Menu
 > レビュワー
 > RUR さんの口コミ一覧
RURさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 16

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  Avalon アヴァロン
映像は思っていたよりもチャチだった。主役も思っていたより疲れた顔していた。ストーリーもよくわからなかった。最後のカラーになるところは要らなかったような気もする。
4点(2002-07-15 01:09:34)
2.  溺れる魚
面白がれる気分のときに見たら素直に楽しめたかもしれない、そんな悪ふざけに満ちた作品でした。ちょっとノりそこねたカンジ。あのメンツのなかでは、仲間由紀江はアクがなくて割と良かったかもしんない。
4点(2002-07-15 00:53:47)
3.  SWEET SWEET GHOST
長崎?の廃墟のある島を舞台にした、少しほろ苦い青春の物語。最初に幽霊を探すシーンから始まって、最後も幽霊を探すシーンで終わる、そのあいだに幽霊の意味が観客にはわかっちゃってて……なんとも切なくて美しい物語でした。
8点(2002-07-15 00:43:34)
4.  A.I.
最初(プロローグの次)と最後は良かったけど、間が要らなかったと思う。最後の5分か10分かは汚いというか泣かされてる!とは思ったけど、やっぱ泣いちゃいました。
4点(2002-07-15 00:25:44)
5.  風花(2000)
ほとんどがつまらなかったけど、最後の、流氷の上で倒れる小泉今日子がひどく魅力的だった。そこからエンディングまでがすごく好きです。もう死んじゃったのかと思ったよ。小泉今日子がとても魅力的だった。
4点(2002-07-15 00:24:04)
6.  RED SHADOW 赤影
最初のコミカルさと途中のシビアなエピソードが非常に噛み合ってないというか…… 後半登場の奥菜恵が能天気なキャラクタでまた噛み合ってないというか、おいおいそれでいいの? みたいな。映像はこのままでも、もうちょっとこう、なんとかならなかったのかなって思いました。
4点(2002-07-15 00:07:59)
7.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作を知らずに見にいきました。魔法学校にいくまでが長かったけど、けっこうちゃんと楽しめました。でもDVD借りて弟と一緒に見たんですけど、どこが面白いのかよくわからないと言われました……。えー……面白かったですよねぇ?個人的には、背伸びしてジャンプしてまであてて欲しいハーマイオニーが異様にツボりました。原作も可愛いですね。
7点(2002-07-15 00:05:26)
8.  メトロポリス(2001)
アニメは素晴らしく出来が良かったけど、感情移入を阻むシナリオでいまひとつ身を入れて楽しめませんでした。どうもうわべだけ綺麗ごとを撫でていったというか。手塚キャラを忠実に再現してかつ独特の未来世界をリアルに描いていたと思います。
5点(2002-07-15 00:02:36)
9.  千と千尋の神隠し
独特の世界観、雰囲気のあるガジェット、起承転結のあるテーマにそぐった物語として、最近の宮崎さんの映画のなかでは一番素直に面白く楽しめました。最初の両親が豚になってしまうという不条理さも素晴らしい。
7点(2002-07-14 23:57:53)
10.  ロード・オブ・ザ・リング
原作ずっと食わず嫌いだったことが悔しくなりました。なんて面白く意地悪な話なんだろう。味方のなかの敵、自分のなかの敵の描写がすごかった。ホラー映画としても楽しめる気もします。
7点(2002-07-14 23:56:09)
11.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
SFXは相変わらず素晴らしい。安心して見れるシリーズです。中だるみとかないし。ツッコミどころは沢山あるけど、それもまた楽し。個人的にはイムホテップの恋人のドライさが激しくツボりました。最後の猛ダッシュとかすごい格好いい。
7点(2002-07-14 23:54:12)
12.  メメント
最初つまんないなぁと思って見ていたら、善悪がくるって入れ替わって、しかも主人公の存在意義さえ裏返って非常に面白く楽しく見れました。でも面白くなるまでちょっと長かったかも…。
8点(2002-07-14 23:51:57)
13.  フィフス・エレメント
フランスっぽいというかモードっぽいマクドナルドの店員だけで…。
9点(2002-07-14 23:48:39)
14.  ジェイコブス・ラダー(1990)
悪夢のような映画。悪夢と現実が逆だったと気づかされる、バスタブに氷のシーンでもう戦慄。生理的嫌悪をそそるけど、奇妙に忘れられない、素晴らしい作品。
9点(2002-07-14 23:42:13)(良:1票)
15.  中国の鳥人
大好きな映画です。エリートサラリーマンの出張がまさか、こんなことになるなんで! あやしいガイドに連れられてあれよあれよという間に中国スゴい国デース! みたいな不可思議な展開。亀の筏とか美しい。 ナンセンスでばかばかしくて綺麗でオチとか後半はイマイチだけど大好きな作品です。
9点(2002-07-14 23:15:13)
16.  EUREKA ユリイカ
劇場で見たのだが、静かな画面と暴力的な内容が違和感なく融合していて、3時間半飽きずに見れた(もっとも最後のトンネルのシーンで激しい眠気に襲われてしまったが) 色褪せた映像も、この作品ならむしろ色が邪魔なような気がした。最後に妹がセリフを喋ったことには失望したのだが、いまビデオを借りてみたら、バスジャック以降も科白があった。見た直後から日本映画での最高傑作に違いない! と思い込んで、ビデオを借りて家族と見たのですが、誰も同意してくれません。自分もこんなに退屈な映画だったかな?とちょっとあれー?気分です。
8点(2002-07-14 22:51:38)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4531.25%
516.25%
600.00%
7425.00%
8318.75%
9318.75%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS