ベスト・フレンズ・ウェディングの口コミです。

ベスト・フレンズ・ウェディング

[ベストフレンズウェディング]
My Best Friend's Wedding
1997年上映時間:104分
平均点:6.76 / 10(Review 119人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-10-04)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督P・J・ホーガン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストジュリア・ロバーツ(女優)ジュリアン・ポッター
ダーモット・マローニー(男優)マイケル・オニール
キャメロン・ディアス(女優)マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス
ルパート・エヴェレット(男優)ジョージ・ダウンズ
フィリップ・ボスコ(男優)キンバリーの父 ウォルター・ウォレス
M・エメット・ウォルシュ(男優)マイケルの父 ジョー・オニール
レイチェル・グリフィス(女優)キンバリーの親戚 サマンサ・ニューハウス
クリストファー・マスターソン(男優)マイケルの弟 スコッティ・オニール
ポール・ジアマッティ(男優)ベルボーイ リチャード
ブリー・ターナー(女優)タイトル・シークエンス・パフォーマー
戸田恵子ジュリアン・ポッター(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
宮本充マイケル・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジョージ・ダウンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩キンバリーの父 ウォルター・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵イザベル・ウォーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕マイケルの父 ジョー・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳥海勝美マイケルの弟 スコッティ・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也マイケル・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
根谷美智子マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
草刈正雄ジョージ・ダウンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修キンバリーの父 ウォルター・ウォレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
神代知衣キンバリーの親戚 サマンサ・ニューハウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸マイケルの父 ジョー・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵アマンダ・ニューハウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松野太紀マイケルの弟 スコッティ・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷育子イザベル・ウォーレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロナルド・バス
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作詞ジョン・デンバー挿入曲"Annie's Song(「緑の風のアニー」)"
作曲バート・バカラック挿入曲"I Say a Little Prayer(「小さな願い」)"他
ジョン・デンバー挿入曲"Annie's Song(「緑の風のアニー」)"
編曲ブラッド・デクター
撮影ラズロ・コヴァックス
製作ジェリー・ザッカー
ロナルド・バス
製作総指揮ギル・ネッター
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術リチャード・シルバート
衣装ジェフリー・カーランド
編集ガース・クレーヴン
字幕翻訳戸田奈津子
その他パディ・カレン(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
料理研究家のジュリアンは、学生時代につきあっていたマイケルの「28歳になって二人とも恋人がいなかったら結婚しよう」という言葉を待っている、素直になれないキャリアウーマン。28歳になったある日、マイケルからジュリアンに電話がかかってくる。当然、プロポーズの話だと思っていたジュリアンだが、その内容は若いキミーと結婚するという報告だった。それにショックを受けたジュリアンは友人のジミーの力を借りて、マイケルを取り戻すためにさまざまな策を練る。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
119.ネタバレ 当時の制作の意図としては、ジュリアを久々にコメディの場に引っ張ってきたことと、新進気鋭人気上昇中のキャメロンを起用したことで成功間違いなし、と思ったんじゃなかろうか。四半世紀ほど経ってからこの作品を観ました。で、断言できるのはこの映画の美質は音楽とR・エヴェレットの存在であるということ。キャメロンの音痴カラオケ、親戚の集う会食での合唱そしてラストシーン。ポップスの心地よさを最大限に生かした演出には心掴まれました。
さらにジュリアの親友役のルパート、彼が良い塩梅に差し水をすることによって話が硬直せずにすんでいます。絶対にジュリアと恋仲にならない設定=ゲイ、としたことでラストのダンスも厚い友情を感じる大変爽やかな名場面になっています。
不満も多々ありますが。キャメロンの造型が甚だ浅く、若いだけの可愛い子ちゃんであること。なによりダーモット・マローニーがどうハードルを上げ下げしてもジュリアとキャメロンが必死に取り合うような素材に見えないこと。わたし的には大味顔のジュリアより各パーツの整った小顔のキャメロンが贔屓なのですが主役をジュリアに譲っていること、などです。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-13 23:54:10)
118.コメディタッチであったとしてもジュリアンの陰湿さにちょっと辟易してしまうので、途中で嫌な感情が起きてくる。
最後はハッピー・エンドになるだろうという雰囲気は全編に漂っていて、もしかすると安心して観られる映画だったのかもしれない。ところどころで出てくる音楽の使い方は悪くない。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-08-10 19:42:59)
117.そこそこ笑えるラブコメだがいくら薄っぺらさで覆ってもジュリアンの陰湿さは不快になる。類は友を呼ぶ感でマイケル、キム、ジョージらの人間性まで軽薄そうに見えてくる。20代だったヒロイン二人の魅力だけは伝わってくるが。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-08-02 22:34:59)
116.キャメロン・ディアスは年相応のキャラでよいのだが、ジュリア・ロバーツはいい年してやってる事がバカげているので、コメディーから逸脱しておりイタイ人でしかなく笑えない。ジュリア・ロバーツがアラサーで、キャメロン・ディアスが二十歳の女子大生という設定のようだが、実年齢は5歳しか違わない。20代の5~10歳違いってかなり大きな差ではあり、スレた女と初々しい女の新旧女優対決みたいになっているが、当時20代だったと思われる2人も今や40代になってしまい、時の流れを感じさせられた。
年齢差というのは加齢と共に無関係になるわけで、中年になればその凝縮度合とそれまでに形成された内面とで総合的に判断されるんだろう。2人のその後という感じで中年バージョンの続編を作ってみると面白いのかも。あと、シカゴの町並みは相変わらず絵になると確信。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-06-03 10:27:31)
115.ネタバレ  オープニングの歌で観るのやめようかと思った(笑)
 オープニングを男一人で見ているのを、もし誰かに見られていたらと思うとぞっとします(笑)
 いきなりどうでもいい話をしてしまいすいません。
 では感想です。
 ジュリアン・ポッター(ジュリア・ロバーツ)、途中までは良かったのですが、中盤から後半にかけてさすがにしつこい。辟易します。非常に主観的な感想を述べるなら、彼女はやりすぎです。(もちろん脚本のせいですけど)
 私はストーリーを先読みする悪い癖がありまして、今回もキミー(キャメロン・ディアス)とマイケルの婚約が破談しそうになったら、結局親友の幸せのために、二人の仲が修復するように、ジュリアンが奮闘し始めるんじゃないかと、勝手な予測をたててしまったのです。だってタイトル、『ベスト・フレンズ・ウェディング』ですよ?どこがベスト・フレンズやねん。本当の親友であれば、親友の幸せぶち壊すようなことするんじゃねーと思います。
 キミーがダメ人間であれば、ジュリアンの行動も理解できたのですが、キミーと結婚すれば高い確率で幸せになれるんだから、もう少し早いタイミングで応援してほしかったです。
 ですから、普通だったら、1点とか、2点とか・・・
 ただ今回は、映画の出来が個人的な好みを上回ってしまい、観ているときも観たあとも、それなりに面白かったんです。それに、ジョージの存在は、この作品の嫌な面を緩和するのに、非常に良いアクセントになっていると思います。
 で、最終的には6点くらいかと。このストーリー、脚本に共感できる人であれば、この映画はその人にとって最高の1本になるかと思われます。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-04 14:48:04)
114.意外と切なさを味わえました。
Kさん [DVD(字幕)] 6点(2014-03-25 13:28:09)
113.ネタバレ なんだか凄くジュリア・ロバーツが魅力的だった。好きな人が突然結婚するってなってなんとかしようとする。必死に何とかしようとしているジュリアン(ジュリア)がいい。やっていることには酷いこともあったが、あまり嫌な気がしなかった。マイケルからは酷いことをされつつも、それ程にも愛してくれていたと、という言葉が。そして思い叶わなかったジュリアンには最後にジョージがやってきて・・・という感じで、落ちた後のフォローがちゃんとしていたから、最終的にはストレスを感じない内容となっていてグッドだった。また、数々の挿入歌も物語の演出上効果的に働いていて、それがアメリカ的でもあり良かったと思う。
スワローマンさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-05-14 23:07:09)
112.ネタバレ 偽装メールもそうだけどそんな短時間でコロコロ気持ちが切り替わるのかな?と後半からはリアリティがなさ過ぎると言うか、腑に落ちないモヤモヤした気分でしたね。
最後にハグして出て行く辺りからはその感じも何か納得できてしまいましたけど。
個人的には1シーンしか出ないポール・ジアマッティが良かった。
カメオ出演なのかな?
かめきちさん [DVD(吹替)] 5点(2012-05-12 03:37:33)
111.ネタバレ 最低なオンナね!! 他人のパソコンから偽メール送信、元カレを解雇に追いやって結婚を台無しにしてやろう!なんて…完全に犯罪行為でしょ。 ジュリアンは元恋人のマイケルが結婚するって聞いてただ単に勿体なくなっただけ。 大して遊んでなかったオモチャでも他の子供にあげることになった途端に惜しく感じちゃうってのと基本的には同じよ。 それなのに勘違いしちゃって、アノ手コノ手を使って結婚式をブチ壊してやろうとする彼女の姿は痛々しい上にホント最低、完全にアウトよ! でも!!なぜか彼女の気持ちもわからなくもない気がしてきちゃうのは…やっぱりジュリア・ロバーツのコケティッシュな魅力と演技のおかげなんでしょうね。 おちゃらけてる割に妙に達観したトコのあるゲイのジョージも、底抜けに素直で明るいキムも、真面目で優しそうなマイケルもみんないい味出してくれてるから、ともすればイタイ最低オンナの笑えない映画になってしまいそうなお話も後味サワヤカに終われてる気がするわ。
梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-19 17:50:02)
110.ネタバレ ラブコメはこうでなきゃね。とっても気分良く鑑賞終了。もちろん、ジュリアロバーツのオーラもずっと振り撒かれてる。話の運びは少し物足りないところもあるし、前半はちょっとかったるい。でも後半から盛り上がってくるし、後味も良い。いい人ばかりで。ジョージ役はオイシイ役どころだったな。印象に残る場面も多いんだよなあ。時折挿まれる音楽も良い。レストランで皆で合唱手拍子になっていく場面、トイレで二人が仲直りして拍手する場面、ラストのダンス。特に好き。ジュリアの演技持ち味が炸裂してるんだよね。感情豊かな。キャメロンディアスの持ち味でもあるはじけるような無邪気な笑顔も良かったです。大好きな作品です。
タッチッチさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-24 21:23:44)
109.ネタバレ ○残念ながら主演俳優が全く魅力的ではない。設定上もそうだが、俳優としてもあまり魅力を感じない。ジュリア・ロバーツ、キャメロン・ディアスに圧倒的に消されている。○二人の女性にしてもなんかいまいちなキャラ設定。最後にダンスをして終るのはまあまあ良かったが、それまでも釈然としない話。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2012-01-18 23:22:17)
108.ネタバレ 意外と切なかった。展開は簡単に読めてしまうけど、
覚悟してたってきゅんとくる、、、。
lalalaさん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-26 10:46:11)
107.ジャンルとしてはラブコメになるんだろうけど、
この設定はもう最初から「ベストフレンズ」じゃないよね。
まあ何とも軽薄な序盤の流れだけど、またヒロインの奮闘ぶりがあまりにもしょーもなくて、
笑えないうえに、まったく共感できなかったのが致命傷だった。
一方、本作では脇役のキャメロン・ディアス。彼女のキャラは立ってないのに、一途でかわいい。
鑑賞している側は多数の男性が彼女を選ぶだろうし、ありえないほどのミスキャスト。
これじゃヒロインはまるでピエロ状態で、なまじ演出がいいだけに余計それが目立ってしまった。
ヒロインの切ない気持を表現することが本筋のはずなのに、
それに見合ったシナリオやキャスティングが用意されてないなんて・・・。
女性の方が、男性よりは感情移入できるかもしれないね。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-12 08:58:40)(良:1票)
106.ネタバレ これは面白かった。最後までどうなるか分からないのが良い。キャメロンディアスが歌ってるシーンで、あぁこれ一回観たなぁと気づいたのですが、再見でも面白かった。この頃のジュリアロバーツが一番きれいだったように感じました。でも内容は、あのモテモテの彼は自分勝手な男だなぁと思いましたね。まぁ離婚するでしょ、すぐに。こんな男のどこがいい?と冷めて観てました。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-29 23:49:22)
105.ネタバレ 良く覚えてないんだけど
なんか嘘メールを送っちゃって
その後凄いあたふたしてる
コメディエンヌ演技っぷりが
最高に良かったジュリアロバーツ。

だけどそこしか良くなかった。

でもこーゆーアメリカ人の作るアホなラブコメ好きですけど。
でも点数は4点で。
Peccoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-07-25 00:58:42)
104.ネタバレ ナカナカ面白かった オープニングが独特 全体的にオシャレなムード キャメロン・ディアスあんまり観たことなかったがやっぱりきれいだ(目がまぁ青い) オンチなのに一生懸命歌ってるシーンは…すごいね(感心) ※アメリカでもカラオケってあるんだね(笑)  でもどちらかといえばジュリア・ロバーツのほうがいいなぁ 性格悪いけどおちゃめでかわいいとこあって、ちょっと強気なところもいい感じ♪ 全体的にラブコメの王道をいきつつも歌…みんなで歌うシーンはいいね!ミュージカル系なのは苦手だけどこの映画は嫌味がない …ダンス 二人で踊る最後もよかった  の使い方がうまいいい映画でアリマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-17 08:24:54)
103.「ミュリエルの結婚」のP・j・ホーガンの作品らしく明るい軽快なラブ・コメディーで観てるだけで元気になる楽しい映画でしたが、監督お気に入りのハズ?せっかくのレイチェル・グリフィスを薄っぺらい役でほんの数分しか出さないのは勿体ない限りでした。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-08 22:10:51)
102.普通のラブコメで、それほど面白かったわけでもないので。当時は二人ともラブコメの常連だったんですよね。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 4点(2009-03-17 21:44:12)
101.結婚式に元彼女を招待するという話を日本ではまず聞きません。万が一招待したとしても花嫁とは距離を置くでしょう。設定に突っ込みを入れるのはどうかと思いますが、素直に入っていきづらかった点です。さて、本作の主人公ジュリアンという人物は気が強く、プライドが高い女性。社会で成功し、年齢を追うごとに素直さがなくなっていくのは自然な事なので彼女の心情はちゃんと理解出来ます。そんな彼女とうまく絡んだのがキャメロンディアス。二人のやりとりは人間味あふれるものでとても良かったと思います。この映画はジュリアンを応援したいけど出来ない、という妙な具合で進んでいきます。ですので見ていて何だかもやもやした気持ちになる。おいしいんだかまずいんだかわからない牛丼を食べている状態です。そこで登場するのが魅惑のスパイス唐辛子ことルパートエヴェレット。決して出番は多くありませんが要所要所でキュッと締めてくれるので話に張りが出ます。もっと言えば彼がいなければこの映画は駄作になっていたでしょう。ラストのジュリアンの成長はこの映画の一番の見どころですが、その後ルパートが全部持っていきました。終わってみればジョージの優しさやタクシーでのエロくない乳揉み、歌う姿などが強く印象に残った映画でした。
オニール大佐さん [地上波(吹替)] 6点(2009-02-21 11:22:23)(良:1票)
100.ネタバレ ジュリアンにかなり共感して見てました。彼女は自分が傷つくことが怖い。「I love you」と言うことが怖い。拒否されたら?と考えてしまうから。彼女ほどの行動には出れませんが(笑)、その気持ちは痛いほどわかります。また、彼の結婚相手のキミーが純粋でかわいらしいいい子だということもあいまって、ジュリアンが主役なのにジュリアンの痛さが前面に出てましたね。そこがよかったです。
最近片思い失恋してしまったので・・自分には思いを伝えることはできそうにないですが(もちろんジュリアンのようなものすごい行動力はありませんw)。ジュリアンの性格と自分は似ているところがあるので、他人事に思えず泣きじゃくってしまいました。ジョージがゲイじゃなければなあ・・
ジュリアンが立ち直るのはかなり時間がかかるだろうけど、いつかものすごい幸せをつかんでほしいです。
Shioriさん [DVD(字幕)] 9点(2008-05-25 00:45:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
210.84%
332.52%
454.20%
51714.29%
62117.65%
73025.21%
82924.37%
997.56%
1043.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review8人
4 音楽評価 7.12点 Review8人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作曲賞(コメディ)ジェームズ・ニュートン・ハワード候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリア・ロバーツ候補(ノミネート) 
助演男優賞ルパート・エヴェレット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS