映画『重慶から来た男』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
重慶から来た男の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
重慶から来た男
[ジュウケイカラキタオトコ]
1943年
【
日
】
上映時間:69分
平均点:5.00 /
10
点
(Review 1人)
(点数分布表示)
公開開始日(1943-11-11)
(
サスペンス
・
モノクロ映画
・
スパイもの
)
新規登録(2009-04-13)【
なんのかんの
】さん
タイトル情報更新(2017-02-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
キャスト
水島道太郎
(男優)
小林桂樹
(男優)
浦辺粂子
(女優)
配給
大映
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
1.
ネタバレ
防諜宣伝の国策映画。でも、スパイに注意しよう、ってことよりも、工員に頑張らせるための尻叩きとして作られた映画だろう。工場のものを持ち出したらスパイと疑われます、残業に不満を持つとスパイと疑われます、という精神的拘束の脅しとして製作されたように思われた。だって何年も潜んでいたスパイが、工場生産を低下させるために工員にビールを飲ませる、ってのは情けなさすぎる。露骨に在日華僑にスパイ組織を重ねていて、これじゃアメリカの日系人迫害をあんまり非難できない。でもこういう映画が、かえってその時代の空気を後世まで如実に伝えてくれているんだ。スパイにひきずられそうになる純朴青年を小林桂樹が演じていた。スパイは何やらひそかに暗号をつぶやき路上で情報を交換する、オルゴールの音符に秘められている指令を解読する、工員の勤勉さよりスパイの怪しさのほうがどうしたって魅力的に見えてしまうのが、映画というものの皮肉。この山本弘之という監督では、もうひとつ轟夕起子がスパイをやった『第五列の恐怖』ってのも見てるんだけど、そこでは指輪に仕込んだ隠しカメラで設計図を撮影したり、暗号を音符にしたピアノ演奏で通信したりしてた。調べるとこの監督、戦後も昭和33年になって一本だけ、藤田進の明智小五郎(!)で『蜘蛛男』を撮っている。
【
なんのかんの
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2009-04-15 12:04:18)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
1人
平均点数
5.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
100.00%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について