映画『ベスト・キッド3/最後の挑戦』の口コミ・レビュー

ベスト・キッド3/最後の挑戦

[ベストキッドスリーサイゴノチョウセン]
The Karate Kid, Part III
1989年上映時間:107分
平均点:6.09 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-10-14)
ドラマシリーズものスポーツもの青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・G・アビルドセン
キャストラルフ・マッチオ(男優)ダニエル
ノリユキ・パット・モリタ(男優)ミヤギ
ロビン・ライヴリー(女優)ジェシカ・アンドリュース
トーマス・イアン・グリフィス(男優)テリー・シルバー
マーティン・コーヴ(男優)ジョン・クリース
草尾毅ダニエル(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
伊井篤史ミヤギ(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
大川透テリー・シルバー(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
西凜太朗ジョン・クリース(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
鳥海勝美ダニエル(日本語吹き替え版【VHS/フジテレビ】)
田中明夫ミヤギ(日本語吹き替え版【VHS】)
玉川紗己子ジェシカ・アンドリュース(日本語吹き替え版【VHS】)
秋元羊介ジョン・クリース(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚芳忠テリー・シルバー(日本語吹き替え版【VHS】)
島田敏(日本語吹き替え版【VHS】)
久米明ミヤギ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
引田有美ジェシカ・アンドリュース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵ジョン・クリース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚運昇テリー・シルバー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹村拓(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真地勇志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演チャド・マックィーンダッチ(回想)
原作ロバート・マーク・ケイメン(キャラクター創造)
脚本ロバート・マーク・ケイメン
音楽ビル・コンティ
作詞ダイアン・ウォーレン"UNDER ANY MOON", "THIS COULD TAKE ALL NIGHT"
挿入曲ポインター・シスターズ"Summer in the City"
撮影スティーヴ・ヤコネリ
ジャック・N・グリーン〔撮影〕(空中カメラ・オペレーター)
マイク・ベンソン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジェリー・ワイントローブ
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果監督)
編集ジョン・G・アビルドセン
ジョン・カーター〔編集〕
字幕翻訳菊地浩司
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.ネタバレ ダニエルさんがダメすぎて興醒めです。そんなダニエルさんが最後は精神論で勝利を掴み取るのが納得いかない。そこは修行の成果で掴み取って欲しいところ。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-05-25 19:13:03)
31.ネタバレ これはアメリカの罠にまんまと乗っかってきても、何も言わない某国の話だろうか?
ダニエルくんが、もう相手の筋書き通りに動いても、何も言わないミヤギ氏を見て、そう思う。

だけど最後はミヤギ氏が笑うんだよね。
このベストキッドシリーズを見て、日本に来た外国人って結構いるんじゃないか?
彼らは訪日して、納得して帰国したか、失望して帰国したか、知りたい。
トントさん [ビデオ(字幕)] 5点(2018-04-12 21:23:12)
30.ダニエルがあまりにもダメ過ぎて観ていてカタルシスが一切無い。
1作目の後日談としてあってもいいけど...いや、無くてもいい映画。
simpleさん [地上波(吹替)] 3点(2017-06-10 20:02:50)
29.ネタバレ ほとんどドラえもんに見えてくる映画
「助けて~ミヤギえも~ん!」
「どうしたんだい?ダニエルさん」
ほんとそれ

ダニエルさんがあまりにもダメ人間すぎて、ミヤギさんが彼を見捨てないのは先祖が送り込んだ人型ロボットだとでも解釈しないと、もはや納得できない…それくらいダニエルさんがダメすぎてミヤギさんが天使。

そして、そんなダメダメダニエルさんには毎回違う彼女が!
なぜだ!なぜなんだ!?
あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 4点(2016-08-22 07:56:11)
28.ネタバレ うーん、、、なんとも。ミヤギはとても格好良く、ダニエルは情けない。超ご都合主義で展開していくため、この映画においてリアリティを追求するのはなし。単純に何も考えずに見たい人向け。
lalalaさん [DVD(字幕)] 5点(2012-08-28 23:57:08)
27.ネタバレ 主人公よりも敵役のヘンテコさが勝ってしまったという、シリーズ史上稀有な作品だと思う。特に、あの義理堅いクセに非道、色々と無駄な策略好きなのに、大金持ちというブレブレな印象のシルバー氏が、特にヘンテコ。
aksweetさん [DVD(字幕)] 4点(2011-12-27 00:32:13)
26.相変わらず弱いダニエル。成長しないダニエル。テンプレなみのまったく同情できない敵側。これはひどい。
とまさん [CS・衛星(吹替)] 2点(2011-12-18 10:10:48)
25.ネタバレ ナンカ一人で空回っている印象大のダニエル 相手が賢いのかこいつがバカなのか罠にはまりすぎ(苦笑) おまけにかなり太ってないか? でもそんなダニエルを優しく受け止めるミヤギさん、あんたはいい人だよ~ 心がホント広い 盆栽に例えながら話す内容はすべての言葉が意味深い こんないい人が信用できんとはダニエルどういうことじゃ~! まぁ、試合に関しては結局ダニエルらしい勝ち方で終わった訳で(苦笑)いろいろあったけど最終的に二人の気持ちが一つになれたのでヨカッタデス
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-11 20:22:00)
24.ネタバレ ダニエルがミヤギさんに師事して1年が経った設定。1年経っても一向に成長しないダニエルが腹立たしくさえあるね。w 今作でも敵の見え透いた罠にあっさり、それも見事なほどあっさり嵌まるダニエル。アホか、こいつは?! 次々と勝手な行いをして傷口を広げ、ミヤギにその尻拭いをさせる。その後もダニエルとミヤギのチグハグな擦れ違いにヤキモキさせられて、終盤にやっと和解→試合となるわけだが……。どーも納得が行かない。敵の思惑通りに本戦でヤラれ続けて、サドンデスで勝利を手にするんだが、これじゃあ全くカタルシスが無い。武道の精神性は大切だが、空手は格闘技であり強くなければ意味が無い。やはり最後はあの卑劣なコブラ会やBAD BOYと互角に戦い、叩きのめして勝って欲しかった。
TERRAさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-09 14:51:48)
23.ネタバレ いままでミヤギさんの教えに従って強くなってきたのにまだ信じないのかよダニエルさん。ちょっと短気すぎやありませんか?見てるこっちはすごいイライラしてきました。中学生の喧嘩みたいなコブラ会の「サインしろ!!」だし微妙にプニプニになってるダニエルさんは弱い弱い、クライマックスの決勝戦のサドンデスのあっけなさが今までなんやったんその弱さはって少し疑いたくなります。まぁ別に作らなくてもよかったような気もするんだが。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 4点(2008-11-13 10:27:57)
22.ネタバレ 回を重ねるごとに彼女が変わってるダニエルさん…。をい!なんでそんなにもてるんだよッ!?
という突っ込みはどーでもいいとして、前回がアレだったのに対し、今回はずいぶんしっかりとしてる作りでした(前作も好きですが)。
話の面では特にこれといったものはありませんが、木の強さを通して心の強さを教えるという部分で、武道の精神をうまく伝えてると思います。
ミヤギさんも格好良かったですし。
にしても、確かに、もっとミヤギさんを信じてやりなよ、ダニエルさん(苦笑)
クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-15 08:44:51)
21.今回も新しい彼女?
そんな簡単に盆栽ショップが始められるのか?と思いましたが、
まあそんなことはどうでもよく、今回も気持ちよく勝ちましたね。
もっとミヤギさんを信じてやれよ!
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 21:13:24)
20.今回も空手より武道の精神的な面がメイン。2を見た後だとかなりまともに見える。前回は何だったのかと…。1・2からの展開的には前作の様に奇妙な技が欲しかった。
oO KIM Ooさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-07 11:27:03)
19.シリーズでこの作品が一番平均点が高い理由がわからない。米の警察はあれだけの「事件」があっても何もできない(やってくれない)のか?いくらなんでもちょっとやり過ぎだろ。復讐方法も回りくどいし、間抜け過ぎ。
北狐さん [DVD(字幕)] 4点(2005-02-18 22:56:56)
18.シリーズの中では一番日本的なものを伝えてるような気がした。そんな波のないストーリーでちゃんと娯楽映画にするんだから凄いと思う。
ディーゼルさん 6点(2004-12-12 22:20:59)
17.1~3は観てます。ただ、“3”の公開時期にはこのシリーズに対する情熱が薄れていたので、うんと後にテレビで観ました。相変わらずストーリーは小学生並ですが、だからこそ単純に楽しめます。
金子淳さん 6点(2004-08-14 22:40:44)
16.ミヤギさんみたいな人いないかなぁ~
ゲソさん 8点(2004-06-10 04:10:15)
15.退屈でした。下の方が言われる通り、特に重大な事件も起きないし・・・。 ただ、格闘映画にしては“優しさ”が有りますよね。 ストーリーは非常に単純なので、小さい頃に見ればかなり楽しめたと思うのですが・・・。“子供得点=8点”、“大人得点=4点”でいかがでしょう。
おはようジングルさん 4点(2004-03-16 16:04:56)
14.このシリーズって、毎回、得に変わった事が起きてないような・・・。確かに「2」よりは「3」の方が面白かったけど・・・。
sirou92さん 2点(2003-08-12 07:48:28)
13.空手シーンがシリーズ中で一番しっかりしてる。空手やってるとわかるんだけど、形のしっかり出来る人間は組手も強いんですよね。興行収入的には前作に劣ったけど、内容はいい作品でした。
カラテキッドさん 9点(2003-06-22 00:58:34)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.09点
000.00%
100.00%
226.25%
313.12%
4721.88%
5412.50%
6618.75%
739.38%
826.25%
939.38%
10412.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1989年 10回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジョン・G・アビルドセン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ラルフ・マッチオ候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ノリユキ・パット・モリタ候補(ノミネート) 
最低脚本賞ロバート・マーク・ケイメン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS