映画『ザ・コンサルタント』の口コミ・レビュー

ザ・コンサルタント

[ザコンサルタント]
The Accountant
2016年上映時間:128分
平均点:6.64 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-01-21)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(2017-01-14)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2024-11-05)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギャヴィン・オコナー〔監督・1964年生〕
キャストベン・アフレック(男優)クリスチャン・ウルフ
アナ・ケンドリック(女優)デイナ・カミングス
J・K・シモンズ(男優)レイモンド・キング
ジョン・バーンサル(男優)ブラクストン
ジェフリー・タンバー(男優)フランシス
ジョン・リスゴー(男優)ラマー・ブラックバーン
ジーン・スマート(女優)リタ・ブラックバーン
小原雅人(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
壤晴彦(日本語吹き替え版)
阪口周平(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
音楽マーク・アイシャム
撮影シーマス・マッガーヴェイ
製作マーク・ウィリアムズ〔監督〕
製作総指揮ギャヴィン・オコナー〔監督・1964年生〕
マーティ・P・ユーイング
配給ワーナー・ブラザース
衣装ナンシー・スタイナー
編集リチャード・ピアソン〔編集〕
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
36.邦題考えた人は、結構悩んだんだろうな。叩かれるのわかってても客の入りを考えると、この邦題になっちゃうんだろな。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2025-05-06 01:50:06)
35.面白かったです。ストイックでクールな主人公がかっこいいです。「セッション」のJ.K.シモンズが渋くて良かったです。ストーリーもテンポがいいので2時間があっという間でした。若干リアリティには欠けますが、娯楽映画ならいいかなと思います。
ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-25 21:33:01)
34.ネタバレ ギリギリ破綻せずに最後までよくまとまって良かった【8点】

人によってはアクションが物足りなく感じるかもしれませんが私にはこれくらいで充分楽しめた。
ベン・アフレックとアナケンの凸凹ペアも意外と良い、というかアナケンドリックス益々良くなった。
冒頭の施設の伏線や兄弟の伏線も最後までには綺麗さっぱり回収されて爽快な感じもした。
最初に裏向きのピースでモハメッドアリの完成をみせるだけで恐るべき才能を表現するのも良かった。
たとえ設定に無理があっても、ちゃんと点が線へと繫がりストーリーとして昇華されると後味の良い
作品になる。
hibari_21stさん [インターネット(吹替)] 8点(2022-03-26 18:32:42)
33.ネタバレ ベンアフレックにはこの役は無理があると思いました。あと、自閉症にも無理があると思いました。違う役者が演じた場合、ずいぶんと違う印象になったように思います。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-10-05 12:27:46)
32.ネタバレ ちょっとキャラクター設定に無理がある気はしますが、そこを気にしなければ、頭脳を駆使する場面、無双アクションの場面、いずれも楽しめるのではないでしょうか。なんとなく、ジェイソン・ボーンのアクションを見てるような気にもなりました。どこか戦い方とかが似てるんでしょうか。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-04 18:07:57)
31.ネタバレ 自閉症だけど公認会計士で凄腕の殺し屋。異質だけど賢くてメチャ強え。二面性のある異端ヒーローをベン・アフレック好演。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2019-07-07 06:13:43)
30.ネタバレ 自閉症というアドバンテージがありながら、頭は優秀な会計士、殺しはエキスパートとハイスペックキャラ。
この表と裏の顔をもつ故にアンチヒーローとしてはもう少しダークな面を見たかったですね。
また、最後の兄弟愛はわかるが過程が弱すぎで拍子抜け。
ベンアフレックはいい俳優ですがアクションよりヒューマンドラマの方が好みですね。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-04-30 21:37:47)
29.ネタバレ 自閉症の設定に無理は感じる。
あれだけ俊敏に「臨機応変に」対応できる自閉症ってありなんですかね。
人の心の動きとか傾向とかも含めて対応できないと、戦闘で臨機応変に戦うって難しいんじゃないかと・・・
それが訓練でできるなら、むしろ日常の人の感情に対応できるよう訓練した方が良くないですか。

と言っても、ストーリーや主人公の行動については自分には気持ちの良い作品でした。
変に正義ものでもない。
まあ、そのための自閉症設定だろうしな・・・。
スズメッキの魔女さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-03-23 15:02:35)
28.事前情報無しで見て、面白かった。サスペンスフルで、テンポがよくて、ラストがよくて
にけさん [映画館(字幕)] 8点(2018-12-30 18:05:55)
27.ネタバレ ストーリーは練られていておもしろい。一方、伏線の回収は説明の過多になっている感がある。だいたいの役に違和感の出やすいベン・アフレックは、そこそこ合っていた感じ。もう少し、スマートで線の細い方が、適役な気はしますが。テレビシリーズに合致しそうな内容です。
カワウソの聞耳さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-11 22:53:59)
26.捜査官側のストーリー、特にいらないかな。自閉症から現在までの状況にやや飛躍があって、いまいち。
nojiさん [インターネット(字幕)] 5点(2018-10-15 23:53:18)
25.ネタバレ あのような頭脳と身体能力と秘密!が自分にもあればーと一度は妄想してしまいませんか(笑)。コンサルタント(アカウンタントがしっくりきますが)と家族、チームの幸せを祈るばかりだわ。心根は悪くないから神様もあのようなすごい偶然を与えたのかな。。とつい。続編、楽しみです。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-07-26 09:52:11)
24.「目で語る」とか「背中で語る」とかいうのはあるけれど、「アゴで語る」男、それがベン・アフレック。いや、ご本人もそんなつもりはないのかも知れませんけど、とにかくイイ感じに「ワケ有り感」が出ています。
彼がワケ有りなら、彼を調査する側の女性もワケ有り。で、その二人が別々に動いたまま、その人生が直接に絡み合う訳ではないんだけど、微妙な関係を保ち続ける。
そんな感じで、登場人物それぞれが過去に負い目のようなものを抱えながら、直接・間接にクロスしあう。というのが、「ああ、映画でこういう手もあったんだなー」と、妙に感心させられました。
アクションが乱発される訳ではないので、それなりに地味な印象もありますが、ベン・アフレックの好演もありなかなかのキレ味。ただし体格的にややモッチャリした感じもしてしまうのですが・・・
鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-06-23 13:27:55)
23.昼と夜で別の顔を持つ男。話が極端過ぎて入っていけない。私はつまらなかったです。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 3点(2018-05-28 23:47:27)
22.思わずレビューしたくなった映画でした。ベン・アフレック、あまり評価していなかった俳優さんでしたが、この映画で大好きになりました。(今ちょっと巷でいろいろ言われているけれど)すごくはまり役だと思いました。第2弾もつくってほしいです。何と言ってもただのアクション映画ではないところがいいです。伏線という伏線が見事に回収されていて、脚本が素晴らしいと思います。楽しめて、考えさせられて、カッコイイ戦闘シーンにドキドキして、本当に面白かったです。今年最後に観た映画になりましたが、観てよかったと思いました。オススメ。
はちかつぎひめさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-31 08:51:33)
21.ネタバレ 〇バットマンよりよっぽどはまり役なベン・アフレック。〇伏線も張られており、細かい心理描写を見ると細部へのこだわりも感じられる。〇特に後半の銃撃戦は劇場で味わうべき。
TOSHIさん [映画館(字幕)] 7点(2017-11-25 18:51:36)(良:1票)
20.ネタバレ 面白かった。
ベン・アフレック、「グッド・ウィル・ハンティング」以来久々のはまり役ではないかと。
主人公の人となりを表す数々の描写と散りばめられた伏線(全てかなり地味だが)が静かに収束するラスト。
大作では無いし脚本にも粗は有るが、かなり魅力的な作品だと思う。
ベン・アフレックは金儲け(大富豪の裏ヒーローを演じる事)なんかしてないで、こちらをシリーズ化して欲しい。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-11-21 13:00:06)
19.ネタバレ 知能には問題の無い自閉症、その能力と可能性を見せてもらいました。
しかも表は会計士、裏では凄腕の殺し屋という設定です、ここが新しい。
いろんなエピソードが絡めてあって、見始めてしばらくは焦点がよくわからないんですが
退屈しないし、どう展開してどんな結末が用意されているのかが気になるという魅力のある映画。
ジョン・リスゴーだもの、やっぱりそうなるわなあ・・・

しかしベン・アフレック、ここまでの俳優になるとは思ってなかったなあ、弟のケイシーもオスカー俳優ですよお
なんかすごい兄弟です。なんとなく「グッド・ウィル・ハンティング」が観てみたくなった秋の夜長でした。
なんといっても秘書の正体でしょ、オープニングから張られていた伏線にラストで気づくという
個人的にうれしいラストでした。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-11-12 22:16:01)
18.ネタバレ 前半はあんまりぱっとしなかったですが、後半はアクションシーンがいいので面白いですね。設定は違いますがなんとなくボーン・アイデンティティーっぽい感じがしました。主人公が単純に善悪という概念に捕らわれていない点は目新しく弟との対決が普通に談笑して終わるのがなんか良かったです。ただやはり設定の詰め込み過ぎは感じましたね(笑)
映画大好きっ子さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2017-11-07 19:19:58)
17.荒唐無稽な設定に少しうんざりです。
ゴルゴ13的なキャラクターの割には、後半は冷徹に徹しきれていないのも残念です。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2017-10-04 23:13:09)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 6.64点
000.00%
100.00%
200.00%
312.78%
412.78%
5616.67%
6822.22%
7616.67%
81438.89%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS