映画『ラストミッション』の口コミ・レビュー

ラストミッション

[ラストミッション]
3 DAYS TO KILL
2014年ギリシア上映時間:117分
平均点:6.18 / 10(Review 22人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-06-21)
アクションサスペンス
新規登録(2014-08-18)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2017-03-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マックG(McG)
キャストケヴィン・コスナー(男優)イーサン・レナー
アンバー・ハード(女優)ヴィヴィ
ヘイリー・スタインフェルド(女優)ゾーイ
コニー・ニールセン(女優)クリスティン
津嘉山正種イーサン・レナー(日本語吹き替え版)
佐古真弓ヴィヴィ(日本語吹き替え版)
高島雅羅クリスティン(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
原作リュック・ベッソン(原案)
脚本リュック・ベッソン
撮影ティエリー・アルボガスト
製作ライアン・カヴァナー
リュック・ベッソン
製作総指揮タッカー・トゥーリー
配給ショウゲート
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.ネタバレ  CIAの中でもトップクラスの実力と実績があるイーサン。
 向かうところ敵なしで、いつ誰を相手にしても余裕のある立ち回り。
 そんな彼だからこそ、『病気』『余命』というハンデを準備。
 うん、好きなキャラだし好きな設定なので、それは良い。
 黒幕を追い詰めたところで病気による発作。倒れて身動き取れなくなる。
 ・・・いや、まあそれもいいんだけどサ。1本の映画の中で3回同じことするのは、さすがに芸が無さすぎやしませんか?
 せっかくの伝家の宝刀も、短期間で3回も抜けば刃もさびてしまいますよ。使うのは『ここぞ』ってときだけにしないと。
 それから元妻と娘との家族再生のドラマ。
 ・・・それもまあ別に良いんだけどサ。
 ほどほどにしとかないと、あんまりそこに尺を取りすぎると、それこそ何の話だかわからなくなってしまいますよ。
 その辺のバランス加減、匙加減は今一歩といったところでしょうか。
 関係者を拉致、監禁、尋問しているところに、必ず娘から電話がかかってくるのはめっちゃ面白かった。
 尋問している相手に娘相談しちゃうノリもめっちゃ好き。
 そーゆーセンスは良かったんですけど、メインのストーリーと設定には難アリ。
 特に、病気の特効薬出てきましたが、打てば幻覚に悩まされたり、肝心なところで発作が出て動けなくなっちゃったりで、本当に特効薬?
 副作用があるんだったらちゃんと効く。やはり発作が出る時は出るくらいのリスクがあるんだったら、副作用なんてリスクはつけない。副作用をおさえるためにはウォッカを飲むとかごちゃごちゃしすぎ。
 こんなデメリットだらけのクスリに振り回されて危険な任務を強要されるの、なんかヤでした。
 ・・・・で、結局病気はどーなったの?
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2025-07-23 14:39:59)★《新規》★
21.結局病気で死ぬのか死なないのか。
TERUさん [DVD(字幕)] 6点(2025-03-03 21:33:56)
20.ネタバレ 海外のホテルでテレビを点けたら偶然放映していました。
原語で視ていて、フランス語やフランス語なまりの英語が出てくるので、完全には内容を把握できませんでした。
 
結構ハードな内容で、テレビで流していいのかと思える演出もあり、それなりに楽しめました。
いいところでヘロヘロになる主人公には、ちょっと面白味に欠けるかなあ、脚本に文句を言いたいところです。
でもやっぱり、年を食ってもケビン・コスナーはいいね。
ミスプロさん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2023-09-25 11:09:06)
👍 1
19.再視聴 あの薬の存在でリアリティーが無くなる。
pokobunさん [DVD(字幕)] 6点(2019-05-03 01:15:13)
18.ネタバレ いやーケヴィン・コスナーやっぱ一流の俳優ですねぇ~画になりますよ。最後のくつろいでるシーンとか何かのCMのようです。ダンディでいながらちゃんと工作員の威圧感、凄みも感じさせる。同居の家族に娘が誕生し「イーサン」の名前をつけると言われてうろたえているところは人間味あふれていてほろりとします。いい映画です。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 8点(2018-08-18 10:49:04)
17. ケビン・コスナーも年をとるのだ、ということがわかりました。
海牛大夫さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2017-10-18 21:24:46)
16.2017.01/27 BS鑑賞。ヴィヴィとゾーイのネイミングと女優がいいね。特にヴィヴィの存在が面白い。軽いタッチもOK.
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-01 12:28:53)
15.ベタな中規模アクション映画に意外性あるキャスティングで特色を出すヨーロッパコープによる作品ですが、今回はケビン・コスナーに手を出しました。90年代後半からの長い低迷期を経て『マン・オブ・スティール』や『エージェント・ライアン』等の大作映画に助演し、全盛期とは違った魅力で再起を果たしたコスナーを主演に迎えての作品ですが、本作でコスナーは抜群の渋さとかっこよさを披露しています。美貌がピークに達していた20代後半のアンバー・ハードと並んでもまったく見劣りしないほどの色気を発し、見せ場での身のこなしは華麗。さらには軽妙なコメディもこなしており、かつてハリウッドのトップにいたコスナーは、歳をとってもなお輝きを保っています。映像派のマックGはそんなコスナーの魅力を十二分に引き出すことに成功しており、スター映画としてはほぼ満点の仕上がりではないかと思います。
問題は、映画としてまったく面白くないということ。コメディを志向した作品であるにも関わらず笑える場面は少なく、スパイ映画としてのスリルは皆無。冒頭をピークに見せ場のテンションは下がる一方であり、印象的な見せ場が皆無というアクション映画としては何とも寂しい状況となっています。
また、設定と物語が整合していない点も気になりました。主人公イーサンがパリでのミッションを命じられたのは、正体不明の大物テロリスト・ウルフの顔を見た可能性があるという理由からでしたが、物語ではウルフの方から勝手にパリへやってきて騒動を起こしてくれるため、そもそもイーサンがこの暗殺ミッションに就いた理由が没却しています。また、イーサンをリクルートしたヴィヴィは病身のイーサンにミッションを任せっきりであり、本当にウルフを殺す気があるのか疑わしくなってしまいます。テロリスト側の殺し屋がイーサンの娘の写真を持っていたことから家族を人質にでもとられるのかなと思いきやそんな展開はないし、ウォッカを飲むことで薬の副作用が軽減されるという特異な設定も本筋にはまったく絡んでおらず、脚本は行き当たりばったり、支離滅裂で安定していません。
家族のドラマとしても月並みであり、特に感動的なものはありません。ヘイリー・スタインフェルドとコニー・ニールセンという贅沢なキャストを揃えながらも定番の域を出ないやりとりに終始するため、こちらでも拍子抜けしました。
ザ・チャンバラさん [インターネット(字幕)] 5点(2016-06-27 17:39:42)
👍 1
14.ネタバレ 全く期待せずに観ましたが良かったです。K・コスナーがあまり好きではなかったけど、いい塩梅で渋みが増して印象が変わりました。アクション+家族愛+コメディの新しい切り口は良。「ボディガード」をパロったところは笑えました。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 8点(2016-04-09 00:24:16)
13.ネタバレ 「『ラストミッション』は高度な技術を要したアクションシーンと底の浅い家族の葛藤の描写が調和していない映画だ。」

だそうで…。ウィキで批評家の意見みたらこう書いてました。

私的には…、当たってるかなと。

 もう一つ。病気が都合よく発生してここぞってときにケヴィンコスナーが倒れちゃうんですよね(^_^;)

 この2点を除けば…超面白いm(_ _)m。

 さて、褒めるぞー!(^O^)/

何と言ってもケヴィンコスナーの全盛期を知ってる人間にとっては、ケヴィン主演のこのレベルの映画をまた観ることのできる喜びは大きい^ ^多少増毛し、多少腹の出たケヴィンコスナーだが未だにかっこよすぎ。いい男オーラ全開!

 また誰かの主演映画の脇を固めたりもするんだろうけど、主演頑張らないとケヴィンコスナーに食われちゃうぞ(^O^)/

自転車アクションは斬新!驚いた(≧∇≦)おもろい!ガンアクションもいいけど体術もなかなか^ ^

 娘や奥さんもいいけど、ケヴィンに情報を搾り取られるアラブのおっさんとても良かった^ ^

 アンバーハードはどうでもいい(^_^;)
JFさん [DVD(字幕)] 7点(2015-11-24 23:09:45)
👍 1
スポンサーリンク
12.ネタバレ 職業、スパイ。弱点、16歳娘。余命わずかな凄腕スパイ(というより殺し屋)が、娘との思い出作りに奮闘しながら、仕事もこなすという半分ハードボイルド、半分コメディ。強面の主人公が娘に振り回される様は微笑ましいが、肝心の本業のほうの描き方が雑過ぎる。1,2時間で書いた脚本使ってるんじゃないの?と思ってしまう。残念。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-11-21 16:51:57)
11.ネタバレ ○ケヴィン・コスナーのこういう少しとぼけた役が合う。また「リベンジ」のようなハードボイルドさも多少兼ね備えた点でケヴィン・コスナーをよく分かった使い方だと感じた。○しかし肝心のストーリーはどこかで使い古されたもの。リュック・ベッソンらしいと言えばそれまでだが。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-25 20:13:36)
10.ネタバレ 死期が近い主人公が最後に家族との絆を築こうとするスパイアクション しかしスパイというよりは殺し屋といった感じか 悪い奴とはいえ、いい人ぽい風貌の主人公があまりに簡単に人を殺すので違和感バリバリだ ケビンコスナーのどちらかと言うと優しい風情がむしろ違和感を際立たせる 戦いながらも不法移民家族達との交流や、父親つながりの悪党に情けをかけるとか、本来、ひとでなしの主人公が変わって行く過程が描かれているような気がするが、ひとでなしの部分が妙に曖昧でピンと来ない 上司のヴィヴィはめちゃ美人の殺し屋で、もっとクールな仕事ぶりが見たかった 冒頭のミッションがスピード感があったわりに、パリでのミッションはツギハギだらけで一貫性があるミッションに見えなくてかなり中弛みした 悪党のオヤジを拷問したり助けたりいったい何がしたいの?って思わせる 主人公の病気もミッションのお駄賃代わりの薬で延命するが、この設定そのものが必要だと思えなかった まさかラストミッションなのに続編を目論んでるとか(笑) 部屋を占拠した移民達が子供を産むところとか、娘を助ける為にパーティに乗り込む所はなかなかいいが、ラストの銃撃戦に至る過程がかなりやっつけだ 娘のパーティに行ったらそこで敵の親玉と遭遇とか安易にも程がある 最後にヴィヴィから延命薬のプレゼントを貰うエンディングも微妙 むしろ最後の短い時間を家族と楽しく過ごすエンディングの方がずっと哀しい 珍しく原題の「3 Days to Kill」よりも良い『ラストミッション』というちょっと哀しい邦題にも合っていたのに
にょろぞうさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-07-02 16:52:50)
👍 1
9.やっぱスパイ映画にはいい女が出ないといけない。ジャンレノでもよかったかもしれないが、ケビンコスナーも笑わない男としてかっこいい。ありがちだが、面白いのはなぜだろう?
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-28 22:30:26)
8.ネタバレ 「病で余命幾ばくもない殺し屋」だなんていう、実に“いかにも”な設定ですが、そこから連想するテイスト(要するに「孤独」というヤツですが)とはひと味もふた味も違った作品です。別居していた妻との関係もさることながら、娘との関係というのが物語の中心に描かれていて、ユーモアいっぱい。アクションは確かに見せ場ですが、それ以上に、演出の図々しさ(省略であったり、強引さであったり、反復であったり)が実に楽しいのです。主人公と娘との関係というテーマ、これ自体は正直、時間をとって描く割にはさほど繊細に描かれているようには思えないのですが、その代わり、「父と娘」の組み合わせが複数の家族にわたって登場する面白さ、さらにはそれが、主人公と謎の女性ヴィヴィとの不明瞭だった関係にも投影されていくようなラストのうまさ。なかなか意表をつまれる作品でした。
鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-04-18 09:11:43)
7.ネタバレ ケヴィン・コスナー版「96時間」。妻子の信頼を取り戻すため、病魔に侵された体に鞭打つ元凄腕エージェント。愛娘に紫色のチャリの乗り方とダンスを指南。やってることは「96時間」にカブり、インパクトの弱さは否めない。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2015-01-18 22:01:04)
6.ネタバレ ありがちな設定にストーリー展開で内容的にはイマイチ。
謎の女エージェント ヴィヴィ(アンバー・ハード)、謎の抗がん剤、ゾーイのボーイフレンド家族とラスボスのウルフの謎の関係など謎が解消されないままエンディングを迎えてしまった・・・
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2014-12-31 23:14:01)
5.ネタバレ ケヴィン・コスナー、歳はとりましたがまだまだカッコイイですねぇ。アクションシーンの身体のキレが光ってました。 リュック・ベッソン原案とのことで、なんだかいかにもなストーリーなんですよね~。妻子との絆を取り戻すために奔走するエージェント。もう少しアクションシーンが多ければな~と思いましたし、やんちゃな娘との会話シーンももう少し増やして笑いの要素も増加させてほしい。サクッと観れるけどボリューム不足。そんな一本。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-12-18 19:35:25)
4.ネタバレ 前評判知らずなんとなくレンタルw
超ひさびさに見たケビン様は、今もかっこよかったです。
アクションは精錬されてます、そんなに殺さなくても・・・
ストーリーはちょっとコメディかな、大笑いないけど悪くないです。

ラストの謎のケバイ美女の微笑みアップが印象的!
お前が主役か?と感じるほどの頭に残っちゃった。
たかしろさん [DVD(字幕)] 6点(2014-12-18 16:40:18)
3.ネタバレ やっぱりケヴィン・コスナーはかっこいいわ。確かに内容的に既観感はあるものの、この人がこういう役をしてくれたというのが嬉しいし、そしてとても良く役にあってると素直に思う。うん、ほんとこの人はカッコイイよ。そんなコスナー様を観れただけでワタシは大満足デスハイ
Kanameさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-12-12 02:46:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 22人
平均点数 6.18点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
429.09%
5522.73%
6522.73%
7731.82%
8313.64%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ