ビーンストーク ジャックと豆の木<TVM>の口コミです。

ビーンストーク ジャックと豆の木<TVM>

[ビーンストークジャックトマメノキ]
Jack And The Beanstalk: The Real Story
ビデオタイトル : ジャックと豆の木 ~あなたの知らない物語~
2001年上映時間:184分
平均点:6.80 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
ファンタジーTV映画ファミリー小説の映画化
新規登録(2003-10-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・ヘンソン
キャストマシュー・モディーン(男優)
ジョン・ヴォイト(男優)
リチャード・アッテンボロー(男優)
ジョナサン・ハイド(男優)
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)
ダリル・ハンナ(女優)
ミア・サラ(女優)
オナー・ブラックマン(女優)
脚本ジェームズ・V・ハート
音楽ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
製作総指揮ブライアン・ヘンソン
ジェームズ・V・ハート
特撮ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップSFX
あらすじ
皆が知ってる「ジャックと豆の木」でも本当はちょっと違うストーリーがあった。400年間も隠されて来た真実の話とは!現代に生きるジャックの子孫、大富豪のジャック・ロビンソンはどうなるのか?!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.この手の海外ドラマが大好きです。特に当作品とアラビアンナイト(1999)は異例の完成度ではないかと思います。ぶっちゃけ、そこいらの有名な映画よりずっと面白いです。

ジャックと豆の木といえば、通説では豆の木を上って天界の悪の巨人を成敗、金の卵を産むガチョウとハープを持ち帰ったヒーローとしてジャックが描かれています。でもよく考えたらこれは一方的な言い分で少々都合が良すぎます。このドラマでは天界の超人格者である巨人を殺害し、金の卵を産むガチョウまでをも奪って逃走してきた極悪人ジャックという設定になっています。確かにこのほうが無理がありません。ストーリーもラストまで破綻なく、大人の心に響く素晴らしい結末に仕上がっています。騙されたと思って是非一度お試しください!お勧めですよこれ。
アラジン2014さん [地上波(吹替)] 8点(2014-04-30 17:51:18)
4.ネタバレ TV映画とは思えないくらい素晴らしい出来のSFファンタジーでした。

ただ・・3時間ほどあるんですよねぇ・・

劇場版の「キング・コング」でさえ飽きたのにこの作品は?

「ジャックとマメの木」というグリム童話は筋もすっかり忘れていました。

が、これをリメイクするとなると昨年テリー・ギリアムが大失敗した劇場版がある。

あまりというより全く期待しないで観ていたのですが・・

(面白い)ジャック一家に呪われたある秘密とは?

そして男の子が産まれても40歳前後で死んでゆく一族とは?

その末裔が最近好んで観ているマシュー・モディーン。

やっと年相応の顔立ちになりましたねぇ(苦笑)

この大富豪のジャックの秘密とは?

じい様が父親の目の前でマメの木にさらわれる夢にうなされるジャック。

遠い祖先に逸話のジャックとマメの木の実話が合ったとしたら?

母思いのジャックが豆のタネを蒔き天に昇り降りて幸せに暮らす・・

ところがそうではなかった。

大男を殺した呪いと金の卵を産むガチョウと金のハーブを盗んだ呪いは、

息子が母親よりも早死する家系に・・

そして天上の世界では春の来ないナルニア物語のような世界に・・

末裔のジャックにその冒険は託された。

こういった童話の主人公を中年のおじさんがするというのは、

「フック」もありました。

でもやはりロビン・ウィリアムスがピーター・パンをやるより、

こちらのジャックがモディーンのほうが許せる範囲。

これでも30代に見えますし・・

ところで脇役陣のなかで気になったのが、

また出てたよジョン・ボイト(アンジェリーナ・ジョリーのパパ)

それにリチャード・アッテンポロー・・

いい役やってますね。

まあ長い長い作品ですから例えれば、

バック・トゥ・ザ・フューチャーを1、2と続けて見たあとみたいな疲れ・・

もちろん分けても観られるように、

前半の終わりは現代のジャックがとうとう豆の木に登り秘密を知るところ。

トウ・ビー・コンティニューとまでついてエンドロールが流れます。

やはりそのあと2幕目のオープニングが始まるのです。

この休憩を利用して二回に分けてみてもさしつかえありません。

昔の大作はほとんど3時間以上あって休憩がありました。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-15 11:24:27)
3.ネタバレ ジョンヴォイドがもう最初からめちゃくちゃうさんくさい。最後も予想通りの行動をしてくれた。「豆の木」をもうすこしそれっぽく作れたら良かったのに・・・と思う。何で日本でこれぐらいの作品作れないのかなあ。
蝉丸さん 8点(2004-05-03 12:05:27)
2.もしも自分の祖先がおとぎ話の主人公だったら…。この設定からして既に「架空」なんだけど、なかなか楽しめました。
西川家さん 5点(2004-03-28 19:20:16)
1.普通に知ってるジャックと豆の木の、子孫の話。なかなか面白かった。一回だけならね。
ネフェルタリさん 6点(2003-06-22 15:22:51)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.80点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5120.00%
6120.00%
7120.00%
8240.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS