Menu
 > レビュワー
 > さかQ さんの口コミ一覧
さかQさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 559

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴスフォード・パーク
凄い、これはホント凄いです。密室劇でありながら登場人物の多さに多少混乱しますが、スピーディーな展開+キャラクタそれぞれが至るところで細かい演技をしている為とにかく目が離せない。私的にはジェレミー・ノーザム(ピアノの弾き語りにウットリ)やエミリー・ワトソン(実は意外と長身なこの人)、ヘレン・ハント(いつの間にかいた)等渋々キャストが出てるだけで嬉しいのに登場人物の人物描写が濃厚でワクワクさせられました。しかも上流階級層とその下の使用人達の安住の場である下級層という一つの屋敷での密室劇でありながら二つの舞台が設けられ今までに無い面白さがあります。緻密なカメラワークや細かい人物描写でストーリーをグイグイ引っ張っていきながらも、アルトマンらしく俳優の演技に任せたような即行演技的な所も随所に観られます。この辺はもう巨匠の余裕ですよね。富豪の殺人事件を大きな背景にしながら、実は事件の犯人や目的、展開はいたってシンプル。事件自体はどうでも良くて、その前後で多種多様の動きを見せる人々達の心理劇が本来のテーマですね。豪華な衣装や家具、使用人達が見せる作法や雰囲気もかなり凝っていてホント全てがスゴイです。何気なしにボ~ッと観てると完全においてけぼりを食らいます。これぞマジックです。
10点(2003-05-09 17:01:31)(良:1票)
2.  ある日どこかで
もう5回は見てると思いますが、不思議な事に私が年を重ねるにしたがってその切なさや美しさは数倍にも膨れ上がります。別れた後のお互いの気持ちを考えるだけで切ないです。しかもSFでありながらヘタな小細工はしません。初めて二人が出会うシーンでは窓に映ったジェーン・シーモアとそれを見るクリストファー・リーブというシーンでお互い時間と言う壁が障害であることを何気なくみせていたり、現代でベルボーイをしている老人を過去でもしっかりと描いている。すごいのはそのタイムスリップの仕方でタイムマシンとか魔法とかではなくただひたすらに念じるという行為。バカなと思われるかも知れませんが、突然生じた時空のゆがみとか大げさなタイムマシンとかに比べるとよっぽど人間的で説得力がありますよ。しかもクリストファー・リーブの巧さ。恋人を失ってから呆然と動かなくなった彼の演技には心を打ちます。ホント、死んだ魚のような目で全く動かない。又判りやすい伏線が張られ、タイムパラドックスとかそうゆうややこしい事は一切抜きで主演二人のラブストーリーに重点を置くのもこの監督のやさしさだと思います。突然訪れる悲しい結末、しかしラストシーンではそのモヤモヤしたやり切れなさを昇華させてくれてます。(取って付けたようではありますが...)また数年後に見たい作品です。
10点(2003-03-08 21:28:11)
3.  ペイネ愛の世界旅行
とにかくエンニオ・モリコーネの切なくも心地よいメインテーマ、そしてアレッサンドローニの様々な楽曲がこの作品の良さを引き出してくれています。オープニングから愛と平和を訴え、観終わった後にはささやかな感動を呼びます。レイモン・ペイネ作のバレンティノ&バレンティナの”恋人たち”が各国を旅しながらそれぞれの愛のメッセンジャー達と出会い、愛と平和をファンタジックに語る。一貫したテーマ性と奇抜なアイデア、そして可愛く微笑ましいキャラクタ達に正直涙が出ました。各国を旅しながら歴史上の人物や各国のイメージを反映させた二部構成ですが、後半は主人公そっちのけで各国の歴史に重点をおいていたので少し退屈感はありました。ラストで「愛と平和は夢でしか無いのか?だとしたら何て哀しいんだろう。」というセリフにこの物語のテーマの重要性を考えさせられます。アニメーションの特性を生かしたサイケな映像&ファンタジックな展開にはわくわくして忘れていた純粋な心を引き出されました。74年公開作品らしいですが、古臭くい感じは無く何度観ても感動します。全体的にはビートルズの「イエロー・サブマリン」に似てます。この作品できればDVDで”旅のガイド”設定ONにして観て貰いたいです。そのシーン後との時代背景は登場人物の字幕付きでより一層楽しめ歴史のお勉強にもなります。平和の象徴である白い鳩がこの作品に度々出てきますが、鳩型飛行機”AIR LOVE”はサイコーに可愛いです。
10点(2002-11-30 16:40:58)(良:1票)
4.  マジック・ボーイ
幼少のとき初めて感動し涙した作品がこの映画だった事もあって思い入れのある作品です。最近DVD化されたとあって見たんですが、今でもその印象は変わらず、全編漂う切ない雰囲気にそれを盛り上げる名曲の数々、グリフィン・オニールの堂々とした演技、幻想的なシーン等サイコーです。ライアン・オニールの息子にしてテイタム・オニールの弟とあってやはりこの家系の演技はパーフェクトでしょう。父親の影を追いマジシャンとしてのプライドに充ちながらも孤独な少年。その表情全てが見ている側にも伝わります。水中での脱出シーンはこっちが息苦しくなるほど気合が入ってます。又牢屋から脱出をする際には超えなければならない父親の影に直面。まるで今は亡き父親が「俺の屍を超えていけ」と言っているかのよう。このシーンは感動です。常にストーリーに必要な伏線を提示しておりこの作品の丁寧さに好感を得ます。ただ尻切れトンボなラストや(ラウル・ジュリアに追われるシーンは要らない気が...)、強引に市長の疑惑を明らかにするシーン等強引さは隠せませんがそれを差し置いてもこの点数で満足です。ラストでは靴から花束がボワッ出ると言うお茶目なマジックにもこの監督のやさしさが滲み出てました。この作品を見るたびに初めて映画で感動した気持ちを思い出して感傷的になってしまうので公正な判断とは言えませんが決して駄作ではないことは確かです。
10点(2002-08-18 20:59:31)
5.  ニュー・シネマ・パラダイス
この映画に出会えて本当に良かったです。多くは語りません。ラストの検閲フィルムの数々にエンニオ・モリコーネの楽曲...こんなやさしい映画を作ったトルナトーレ監督を尊敬します。ああ、また涙が...
10点(2001-12-16 21:45:26)(良:1票)
6.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
泣かせてくれるじゃないのっ!!エンニオ・モリコーネの数々の名曲にのせ漂うノスタルジー...初恋、友情、裏切り...こんな陳腐な一言では語り尽くせないほどの様々なメッセージが盛り込まれています。少年時代の子役達が、意外と主人公達にそっくり!(ジェームス・ウッズ以外)そのお陰で感情移入しまくります。心を伝えたくても伝えられない人々の哀愁が漂い、胸を締めつけられます。これを観た後は何ともいえない感動と脱力感を覚えました。ロバード・デニーロがアヘンを吸いながらふと笑みをもらすラスト、果たして彼の笑顔の意味は...ヌードルス!ヌードルス!!
10点(2001-12-14 01:54:54)
7.  髪結いの亭主
女性にはルコント作品を嫌われている方も多い様ですが、ルコント教の信者としましては最高傑作としてお勧めします!特にシャンプーの下手な美容師にはこの作品を薦めるべきですね。この監督様はほんとに女優を綺麗に且つ官能的に見せてくれます。後、オープニングとラストのミョーなダンスには笑えます。
10点(2001-06-18 08:06:17)
8.  死への逃避行
とにかく、イザベル・アジャーニーの美しさに脱帽!(かなりの思い入れです)次々と殺人を犯して行く彼女に無き娘の影を追い、守護天使となり証拠を始末していく刑事。この悲しくもスリリングな展開に引き込まれてしまいました。最近公開された「死の接吻」(I・マクレガー&A・ジャド主演)を観てほとんど設定が同じ(リメイク?)事に驚きましたが、やはりI・アジャーニーにはかないませんでしたね。何ともやりきれないラストも私の心に突き刺さりました。
10点(2001-06-15 22:39:19)(良:1票)
9.  橋の上の娘
ルコント万歳!!(あまぬま氏とはまったく逆ですが...)偏愛ストーリーを描かせたらこの人の右に出るものはいません!ナイフ投げを通してでしか愛せない二人の愛と信頼の深さ(キスすらしない!)。なんとも官能的で切ないラブストーリでした。B・パラディのすきっ歯は気になりますが、色気が出てきて的(まと)役にはぴったり?!BGMも効果的でこれ、J・P・ジュネ監督の「ロスト・チルドレン」でも使われていましたよね。
10点(2001-06-12 02:57:32)
10.  バニシング・ポイント(1971)
ビデオ屋を探しに探してやっとみれました!!愛する人を失った悲しみから解放されたかのような衝撃的なラスト。なるほど、これって冒頭の数分間の出来事だったんですね。カーアクションと思いきや様々なエピソードが含まれていてなかなか密度の濃いロードムービーでした。うーんマンダム。
10点(2001-06-11 23:06:01)
11.  12人の優しい日本人
ちょっと、これめちゃ面白いじゃないの!シニカルな笑いたっぷりで可笑しかったです。日本にはない陪審員制度があると課程してその陪審員たちがある殺人事件の評決を討議します。始まってすぐに全員一致で「無罪」と決まったもののある一人の陪審員が「有罪」と言った事から審議はどんどん混乱していく。ほとんどが会議室での12人+数人での限られた密室劇だけに内容が凝縮された密度の来い演技合戦。三谷節らしい巧妙なセリフの言い回しや二転三転するおかしいながらもスリリングな展開から目が話せません。これがR・アルトマンとかだと色んな視点から凝ったカメラワークで構成するんですが、この監督はいかにも舞台を見ているかのような錯覚を作ってくれます。地味ですがね。いや~、いい映画観ました。
9点(2003-05-09 15:59:28)
12.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
CMでガンダルフが復活したのを観て「それってありかよ~っ!」と思いましたね。あれは絶対見せちゃイカンでしょう。前作であれほど泣かせてもらったのに、なんだ生きかえっちゃうのね。って事で少々期待薄で観たんですがやっぱり面白いですね。オープニングの「その後のガンダルフ」シーンは長いような気もしましたがやはり近作でもキャラがしっかりと立ってらっしゃるので感情移入しまくり。新旧キャラクタ合戦ですが、ミランダ・オットーの知的でそれでいて内に秘めた感情がしっかりと伝わってきました。彼女「女と女と井戸の中」で結構エキセントッリク少女を演じてたのでそのギャップに驚きました。そしてCG俳優のゴラム。キモ可愛いキャラでこの作品の裏主役です。今作品はサスペンス色も盛り込まれ彼が貢献していましたね。何でも次回作では演じてるご本人で登場するそうですがこれまた楽しみです。今回物語の泣かせ役はフロド&サム。意気消沈&神経衰弱していくフロドに、無償の愛を注ぎ事ある毎に救うサム。前回も似たようなシーンがありいささか水戸黄門的お約束ではありますがそれでも涙を誘い、心が震えます。バラバラになった仲間達を三組三様の見せ方でありながらそれぞれの展開に目が離せず前作以上に飽きさせない。ここまで作りこまれると三作目への期待はいやでも膨らみます。三作目への伏線をしっかりと張られているので完結編が最高傑作で10点計上する事を考え今回は9点と控えめに。
9点(2003-03-27 01:50:23)
13.  PERFECT BLUE
今もっとも注目している今敏監督。アニメーションでこの作品以上のサイコサスペンスは未だに出会えていません。売れないアイドルからスキャンダラスな女優へと転進し、いつしか本当の自分を見失っていく美痲。アイドルとしての虚像、女優としての不安定さに次第に現実なのか夢なのかの判断もつかなくなる。自由な表現が出来るアニメーションの特性を生かし映像的にも、ストーリー構成的にも秀逸ですよ。とにかく主人公の心理描写がすごいです。ただ連続ドラマの撮影なのに乳放り出したり、パンツ脱がされたりするのはありえないと思うんですが、その辺はちょっとやり過ぎのような...
9点(2003-02-12 03:42:20)
14.  呪怨<OV>(2000)
とにかく画期的?な恐怖のアイデアが秀逸です。家に関わった人、その知り合い等ほんの少しでも関わった人間達は”伽耶子”(又は俊夫君)という女性の呪いに食い殺されてしまう。その恐怖連鎖が怖かったです。しかも登場する民家がいかにもそこいらにありそうな風貌で、一瞬女性の影が見えた日にゃ、背筋ゾクゾクです。生理的に気持ち悪い描写や、背筋の凍る心霊的な描写、「あ、あ、あ、あ、あ....」とうめく声などの音響効果も抜群です。始めのうちは「あれ、世にも奇妙な物語?」な感じですが、物語が進むにつれそれぞれのエピソードがリンクしている事に気づくと一種の快感があります。いや~、良く出来た作品です。
9点(2003-02-11 05:57:43)
15.  8人の女たち
とにかくこんなにゴージャズで魅力的な配役に脱帽ですよ。キャクタそれぞれに緻密な性格描写を出し、それにそって計算しつくされた配色、イメージ、衣装。例えば主人の妻であるカトリーヌ・ドヌーブは夫の生存中共同経営者と会社を乗っ取ろうともくろみ、不倫をししかもまだ秘密を隠し持つという設定。それに沿って常に危険と対岸し獲物を狙う獣の如く、豹柄で社長夫人にふさわしいエレガントな色使い。物語は過去の密室劇をパクったような内容に思えるかもしれませんが、そこにはオゾン監督らしい日常に潜むグロテスクさと刹那さを忘れていない。しかも彼の作品に観られる、自分の本当の姿をさらけ出した時に人は美しく輝けるという問題提起を忘れていない。目もくらむような映像の鮮やかさ、ドールハウスのようなセットを背景にそれぞれの個性で歌い、踊る女優陣たち。突然始まるミュージカルテイストには、女優たちの歌唱力を無視して妙な説得力と演技力に圧倒されます。オープニングからエンディングまでその世界観にはまる事間違いなしです。
9点(2003-01-21 23:49:59)(良:2票)
16.  春の日は過ぎゆく
物語は年上の女性との悲恋を通して自分を取り戻していくというありふれたストーリーなんですが、シーン毎の役者の演技も含め全てにリアリティを感じました。彼女と初めて一泊したときは当然主人公の髭が濃くなってるし、酔っ払った時は二人とも全身真っ赤になってて顔までもむくんでいる。馴れ合いになってくると彼女がムダ毛の処理をしながら会話をさせる。こういったシーンって言わば”汚い”シーンなんですが、あえてこれが新鮮であるのに今までの自分の恋愛経験とどこかオーバーラップするところがあって、人事では無くなってくるんですよね。主人公のユ・ジテ自体それ程男前ではないんですが、彼の演技とそのルックスがかえって自分を投影して、涙腺が緩みっぱなしでした。主人公を翻弄するイ・ヨンエはこれまた演じ方が自然体で如何にも自分勝手な年上の女性を演じてました。女性から観るとこれが逆に共感出来ないと思うかも知れないんで、これはやっぱり男の映画です。主人公が録音技師という事だけあって、竹林や稲畑、川のせせらぎ等美麗なシーンにも癒されました。全体的には派手な盛り上がりは無いですが、この物語の”自然体”を観て欲しいですね。劇中のBGMは切なくてめちゃ、良かったですね。ちなみにエンディングテーマはユーミン作曲です。
9点(2002-07-25 23:01:01)
17.  エクスプロラーズ
多少チープな感じはしますが、子供の頃を思い出すような作品でした。主演三人それぞれのキャラがサイコーに良いです。役割分担をしっかりと把握しているし子役魂みなぎってます。宇宙オタクのイーサン・ホークに、コンピューターマニアのリバー・フェニックス(しかもメガネにダサイ服装!)、そしてクールで行動力のあるジェイソン・プレッソン。もうこの三人の演技は堂々としていました。特にダレン役のジェイソン・プレッソン!彼のしぐさには大人顔負けで、セリフも「俺は夢を見ない」とか「今度会ったらノシてやる!」とかいちいちカッコイイんですよね。ほんとに宇宙船を作っちゃうなんてのは「んな、アホな」な感じですが、ガラクタの工場が彼らには宝物に見えたり、トランシーバーで夢の話をしたり、誰しも経験のある話で微笑ましい。しかもガムを噛んで喜ぶ番犬とか、エネルギーフィールドが通過した後にひょっこり顔を出すモグラとか、この監督のやさしさがにじみ出てました。エネルギーフィールドが部屋中を飛び回るシーンは今見てもよくできた合成処理でした。エイリアンの宇宙船でボディチェックを受けるシーンは笑えました。昔冒険家を目指してた少年時代を思い出して、やさしい気持ちになれました。
9点(2002-07-16 02:54:56)
18.  愛のメモリー
<ネタバレあるわよん!>わぉ~!デパルマ作品の中では「悪魔のシスター」を超えて一番好きになりました。ヒッチコックの「めまい」にインスピレーションを受けた作品との事でそこいらにオマージュが見受けられます。又、何気ないシーンでもよくよく考えてみると細かいトリックが隠されていて何度見ても面白い。特に後半でのカメラワークにはつい見入ってしまいます。父親に裏切られたと感じていた娘がまたも裏切りに合い「お母さん!!」と連呼するうちに過去の事件現場に戻るシーン、事件の首謀者である共同経営者のジョン・リスゴーに連れ去られるシーンなど幼少時代へ逆行するカメラワークには関心させられました。要所要所で伏線を散りばめているので次に起こる出来事に興味を沸かざるを得なくなり、気が付けばこの作品の虜になること間違いナシです。複雑な感情が入り乱れるラストではお互いの秘密が明かされ思いっきり抱き締め合う事で忌まわしい過去から開放されます。このシーンでの二人の演技力は拍手ものですした。とにかく始まりから終わりまで無駄なシーンが無い作品でした。
9点(2002-06-04 02:24:56)
19.  ハリーとトント
某ビデオ屋で約3ヶ月貸し出し中で、やっとレンタルできた作品。期待以上の出来栄えにもう、感動しました。避けることの出来ない老化に友人は死に、初恋の女性はボケてしまう。家族と今ひとつなじめず、不安と恐怖を抱えながら頑固な老人がふとしたきっかけで一人旅(正確には愛猫のトントとの二人旅)をしていく。何気ないシーンに高齢化社会への問題を提起し、おかしさの中に哀愁を漂わせていました。アパートの大家にハリーが「景色はいいか?」と聞くと大家が「もう十分見飽きてる歳でしょ?」と言う。自分のことを忘れてしまっている初恋の老女との切ないダンス。フフッと笑ってしまう反面、不思議と悲しみが込み上げて来ました。この作品の素晴らしさをもっと知ってもらいたいです。
9点(2002-05-28 23:19:44)(良:1票)
20.  アメリ
もう、オープニングから衝撃(笑撃?)のパンチを食らった感じ。屈折した少女が人々と触れ合うことで少しずつ活力を取り戻していく。とんでもなくヘンですが、その一つ一つのシーンが愛すべき印象深いモノでした。J・P・ジュネの映像美と数々の独特なセンスには脱帽です。彼の今までの作品からして少しグロい路線かと思って観たので、あまりの可愛らしさに驚きました。隣人への復習にてテレビの配線をブチンと何度も抜くシーン、わらいがとまりませんでした。後ハゲ男の正体が解った時もね。主人公のオドレイ・トゥトゥを含め、登場したキャスト全てが個性的で良かったです。アメリの幼少期を演じた女の子も中々良い演技でした。ホントハッピーになれました!
9点(2002-05-27 16:10:47)
010.18%
140.72%
2152.68%
3274.83%
46611.81%
59216.46%
610719.14%
712021.47%
87613.60%
9417.33%
10101.79%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS