テロリスト・ウォー の 鱗歌 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > テ行
 > テロリスト・ウォー
 > 鱗歌さんのレビュー
テロリスト・ウォー の 鱗歌 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 テロリスト・ウォー
製作国
上映時間95分
ジャンルアクション,サスペンス
レビュー情報
《ネタバレ》 典型的B級映画です。セットのショボさ、小道具の少なさが、作品の薄味感を強めています。ですがコレがいかに魅力に満ち溢れた作品であるかを述べてみましょう。イスラエルに向かう飛行機に乗った8人の博士。しかしここに一人のテロリストが。全員を射殺してしまうが---6発しか撃ってないゾ。数が合わん。ま、B級ではよくある事です。で、実はもう一機、テロリスト集団を乗せた飛行機が飛んでおり、まんまと摩り替ってしまう。リーダーを演ずるはロン・シルヴァー、『ブルースチール』での変質者よりも、こういう冷血漢が似合いますな。で、彼らは博士に成りすまし、そのまま化学研究所へ。そうとも知らず彼らを案内してしまう「ハット何とか軍曹」が本作の主人公。研究所がテロ集団に制圧され、軍曹は一人これに立ち向かう---のではなくて、テロ集団お目当ての化学兵器を持って逃げ出した美人学者レビン博士(この人、幾ら殴られても痣ひとつできない。さすが美人)と、運良く逃げてきた警備員アイラ、彼らと共に敵に立ち向かう(まさか、2人合わせてアイラ・レビン?)。と思いきや、アイラはあっと言う間に敵にやられちゃう。早すぎ!(この後もやたら簡単に人が死ぬ映画です)。しかし見どころは、軍曹のマーシャル・アーツ(らしきもの)。アメプロ風の大味な殴り合いではなく、本格的(というより胡散臭い)格闘シーンを見せてくれます。一方研究所周囲はイスラエル軍に包囲され---ているハズなのですが---この辺の描写が驚く程オロソカ。突入するチャンスは幾らでもあるだろうに。しかししかし、研究所内部では激しいアクションの連続、細かい事はさっぱり気にならん。白眉は研究所通路内でのカーチェイス!(車がコンクリ壁をぶち抜いてしまう!)。必見。で、上述のように周囲の描写が大甘なので、ドサクサに紛れ、主人公もテログループも研究所を脱出。この後の展開は---『スピード』のもろパクリだね。ハハハ。しかしさらに意外な展開!何と軍曹の息子が人質に! オイ、軍曹は明らかに偶然巻き込まれたのに何でもう息子の居所突き止めて拉致までしてるんだよ~。あと、気になったのは、ロン・シルヴァーが部下の名前をラモスと呼んでますが---「それは彼が成りすましていた博士の名前じゃなかったのかよ~」。 というわけで、意外に見ごたえのある映画でありました。満足。 (そういや米国にも仕掛けられた爆弾はどうなったんだ?)
鱗歌さん 7点(2003-12-30 01:28:18)
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-26007/美しき獲物たち7レビュー6.02点
任侠清水港8レビュー7.75点
2024-05-19ドッペルゲンガー8レビュー5.74点
2024-05-19デモリションマン7レビュー4.74点
2024-05-06ベイビーわるきゅーれ7レビュー6.71点
2024-05-06セルラー9レビュー7.09点
2024-05-06騎兵隊8レビュー6.00点
2024-05-06風来坊探偵 岬を渡る黒い風7レビュー6.00点
2024-05-06恋愛準決勝戦8レビュー7.10点
2024-05-05悪魔の赤ちゃん3 禁断の島7レビュー4.75点
テロリスト・ウォーのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS