メリー・ポピンズ の バーグマンの瞳 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > メ行
 > メリー・ポピンズ
 > バーグマンの瞳さんのレビュー
メリー・ポピンズ の バーグマンの瞳 さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 冒頭のバンクス夫妻のミュージカルシーンへの入り方の巧さに感心。人前で突然歌い出すという行為自体を、マイペース人間を表す為の手段にすることによって巧みに「無駄の無さ感」を出している。この「無駄の無さ感」というやつがとても重要で、ミュージカルアレルギーな人が観ても「あ~も~いいから早く唄い終わってよ」という気にさせないようにしている。そもそもそれ以前の段階でも、バートの奇抜なキャラクターや、愉快な海軍提督を出すことによって、人が突然歌いだしたりしてもそれほどの違和感を感じさせない空気を作っている。また、「ミュージカルという非日常的行為が、ただ単体で存在するではなく、周りの日常に対して何らかの影響をパパ~ッと与えた結果、何らかの楽しい副産物が生まれる」という、私の大好きな方式が採用されているのも嬉しい。煙突から帰ってきてはしゃいでいる煙突夫たちを見てびっくりする家政婦達。だがあっという間に彼らのペースにハマッていく。おお、くるっと一回点。この年齢の家政婦では本来なら絶対無理な行為。つまり非日常が日常に影響を与えた訳だ。ここでもやはり無駄の無さ感(別の言い方で言うと「わざわざミュージカルという手法をとる意義感」とでも言おうか)が感じられて心地良い。ミュージカルシーンがただ単体でポンッと存在するだけの排他的性格を持つサウンドオブミュージックとは明らかに別種。おっと、別種といえば「悪い人をやっつける」ではなく「人の悪い部分を治していく」というお話になっているのも既存の映画とはやはり一線を隔てる存在。この映画の中でポピンズやバートが「無理解なるジョージ」のことをあからさまに批判するシーンは実はほとんど無い。普通の映画だったら多分ジョージはもうちょっとはっきりと「あなたの生き方は間違ってます」と引導を渡されるはず。そんな「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」ではなく「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」的なインテリマジカル(なにそれ)な空気がこのポピンズという稀有の魔法使いには本当に良く似合う。こんな魔法使い日本の漫画やアニメにいましたっけ?宮崎駿でも作れないキャラクターなのでは? 「清く正しい選ばれし存在だけが助かれば後の人はどうなろうと知ったこっちゃ無いのよ~♪」というノアの方舟的な思想が見え隠れするサウンド(以下略)とは好対照な終わり方もナイス。
バーグマンの瞳さん [地上波(字幕)] 9点(2014-12-24 02:52:59)
バーグマンの瞳 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-01-07君の名は。(2016)7レビュー6.97点
2017-07-07アナと雪の女王5レビュー6.66点
2017-04-08おおかみこどもの雨と雪3レビュー6.40点
2017-04-08トップをねらえ!9レビュー6.00点
2015-07-30オペラ座の怪人(2004)7レビュー6.09点
2015-04-24タイピスト!6レビュー5.33点
2015-04-24シルバラード7レビュー6.63点
2015-04-24スクール・オブ・ロック5レビュー7.41点
2015-04-20ハリー・ポッターと賢者の石6レビュー5.52点
2015-03-22青い珊瑚礁(1980)8レビュー5.96点
メリー・ポピンズのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS