フード・インク の tony さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > フ行
 > フード・インク
 > tonyさんのレビュー
フード・インク の tony さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 フード・インク
製作国
上映時間94分
劇場公開日 2011-01-22
ジャンルドキュメンタリー
レビュー情報
 10年前に堤未果氏の『ルポ貧困大国アメリカ』を読んだとき、貧困者になぜ肥満体の人が多いのかを初めて知って衝撃を受けたことを思い出す。映画評論家の町山智浩氏の語るアメリカ事情にもこの手の話が絡むことがあり、もちろんこのドキュメンタリーを含め、問題の本質が異口同音で耳に入ってくると、さすがにアメリカの食事情の深刻さを信じないわけにいかない。この映画で一番ぞっとしたのは、食問題で集まった人たちを相手に、家族に糖尿病患者がいる人に挙手させていたところ。ほぼ全員が手をあげ、「2人いる人」「3人いる人」と質問が続くけれど、誰も手を下げない。鳥肌が立つほど恐ろしかった。いつのまに、この国は糖尿病大国になってしまっていたのだろう。欧米人はインスリンの分泌力が優れていて糖尿病になりにくい体質だと聞いていたのに、一家族に複数人もの患者がいるなど、とても信じられない。

 大腸菌に汚染された食材が商品に紛れ込んでいたとしても、企業は謝罪しないどころか、声をあげる消費者を次々と告訴していくという。日本でもO-157感染で国中が大騒ぎになったことがあったが、被害を受けた限定消費者だけではなく、一般人もマスコミも社会をあげて感染経路の特定と予防対策を求めた。この一連の動きがどれほど正常な流れだったのかを改めて思い出した。
 また、『インサイダー』『エリン・ブロコヴィッチ』『フィクサー』など、巨大企業を相手に国民の命を守るため戦う映画を何本も見たが、遺伝子組み換え大豆の話が本作で出てきたときは、真っ先に『ゴルゴ13』の「害虫戦争」を思い出して、これまたぞっとした。遺伝子組み換えとは、あくまで気象条件に耐え抜く強い作物を生み出すための技術だと思っていた。それでも何やら落ち着かないのに、人為的に作物の特性を、それも明確な方向性をもって遺伝子レベルで操作するなど冗談がすぎる。そんな物騒な話はコミック上にとどめておいてもらいたい。

 思うに、資本主義、共産主義など諸々のイデオロギーを問わず、アメリカ、中国、ロシアなどの大国は、一国民の小さな声をいちいち拾い上げるには図体が大きすぎるのかもしれない。巨大な富と権力が集中する一握の輩が政経を動かしている以上、怪しい加工食品しか口にできない貧困層は、今後どうやって健康を維持していけるのだろう。それでも、声をあげようと活動している人たちの勇気と行動力に深く感動せずにいられない。
tonyさん [インターネット(字幕)] 9点(2019-08-18 23:08:54)
tony さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2023-12-22ゴジラ-1.010レビュー7.50点
2023-05-24エヴェレスト 神々の山嶺5レビュー3.40点
2023-05-14轢き逃げ 最高の最悪な日8レビュー6.16点
2023-02-13メトロポリス(2001)6レビュー4.91点
2023-01-27JUNK HEAD8レビュー8.16点
2023-01-25LAMB/ラム9レビュー6.14点
2022-08-09竜とそばかすの姫6レビュー5.30点
2022-07-27キャラクター5レビュー5.14点
2021-08-12THE GUILTY ギルティ(2018)6レビュー7.20点
2021-08-07ナチス第三の男7レビュー6.20点
フード・インクのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS