クイルズの口コミです。

クイルズ

[クイルズ]
Quills
2000年上映時間:123分
平均点:6.39 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-19)
ドラマ歴史ものロマンス戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-10)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・カウフマン
助監督ヴィク・アームストロング(第2班監督)
キャストジェフリー・ラッシュ(男優)マルキ・ド・サド公爵
ケイト・ウィンスレット(女優)小間使い マドレーヌ
ホアキン・フェニックス(男優)クルミエ神父
マイケル・ケイン(男優)コラール博士
ビリー・ホワイトロー(女優)ルセール夫人
パトリック・マラハイド(男優)デルベーヌ
アメリア・ワーナー(女優)シモーヌ
スティーヴン・マーカス(1962年生)(男優)ブション
スティーヴン・モイヤー〔男優〕(男優)建築家プルー
ロン・クック〔男優・1948年生〕(男優)皇帝 ナポレオン・ボナパルト
音楽スティーヴン・ウォーベック
編曲スティーヴン・ウォーベック
撮影ロジェ・ストファーズ
製作ピーター・カウフマン
ニック・ウェクスラー〔製作〕
製作総指揮デス・マッカナフ
特殊メイクコナー・オサリヴァン(補綴スーパーバイザー)
美術マーティン・チャイルズ(プロダクション・デザイン)
スティーヴン・ローレンス[美術]
衣装ジャクリーン・ウェスト
マイケル・オコナー〔衣装〕(衣装デザイン助手)
編集ピーター・ボイル〔編集〕
字幕翻訳松浦美奈
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
46.ネタバレ 倒錯もののエロスと背中合わせの血生臭さが漂う。表現の自由のため権力に抗うサド侯爵によって、彼自身も周りの人々も狂わされて破滅に向かっていく。これは現在でも通じるテーマで、感化されて凶悪犯罪に至るきっかけを作った創作物ですら、醜悪な現実に影響されたかもしれないのに。サド侯爵は妄想と願望から醜悪な人間の真実を描いただけに過ぎない。しかし、見せる相手があまりにも悪すぎた。最後は当人の自己責任に集約されるのではないか。犠牲の代償として突っ切ったものだけが歴史を動かしていく。従来のイメージ、プライドをかなぐり捨てた役者陣の演技合戦に酔う。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 7点(2017-10-06 18:45:36)
45.ネタバレ なんかエロそうだなぁという感じで観たのでその意味では期待外れ。
調べてみたらサド侯爵のお話だそうで、多少その方の知識なりなんなり持っていれば
もう少し楽しめたのかなぁと後悔。

結局マドレーヌは誰のことを本気で愛していたのでしょう。
そこらへんちょっとはっきり描いてほしかったな。
襲われてるとき、自分の病院なんだからすぐに見つけろよ!と思いました。
救いようのないお話なので感動モノは飽きたというときに観る方が良いかな。
らんまるさん [DVD(字幕)] 5点(2013-04-04 13:10:58)
44.もっとすんごいのを想像していたために、半端に終わった。オチにはびっくりしたけど悪くない。ジェフリー・ラッシュはもちろん良かったが、MVPはホアキン。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-29 20:35:35)
43.熟練した4人の役者の演技が拮抗するロマン怪作。憑依では人後に落ちぬラッシュのサドは餓鬼と化し、好奇心の虜となりしウィンスレットはソドムの巫女か。煩悩を聖衣に包み隠したフェニックスの煩悶がやるせなく、邪淫のケインが処女を狩る。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-22 19:31:44)
42.ネタバレ 観るきっかけとなったのは俳優の演技が見たかったからなのですが、
何でも出ちゃあいけないでしょう。J・ラッシュ(笑)
でも他にやりそうな俳優は現在いませんよね・・
J・フェニックスもうまいんですがアカデミー賞他ノミネートされた(てゆうか常連)
ラッシュの演技は普遍的でもあります。
いつもうまいからこれも普通ですね。
ただ「シャイン」は映画自体が感動作でしたからよかったのですが、
「エリザベス」もまあよかったけど他はぱっとしない・・
これは久々の主演でしかも史劇っぽいからハマリ役かなと期待したのですが、
もとからうさんくさい演技ですからはまってはいるもの・・
まあパチーノがやってたとしてかなり濃いでしょうから他にいないでしょう(爆)
俳優は悪くはないが作品にクセがありすぎるということで、
次回のスピルバーグのテロ映画でのモサド役のラッシュに期待大!
配役であと気になったのはM・ケイン。
もしかしたら一番胡散臭いのは彼かもしれない。
ラッシュが十字架を飲むシーンで終わっていれば作品の価値も上がったかも。
後味が悪くメッセージ性を残すということならばね。
そのあとJ・フェニックスがエクソシストの神父状態(取り付かれた)でしらけた。
かなり下品なそれでいてセリフ回しは品がある困った官能映画を、
コミカルに(途中笑えてしまうところも)面白く描いていたので、
なかなかブラックな作品だとも観ていたので、
ラストに怖さを持ってきてほしかったなぁ・・
なんというかよくわからない人物の物語なのですが、
この時代の宗教は腐敗していることの風刺と、
サド男爵が最期に実は洗濯女のK・ウィンスレットが処女であることを知り、
かなりショックを受けたところと神父ゆえ正直に生きられぬJ・フェニックスが、
その両方を失うショックはちょっと入り込みました。
役者の演技が良いとしかいえない映画かな・・
それとも私が拒否反応を起こしているのかもしれません(笑)
想像の主人公であるK・ウィンスレットを愛したふたりは、
実は彼女こそ存在していたいとしい人だった。
実際のところ彼女はどちらを本気で愛したのか・・
小説の中の主人公になったつもりでいたのかもしれません。
ある意味この男爵は「時計じかけのオレンジ」のような本能を剥奪される人間で、
精神病院の患者もその物語のなかで本能のまま自分も生きられる自由を持っています。
アルメイダさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-04 07:51:23)
41.だめだー。全然ひきこまれないしグロくて苦手です。オエー。渋いおじさんは好きだけど、名優と言えどもジェフリー・ラッシュはだめじゃ。。。 思い出すだけで気持ち悪い。
未歩さん 1点(2004-12-16 17:34:09)
40.下品で濁った変態作品なんですが針が振りきれず半端感がずーっとある。やるなら限界のエログロまでいってほしかった。
モチキチさん 5点(2004-11-26 00:08:26)
39.フィクションならば、もっとサドっぽくしてもいいのにな。痛い描写はそんなにたいしたことはなかった。しかしアメリア・ワーナーってのはめちゃめちゃ綺麗だね。
海夫の夏さん 5点(2004-11-11 14:52:51)
38.ジェフリー=ラッシュ、ホアキン、ケイトの演技とても良かったです。ただ、本当にグロくて生生しいです。苦手なのでちょっと辛いなーと思う所ありました(^^;)拷問とか本当に残酷ですが、実際使われてたんですよね...恐ろしい。
kiryuさん 6点(2004-11-07 00:33:28)
37.好き嫌いはっきり分かれる映画ですが、
好きな私には映像も演技もストーリーも文句ない作品です。
グロイのが苦手な人は見るのはやめる方がいいですよ~。
アオイさん 7点(2004-10-17 00:47:58)
36.マルキ・ド・サドとクルミエのやり取りにげっそりするね、それを見ているコラールは最低、なんか嫌なもの見てしまった感じ。
そういえばマルキ・ド・サドってあの“ソドムの市(ソドムの120日)”の原作を書いた人でしょ!あの映画に比べればマシだとは思うけど、普通の人とは次元が違う。
人から“理性”を取り除けば、ああなるのだろうか?
みんてんさん [映画館(字幕)] 2点(2004-08-08 14:26:10)
35.全てが過剰。やりすぎ、騒ぎすぎ。でもそれがイイんです!! 淫乱な処女でケイト・ウィンスレットって、もうその設定自体が妄想の世界ですよね。ジェフリー・ラッシュの、ただの変なおっさんなのか、本物の天才なのか、オーラがあるのか無いのか判らない扱いにくさもさすが名優、唸らされました。それにホアキン。君が清廉潔白な神父で終わるなんて事は無いと期待していたよ。素晴らしい! ホアキンらしいオチだっ!! 全編通じてビアズリーの絵の様。ヘンにおりこうぶらずにやるべき所まで突き進むこの姿勢。あっぱれです。
ともともさん 9点(2004-06-27 23:29:17)
34.もともと活字が苦手で漫画以外読まない私には理解しにくい映画でした.エロ小説ってそんなに興奮するんですか?
マー君さん 3点(2004-06-26 23:26:23)
33.ただ豪華キャストっていうだけで見てしまいました。まさかこんなお話だとは・・・。
makoさん 5点(2004-03-23 19:07:29)
32.書くことに対する執着や天才ゆえの悲劇はおそろしくよく描けていたと思います。
完成度の高い映画だとは思うのですが、終盤の過剰さ、エグさは正直、ついていけなかったです。
学生時代、友人がサドに心酔していて勧められたものの、チラリとしか読まなかった私には、所詮合わない世界だったのかもしれません。
とはいえ、ここで描かれているサドはあくまでライターや監督が創造した人物像ですよね。
何か私の思い描いていたサドと違うなあ・・というのもあって、あまり入り込めなかったです。
この作品の中でのキャストのアンサンブルはよかったと思いますが。
とりわけケイト・ウィンスレットが素敵。
彼女は、「タイタニック」以外では本当にいい女優だといっつも思います。
それだけに、「タイタニック」での彼女に満足できる人の感覚って、やっぱり私にゃ理解不能だわー。
おばちゃんさん 6点(2004-03-17 17:40:57)
31.もっとエログロな映画かなって思ってたけど、それほどでもなっかた。サド侯爵に興味がなければ観てても退屈やと思うわ。後味もよくないし。ただエロ小説家の書くという欲求はすさまじいものがあったし、人間の欲望については考えさせられた。表現する事にとりつかれる人間の狂気はアマデウスっぽく感じた。ちょっと読んでみたくなったで、サドの本。
なにわ君さん 5点(2004-03-14 00:54:29)
30.主人公が実在してて、しかもサディストの名前にちなんでるというのを知った。神父役のホアキン・フェニックスがとてもかっこよかった。シモーヌ役のアメリア・ウォーナーもかわいくてよかった。中世の映画は結構好きだけど、作品としてはR指定でちょっとハードなのであまり好みじゃないですね。
バカ王子さん 6点(2004-02-21 14:00:26)
29.ネタバレ オチが”いかにも”で、潔い。
つちのこさん 6点(2004-01-30 22:16:23)
28.ちょっとクドかっただね。現実的にはペン以外の物であんなに衣服にやら壁にやらと文章書くのは無理。後半、ちょっとリアリティーに欠けました。
3737さん 5点(2004-01-18 21:25:08)
27.雪舟さまが御覧になったら、さらに大粒の涙を流されたことでしょう。表現への凄まじい執念を感じました。でもエグすぎ、うんげっ、、。 ケート(可愛くって好きよ~ん)のダイエットをあざ笑うかのようにオシゴトした牧師さんの衣服に+1点。
かーすけさん 4点(2004-01-12 09:38:12)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 6.39点
000.00%
124.35%
212.17%
312.17%
424.35%
5817.39%
6715.22%
71021.74%
8919.57%
9510.87%
1012.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞ジェフリー・ラッシュ候補(ノミネート) 
美術賞マーティン・チャイルズ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジャクリーン・ウェスト候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)ジェフリー・ラッシュ候補(ノミネート) 
脚本賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS