荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻 の すかあふえいす さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ア行
 > 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻
 > すかあふえいすさんのレビュー
荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻 の すかあふえいす さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻
製作国
上映時間82分
劇場公開日 1952-01-03
ジャンルドラマ,時代劇,モノクロ映画
レビュー情報
《ネタバレ》 あんなにも疲労感を味わう決闘場面は中々御目にかかれない。
あの疲労感は伊藤大輔の「下郎の首」や小林正樹の「切腹」とは違う。
前者がストーリー面における疲労感だとすると、この映画は戦闘描写を徹底的に“みじめたらしく”見応えのあるものにしている。

冒頭に描かれるド派手な仇討劇場の“虚像”。あまりに白すぎるメイクと勇ましすぎる男たち、バッタバッタと何十人も斬り、二刀流、槍・・・その後に語られる“忠実な”記録。

まるで黒澤の「羅生門」における多襄丸の件を思い出す。多襄丸も役人の前では戦闘経験豊富な強者を“装って”いた。

この映画は現在の伊賀は上野を映し、舞台は寛永十一年に遡る。
決闘までの1時間をリアルタイムに描く。薄暗い空、旅の休みに茶屋に入る精悍な表情の武士たち。落ち着いた演技の三船。
桶からこぼれた水が、さらに過去の血痕に繋がる。語られるそれぞれの過去。桜を見ながらの三船と志村の会話の雰囲気。弓を引くだけで撃つ場面は映されない。それは決闘間近で三船が銭を数える時も手が映されなかった。
戦いが曝け出されるのは、クライマックスを待たなければならない。
リアルタイム進行は確かに緊張感があるが、それまで何も起らないと解ると恐ろしく退屈なものになる。同様の理由で「真昼の決闘」も俺はダメなのだ。
観客「待つのは辛いのう」

だが、この映画はそのラスト20分で今までの緊張が弾ける様子に圧倒される。着飾った男たちの“化けの皮”が剥がれていく瞬間のな。

左ト全の舞が面白い。この卜全と三船が「七人の侍」の二人とは思えない(良い意味で)。

上着を亭主に投げ渡して死の覚悟を伝え、決闘の準備を進める。

橋の上で見張る男の回想・掲げられる“槍”を黙って見送る。水の中の小石、森の中の木。
ロングショットで偵察、ハッキリ一人一人映される敵の姿、地図。
伝えに行こうとするが、恐怖と脚が動揺してなかなか前に行けない。それを勇気を奮って“歌”によって敵の接近を伝える。

ラスト20分の緊張、手ぬぐいで隠される防具、物見に出される箒を持った亭主、寒さ、敵の動静を見守る。
「七人の侍」は人を斬るのに慣れたプロフェッショナル同士の戦闘(百姓ですら落ち武者狩りで殺人を経験済み)だったが、この映画は人を初めて斬る人間が味わう恐怖がたっぷり描かれている。
怖がって逃げる人々、震える手で鞘から刀を抜く人々、睨みにビクッとして手を覆って引っ込む者、騒ぎで集まる群衆、血の匂いで吐き気を起こす者、初めての殺人で震える者、殺してしまった後に来る後悔の震え、痛みで狂ったように叫ぶ者、一瞬の光り、折れる刀。

この映画の真逆・・・即ち従来の荒木又右衛門が池田富保による「伊賀の水月」なのだ。竹をしならせて崖下に飛び降りるとか、この映画を見た後だと色んな意味でビックリすると思います。

黒澤はこの作品の後に「七人の侍」でより戦闘描写を追及していく。
三船敏郎、志村喬、加東大介、千秋実、左ト全、高堂國典、堺佐千夫、小川虎之助といった面々が共通している。
すかあふえいすさん [ビデオ(邦画)] 8点(2014-03-11 21:45:40)
すかあふえいす さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-06-15トランボ/ハリウッドに最も嫌われた男9レビュー7.05点
エリン・ブロコビッチ9レビュー6.92点
2017-06-06美女と野獣(2017)9レビュー7.20点
2017-06-06LOGAN ローガン9レビュー7.00点
2017-06-06ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス9レビュー6.87点
2017-05-27見えざる敵8レビュー7.00点
2017-05-27ドリーの冒険8レビュー6.25点
2017-05-27これらのいやな帽子8レビュー4.00点
2017-04-25アルジェの戦い9レビュー8.00点
2017-04-24怪盗白頭巾 前篇9レビュー7.00点
荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS