざるを得ないラストです。話としては辛すぎる。救いがないです。  主人公の喜怒哀楽が激しく振り回される感じはあるのですが、だからこそ余韻のある終わり方になっているのかなと思います。
[インターネット(字幕)] 9点(2023-09-27 10:10:12)
3.  プラットフォーム
物語の舞台にはかなり限定的な要素しか存在しません。 メタファーにしては設定が明確。  それなのにドキドキハラハラが止まらなかった。 驚かせるためのシーンはないように思えたし、 物理的にも精神的にも閉塞的な状況に没入し まるで当事者のように緊張していたからだろうと思います。  舞台要素が少ないからこそ 登場人物の様々な価値観が鮮明に描かれます。 誰に共感するのか、自分ならどう立ち回るのか、観る人次第で もしかすると緊張よりも苛立ちや絶望を覚えることもあり、 するとラストの感じ方が全然違うのかな。 等等考えていると、語りすぎないラストが良かったと思えてきました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-09 17:45:20)
4.  ミッドサマー
話題になっていることだけ知っていましたが ほぼ何の事前情報もなく鑑賞して度肝を抜かれました。  従来のサスペンスやホラーのイメージである黒っぽい色彩と真逆なのに こんなにも気味が悪くて気持ち悪くて、発狂しそうで、 こんな表現があったとは、と感動しました。  それほど読解力のない自分でも展開自体は読めるのですが、 なぜその展開になるのか?はすぐに理解が追いつかない部分もあり、 鑑賞後に他の方の感想や考察を観ることでより楽しめる作品かなと思いました。
[インターネット(字幕)] 10点(2023-02-03 23:35:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS