映画『ルビー・カイロ』の口コミ・レビュー

ルビー・カイロ

[ルビーカイロ]
Ruby Cairo
1992年上映時間:110分
平均点:3.50 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
サスペンスミステリー
新規登録(2003-11-13)【DIANNE】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グレーム・クリフォード
キャストアンディ・マクダウェル(女優)ベッシー・ファロ
リーアム・ニーソン(男優)ファーガス・ラム
ヴィゴ・モーテンセン(男優)ジョニー・ファロ
ジャック・トンプソン(男優)エド
ジェフ・コーリイ(男優)ジョー・ディック
原作ロバート・ディロン(原案)
脚本ロバート・ディロン
マイケル・トーマス〔脚本〕
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
編曲グレッグ・オーロフ
撮影ラズロ・コヴァックス
製作ロイド・フィリップス
菅原浩志
ミラマックス
製作総指揮角川春樹
配給松竹富士
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
編集ポール・ルベル
録音ドディ・ドーン
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.さしてストーリー上それほどの必然性もないのに世界各地を回るって、なんか初期のころの007を思い出し懐かしい。と音楽もジョン・バリーだ。そしてエキゾチックな世界での展開とね。集金旅行ってところがイマふうなのか、ツヤがないな。この妻の夫への愛が、旅の中であんまり感じられないんだ。夫の未知の部分を知りたいってのが「従」になって、暗号ごっこが「主」になってしまった。この手のストーリーは、夫をとっかえっこしたいっていう妻の夢を合理的に達成させてくれるシステムなのかな。外国を飛び回るあたりも、最初のうちは気後れしててだんだん慣れてくる、って変化みたいなものでもあればいいんだけれど、海外レポートが並んでるだけみたいで。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 5点(2011-12-21 10:21:37)
5.これでオスカー獲るって言ってたなーあの人。。。 w

戦慄のオナニー映画

アンディマクダウェルはなんで出ようと思ったのか?
Peccoさん [映画館(字幕)] 1点(2011-07-01 17:55:28)
4.当時、試写会で観て、おみやげに赤いおにぎり型のホッカイロをもらいました。…そう、まさにルビー・カイロですよ! そんな宣伝部さんの粋な計らいのインパクトが忘れられません。
ちゃいちゃいさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-19 21:35:48)
3.アンディ・マクダウェルが見たかっただけだから。でも、何でこんな映画でチラッとでも脱ぐ気になったんだろ?
マックロウさん 3点(2004-07-23 15:37:44)
2.ネタバレ ヴィゴ・モーテンセンが出ている昔の映画、ということで観た。角川映画でもあるらしい。しかし、あまりにもくだらない内容の映画。普通の主婦が「亡くなった」夫の謎を追いかけて外国へ飛び、その途中で出会った学者とイイ感じになりつつ、実は生きていた夫に出会い、その素顔を知ってしまう・・・・・・という、テレビのサスペンスドラマとしか思えないようなノリなんである。お金の無駄だ。しかし、ヴィゴ・モーテンセンが見たい、ただそれだけな人にはオススメできる。
ルクレツィアの娘さん 3点(2004-03-05 21:08:21)
1.最初からかなり引き込まれましたよ。いいテンポで進むドラマ、主人公はどうなってしまうの??などと思っていたら、唐突な幕切れ。この映画、途中で予算切れで中止になっちゃったのでは?と思ってしまいました。
けろよんさん 4点(2003-11-30 00:53:11)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 3.50点
000.00%
1116.67%
200.00%
3233.33%
4116.67%
5233.33%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 0.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS