映画『地獄の女囚コマンド』の口コミ・レビュー

地獄の女囚コマンド

[ジゴクノジョシュウコマンド]
HIRED TO KILL
1990年上映時間:97分
平均点:2.86 / 10(Review 7人) (点数分布表示)
アクションサスペンスコメディ
新規登録(2003-11-15)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2017-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニコ・マストラキス
ピーター・レイダー〔監督〕
キャストブライアン・トンプソン〔男優・1959年生〕(男優)
オリヴァー・リード(男優)
ジョージ・ケネディ〔男優・1925年生〕(男優)
ホセ・ファラー(男優)
大塚明夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
土井美加(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三田ゆう子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
製作ニコ・マストラキス
ピーター・レイダー〔監督〕
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.40年以上生きてきた擦れたおっさんにとっては、何も考えずに安心して見れるアクション映画。吹き替え版は、声をあててくれた大塚さんの熱演で、すばらしい深夜向けB級映画になった。映画っていうのは、こういう出会いがあるから油断ならない。
センブリーヌさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-04-11 04:10:56)
6.アメリカ映画でありながら、本国アメリカでは未公開だという。もうそれでどの程度の作品かは分かろうというものです。
B級臭がプンプン漂う邦題がついていますが、女囚とか、こういう邦題の映画ってちょっとしたお色気の方にも期待しちゃうわけですが、
そっちを期待して見る映画ではないです。作品自体は真面目にやってる敵中突破ものですが、それにしては何か緊張感が無いですね。
某中東の国に潜入し、ある人物を救出に向かうのですが、色々訳があって女を中心に救出チームを組まなければならない。
という訳で候補者探しに各地の刑務所をめぐるのですが、アメリカの犯罪映画でしばしばその名が出てくる、悪名高きサンクエンティン刑務所に、
「ミッドナイト・エクスプレス」でもおなじみ、、麻薬密輸でトルコの刑務所に収監中のお方に、
皆さんなかなかの強者揃いです。しかし、何ですか?その後の緊張感のない訓練は・・・。
CSの吹替版で見たのですが、女囚軍団を率いる男が訳があって使うオネエ言葉が寒い・・・。
(中盤のこの辺りで見る気を無くす人も多いかもしれない)
脇を固める超ベテラン俳優の皆さん。この何気に豪華なベテラン勢が妙に切なさを誘います。
とらやさん [CS・衛星(吹替)] 3点(2017-09-19 19:21:53)
5.ネタバレ 昔よく、ゴールデン洋画劇場でやってたけどこのごろ放送しないなぁ~。借りてまで見たいっていうんじゃないんだけど…最後あのおじさん蜂の巣にされたんだろうな、きっと。
湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 4点(2005-10-27 20:13:44)
4.終始飽きさせない作りは立派だが予告編を最初から最後まで見せられたと言う感じを受けた。いろいろなツッコミどころはさておいても映画が映画だと思えない作品にはどうしても点数はやれないのです。
taronさん 2点(2004-02-08 15:22:14)
3.夜中の3時ごろにはちょうどいいのでは?
たかちゃんさん 2点(2003-12-15 23:47:44)
2.ネタバレ 何しろ「地獄」で「女囚」で「コマンド」ですからね。これらのどのキーワードで検索しても軽く百万件はヒットするでしょう(それは大袈裟)。まさにテレビ東京仕様と呼ぶに相応しい映画。90年の時点で、よくもまあ、このベタなタイトルが他の映画に使われずに残っていたもんだ、と妙な感心を。さて、見どころは何と言ってもジョージ・ケネディ、彼さえ出ればどんな映画も大作に見えてくるから不思議だ・・・いや、ココに例外があった。残念。某国にて囚われの革命家を救い出さんがために、世界各地から札付きのツワモノ女性戦士(には見えない)をスカウトしてきてコマンド部隊を結成、火花散る特訓を!!ってどこがやねん、ヘナチョコの極み、もう何だかねえ、自分は今、とてつもなく難解でシュールな映画を見てるんじゃないかとすら思えてきます。敵を欺くためになぜか彼女たちはスーパーモデルに成りすます!いいぞ、これは本編中唯一説得力のあるシーンだ。さていよいよ敵の本拠地へ攻め込む彼ら。やっとドンパチが始まる(B級の癖にドンパチ少ないぞ)。そこへ敵のヘリが! でも何だか地上スレスレで無意味に右往左往してるなーと思ったら、あっけなく主人公が飛び乗ってヘリを強奪、このヘリで脱出しておしまい。何とまあ。一応「女囚コマンド」達の中にも、いがみ合う者、途中で命を落とす者、裏切る者などが現れて、本来盛り上がるはずなのですが、誰が誰やらもうどうでもいいので感情移入ゼロ、ちっとも盛り上がらん。そういや、途中喧嘩ばかりしてる彼女達、プールサイドで喧嘩した挙句、プールに転落するシーンがありますが、わざわざ水中カメラでこれを撮影する念の入れよう、これはさすがにアホだと、ちょっと感心。ちなみにポロリはありません。
鱗歌さん 3点(2003-11-29 01:06:16)(笑:5票)
1.ネタバレ ツッコミどころ満載の映画。もう半分お笑いやね。
M・R・サイケデリコンさん 0点(2003-11-15 16:35:03)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 2.86点
0114.29%
100.00%
2228.57%
3228.57%
4114.29%
500.00%
6114.29%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS