映画『盲獣VS一寸法師』の口コミ・レビュー

盲獣VS一寸法師

[モウジュウタイイッスンボウシ]
2001年上映時間:95分
平均点:3.00 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-03-13)
ホラーミステリー小説の映画化エロティック
新規登録(2004-01-28)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2021-11-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督石井輝男
キャストリリー・フランキー(男優)小林紋三
塚本晋也(男優)明智小五郎
藤田むつみ(女優)水木蘭子
橋本麗香(女優)山野百合枝
丹波哲郎(男優)丹下博士
薩摩剣八郎(男優)人形師安川
園子温(男優)公園の酔っぱらい
及川光博(男優)山野邸の運転手 蕗屋
手塚眞(男優)田村検事
熊切和嘉(男優)乗船客
しゅう(男優)厚化粧の男
原作江戸川乱歩『盲獣』『一寸法師』(『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』より)
脚本石井輝男
音楽藤野智香
撮影石井輝男
プロデューサー石井輝男
特撮西村喜廣(特殊効果)
美術原口智生(特殊美術協力)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.あの怪奇極まる乱歩作品の雰囲気を、少しでも忠実に映像化しようとする気概には並々ならぬものを感じたものの、他の人も仰っている通り画面がどうにも安っぽい。この安っぽさも乱歩作品らしいと言えばらしいのですが、そこはキッチリと評価される様な演出にしてほしかったなーと。おっぱいを惜しげもなく披露する女優陣には好感が持てます。おっと、自分が助平なだけですか。
民朗さん [DVD(邦画)] 5点(2010-09-28 01:10:41)
5.本作には無数の差別的表現が含まれておりますが、作品の変態性を尊重し、そのままDVD化します、ってな感じですかね。妄想炸裂、インディーズ魂あふれる一本。と言えば聞こえは良いけど(良くないか?)、ま、正直、安っぽいです(ビデオ撮影で、画質も、何だかなあ)。無理やり2本の小説をごちゃまぜにし、一本で2度おいしい、という仕掛け。実に無理やりで、そこがまた珍味。プロには出せない素人役者の妙味も見逃せない(大根とも言う)。そしてシメは、やっぱり丹波ですか。やっぱりね。って納得するなっての。ミゼットレスラーのリトル・フランキーさん、この後、亡くなってしまいました。合掌。
鱗歌さん [DVD(邦画)] 6点(2009-12-29 04:08:33)
4.《WARNING》 盲獣VS一寸法師とは名ばかりで、実際、盲獣と一寸法師は戦っておりませんのでそこんところはご注意を。 《WARNING:その2》 というか、そんなことより、これって開始早々1分以内できっと誰しもが“こりゃアカン” という事に気付いてしまう事になるでしょうや。後は鬱な時間との勝負です。残り94分間と少々でしょうか。ちゃんと皆さん最後まで見頑張れるのでしょうか。心配なんです というかそのへん興味津々になってしまいます そんなこんなです。
3737さん [ビデオ(邦画)] 1点(2007-07-21 23:07:02)
3.もっと奇抜なカルト映画かと思ってたら、マジメにやってる作品だったのか(笑)。

江戸川乱歩の作品が持つ、怪奇・猟奇・エログロ・昭和初期のモダニズムなどの魅力を出そうという意欲のようなものは感じるけど、出来上がったものは悲しいまでにチープで中途半端。ほとんど学生の自主制作映画レベル。

出演者の演技もひどい。セリフはアフレコみたいだし、おまけに棒読みで、失礼ながら「素人レベル」と言うしかない。

「盲獣」と「一寸法師」をわざわざひとつの物語として統合しているのに、基本的にそれぞれの事件が独立していてほとんど無関係。ここが致命的。その結果、本格推理ものとしても、エログロナンセンスとしても中途半端になっている。ラスト間際にだけ、ちょろっと出てくる丹波哲郎の存在も意味不明。

やはりイメージを想像で補っている部分が大きい乱歩の世界観を映像化すると、どうしても安っぽくなってしまう。
FSSさん [DVD(邦画)] 1点(2006-05-03 14:56:36)
2.この映画始まった瞬間、まず誰もが、ショボッって思うと思う。これで最初から観る気がかなりうせる。脱落者続出。とにかく画像が、チープ、アーンド、チープ。てゆうかホームビデオで撮影。さらに追い討ちをかけるように、役者の演技がかなり不自然、てゆうかクサい。そして映画の内容を観ると、江戸川乱歩原作なんで、一応、小人の犯罪者と盲目の変態は登場するものの、ストーリーは由緒ある大家の一人娘が密室で消失し、その謎を明智小五郎が解くとゆういたって普通の推理物。いやどっちかゆうと、びっくりするくらい大したことない推理物。つまり、大したことないストーリーに、ショボイ映像とクサイ演技。これで観たくなった人はどーぞ。正直、俺は前半はちょっとワクワクしてもーたけど。如何わしくて。ただ、途中から後半はフーンって感じやったけど。ちなみに小人の犯罪者(一寸法師)だけでもこの映画のお話は成立します。つまり盲目の変態(盲獣)はつけたしっぽい。盲獣はこの映画のエログロ部門を一手に引き受けてる感じっぽい。エログロゆうても、そーゆう映画を見慣れてる人には大したことない程度。総括すると、俺はフーンって感じやった。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-20 11:31:44)
1.タイトルに興味を持ちDVDレンタルしてしまいました。今まで2回と半分くらい観かけてますが、ダメです。よぉわかりません。今度こそ完走したいと思います。
やっぱトラボルタでしょうさん 0点(2005-02-06 17:52:06)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 3.00点
0116.67%
1233.33%
200.00%
300.00%
400.00%
5233.33%
6116.67%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS