4.《ネタバレ》 クロエ嬢が魅力的だったがそれ以外は今ひとつという印象。「ヴィドック」も「ジェボーダンの獣」も予告は面白そうなんだよね。でも、どうもこの手のフランス映画はダメです。「ジェボーダンの獣」のヒット(?)にあやかって「魔物」とつけたのかもしれないけれど、あれは魔物というより怪物でしょう。古代からよみがえった奴なら魔物かもしれんが、ぜんぜん違うジャン! ドルイド教の信者が観たら怒るぜ(笑)。 【オオカミ】さん 5点(2004-09-12 03:54:14) |
3.《ネタバレ》 なんとも現実味のない…。 いや、あの化け物の事じゃなくて、すぐに爆弾が爆発するとわかってながら鎌を持って戻ってきたおかっぱのねーちゃんが。たまたま化けもんが爆弾潰してくれたからよかったようなものの、 普通もどんねーだろ。てゆーか逃げ出そうとしてたんちゃうんかい。支離滅裂なストーリー展開にはちょっとがっかり。教授がいっぱいいてみんな似たような顔に似たようなひげのおっさんばっかやからよく見分けもつかなかった。主演らしき女の子がけっこういい感じだったのでまだ救われるとこはあるけど。でも死に際の教授の言葉を読唇できたことは認めない。なんだか最近のフランス映画って「クリムゾン・リバー」とかこの映画とか妙にぶきみ(ってかきしょい)映画が増えてきた気がする…。これも世の流れなのだろうか。とりあえず中古DVDでこれを見かけたときに買わなくてよかった。ボスのミイラ君は弱点をちゃんと持ち帰りましょう☆ 【TANTO】さん 5点(2004-08-23 00:55:08) |
2.《ネタバレ》 犯人がわかりやすすぎ!ジルは仲間になると思ったんだがな。ストーリーにもうひとひねりあれば面白かったのでは?しかし車のガラスが女の手で割れるものなのか(笑) 【トシ074】さん 4点(2004-04-28 00:43:52) |
1.主演のクロエ役の子はキュートだったし、その頑張りは認めてあげたいんだけど。内容的にはとても褒められたもんじゃないですね。途中からは完全にサスペンス的な要素が無くなってしまったし、結局、魔物の正体って●●だった訳だし、アクションシーンなんて気の抜けた茶番劇だったしで。。 非常につまらないですよ。これ。少なくとも新作価格で見てしまったら後悔の嵐だね。。 【3737】さん 3点(2004-03-29 21:56:22) |