地球で最後のふたり の にじばぶ さんの口コミ・感想

地球で最後のふたり の にじばぶ さんの口コミ・感想
作品情報
タイトル名 地球で最後のふたり
製作国タイ,,オランダ,,シンガポール
上映時間107分
劇場公開日 2004-07-31
ジャンルドラマ,ロマンス
レビュー情報
私が生涯観てきた作品の中でナンバー1の作品。

この映画を観て以来、監督のペンエーグ・ラッタナルアーン、撮影のクリストファー・ドイルの「ふたり」に、強い関心を持った。

内容としては、それほど難解なものではない。むしろシンプルなストーリー展開だ。(最後の部分とか、一部、解釈の分かれそうなシーンはあるが。)

この映画を観たのは、2004年の夏だった。
渋谷のミニ・シアター「渋谷シネ・アミューズ」の、レイトショーでの公開だった。
2004年と言えば、その年の2月に、10日間ほど、タイに旅行に行った年でもある。

タイに行った直後に、タイの映画に出会ったわけである。
私はこういったパターンに弱い。その映画が描く土地や舞台が、自分が過去に行ったことのある場所だったりすると、大抵は惹かれてしまう。
(ラストエンペラーは中国の紫禁城が主な舞台であったが、とても気に入った。それは、過去に自分が紫禁城に行った経験がある為だと思われる。)

監督のペンエーグ・ラッタナルアーンの影響か、それとも撮影のクリストファー・ドイルの影響か、もしくはその両者の組み合わせの妙による影響かは分からないが、とにかくこの映画の醸し出す雰囲気に酔いしれてしまった。

基本的には、ラブストーリーなのではあるが、自殺願望の強いバンコク滞在の神経質な日本人が主役であったりと、決して爽やかとは言えない。主人公ケンジの部屋の中が、かなりの時間を費やして描かれており、開放的でもない。

しかし、中盤から後半にかけて、海辺のシーンや屋台のシーン、ドライブするシーンなどが登場する。室内の鬱積した雰囲気から一気に解放される感じである。こういう展開は、最高に好きだ。特に、ヒロインの住む家の撮り方なんて最高だ。タイのパタヤの緑が刺激的である。

ただ、そう言った個人的好みの流れの中で、苦手なシーンもある。
それは、日本のVシネマ的ノリの、日本人ヤクザが登場するシーンだ。このシーンは、監督が意図的にねらって挿入したと思われるが、私個人の感覚からすると、「雰囲気ぶちこわし的蛇足シーン」としか、感じられなかった。

しかし、その部分で多少のマイナスはあるにしても、私が今まで観てきた映画の中で、ナンバーワンの映画であることに変わりはない。
にじばぶさん [映画館(字幕)] 10点(2007-08-30 23:37:05)
にじばぶ さんの 最近の口コミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-05グレート・ビューティー/追憶のローマ10レビュー6.80点
2025-05-04インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌6レビュー6.23点
2025-05-03ブルックリン橋をわたって4レビュー4.00点
2025-05-02いつまでも君を愛す3レビュー3.00点
2025-05-01Be Here Now2レビュー2.00点
2025-04-296時間 (2019)6レビュー6.50点
2025-04-29AREA6レビュー6.50点
2025-04-29くたばれ!ヤンキース1レビュー6.25点
2025-04-29シーラ山の狼5レビュー5.00点
2025-04-27魔人ドラキュラ6レビュー6.73点
地球で最後のふたりのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS