シネマレビュー
MENU

黒澤明 関係作品一覧 3ページ目>(詳細)

プロフィール
「世界のクロサワ」は、最も有名な日本人の一人ではないだろうか。36年にPCL映画制作所に入社、山本嘉次郎監督の助監督として腕をみがき、43年『姿三四郎』でデビュー。51年に『羅生門』がヴェネチア金獅子賞を受賞してから、世界でも注目される存在になる。『七人の侍』『用心棒』などが娯楽映画に与えた影響は計り知れない。他に『生きる』『赤ひげ』『天国と地獄』『椿三十郎』『影武者』など。98年、前年死去した三船敏郎の後を追うように亡くなった。享年88歳。
スポンサーリンク
<< 前41-60/65件後 >>
>羅生門(1950) (1950年)平均 7.3Review 183人
監督
脚本
>醜聞(1950) (1950年)平均 6.1Review 27人
監督
脚本
>暁の脱走 (1950年)平均 5.7Review 3人
脚本
>殺陣師段平(1950) (1950年)平均 6.0Review 1人
脚本
>野良犬(1949) (1949年)平均 7.5Review 70人
監督
脚本
>静かなる決闘 (1949年)平均 6.4Review 27人
監督
脚本
>ジャコ万と鉄(1949) (1949年)平均 7.5Review 4人
脚本
>酔いどれ天使 (1948年)平均 7.1Review 59人
監督(演出)
脚本
作詞「ジャングル・ブギー」
>肖像 (1948年)平均 0.0Review 0人
脚本
>素晴らしき日曜日 (1947年)平均 6.0Review 24人
監督(演出)
>銀嶺の果て (1947年)平均 7.2Review 12人
脚本
>四つの恋の物語(1947) (1947年)平均 7.3Review 3人
脚本(第一話「初恋」)
>わが青春に悔なし (1946年)平均 6.0Review 37人
監督(演出)
>虎の尾を踏む男達 (1945年)平均 6.1Review 33人
監督
脚本
>續・姿三四郎 (1945年)平均 5.8Review 20人
監督
脚本
>一番美しく (1944年)平均 5.2Review 26人
監督
脚本
>土俵祭 (1944年)平均 7.8Review 5人
脚本
>姿三四郎(1943) (1943年)平均 6.4Review 51人
監督
脚本
>阿片戦争(1943) (1943年)平均 9.0Review 1人
脚本(ノンクレジット)
>翼の凱歌 (1942年)平均 4.0Review 1人
脚本
スポンサーリンク
<< 前41-60/65件後 >>