映画『劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険』の口コミ・レビュー

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険

[ゲキジョウバントットコハムタロウハムハムランドダイボウケン]
2001年上映時間:50分
平均点:3.11 / 10(Review 9人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-15)
コメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリー動物ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督出崎統
間宮くるみハム太郎
池澤春菜ロコちゃん
愛河里花子こうしくん
杉本ゆうまいどくん
伊藤健太郎【声優】タイショーくん
鈴木千尋めがねくん
本田貴子のっぽくん
宮田幸季トラハムくん
佐久間レイマフラーちゃん
三石琴乃妖精ハム
堀内賢雄魔王ハム
千葉繁学ハムじいさん
小杉十郎太ハム二郎先生
中村大樹ハム三郎先生
芝原チヤコグレハム
バナナアイスDJハム
筒美奈子すっしーず
ミニモニ。ミニハムず
ミカメリカちゃん
加護亜依あい~んちゃん
辻希美のんのちゃん
矢口真里ぐっちゃん
原作河井リツ子
脚本島田満
出崎統
音楽岩崎元是
つんく♂(テーマミュージック・プロデューサー)
作詞河井リツ子「ハム太郎 とっとこうた」
つんく♂「ミニハムずの愛の唄」
出崎統「ひまわりタネ寿司、ネタはタネ」/「幸せならハムスター」
作曲河井リツ子「ハム太郎 とっとこうた」
つんく♂「ミニハムずの愛の唄」
編曲岩崎元是「ハム太郎 とっとこうた」
渡部チェル「ミニハムずの愛の唄」
主題歌ミニモニ。ミニハムず「ミニハムずの愛の唄」
撮影旭プロダクション(デジタル撮影)
製作河井リツ子
亀井修
宮川鑛一
加藤俊三
八木正男
小学館(とっとこ8686プロジェクト2001)
テレビ東京(とっとこ8686プロジェクト2001)
石川博(とっとこ8686プロジェクト2001)
電通(とっとこ8686プロジェクト2001)
小学館プロダクション(とっとこ8686プロジェクト2001)
トムス・エンタテインメント(とっとこ8686プロジェクト2001)
企画久保雅一
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画樋口真嗣(CG監督)
出崎統(絵コンテ)
須藤昌朋(キャラクターデザイン)
武本康弘(原画)
美術中村隆(美術監督)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.ハム太郎が終わると子どもは退出しゴジラが始まるとおじさんが入室する。
最もよくない組み合わせ
甘口おすぎさん [映画館(邦画)] 3点(2007-01-13 13:37:03)
8.とうとうゴジラもハムスターの助けを借りなくてはならないほど堕ちたのか・・・とショック。
でもミニハムズのCGやけに出来がよくて見ていて飽きないな、と思ってたら平成ガメラの特技監督、樋口さんがCGを担当してました。あんたこんなとこで何やってんの!
クラウンさん 4点(2004-02-27 06:28:52)
7.ネタバレ 「ゴジハムくん」が欲しくて観に行った。が、貰えなかった。・・・内容は(毎年1本出してる)オリジナルビデオで作れば良いじゃん!って感じ(ていうか、それ以下の内容。あ、一応ビデオも観た事有ります)。(特に「ハムハムランド」に行く所、これを含め)全体的にストーリー展開が急すぎて、無理有りすぎ。その他、ハム太郎以外のメインキャラが全然活躍しない等、薄っぺらいにも程がある。完全に子供騙し。尤も、子供向けだから別に良いんだろうけど。・・・平日1番に観に行ったから、客は(自分を含め)4人しか居なかった(内訳:ゴジラファンの中年男性2人、アニメおたくっぽい10代後半位の女性1人)。今まで、劇場に足を運び、映画を観た事は何回も有るが、この時ほど公開した回は無い。やっぱ、物に釣られちゃあ、イケないね(笑)。
こじろうさん 0点(2003-12-30 01:52:08)
6.ゴジラ見るためのオマケ。それにしても、どうしたんでしょ、出崎統演出は。50分という短い上映時間(ゴジラファンにとっては悪夢の長さでしょうけれど)にも関わらず、記号化されたアニメキャラクターが演じるハムハムランドの探検物語は、密度がなくてダレまくり。ミニハムずだけトゥーンシェーディングなフルCGで浮きまくり、だけど全くの蛇足。昔の出崎演出は、もっとシャープで無駄を削ぎ落としたものだったんですけどねぇ。かなりツラい50分ではありました。でも帰りにキャラクターグッズコーナーでゴジラグッズには目もくれず、ミニハムずのミニフィギュアセットと下敷き買ったおじさん、それは私。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 3点(2003-12-13 14:11:46)
5.冬休みに子供と一緒に劇場で観ました。私は同時上映のゴジラも観たかったけど、子供が泣くのでハム太郎だけ見て後ろ髪をひかれながら退席。そしたらうちら以外にもはみんな席を立って館内ガラガラ状態。ハム太郎に支えられてる東宝の看板ゴジラってどうなんですかねえ。肝心の内容ですが、ミニモニ登場のミュージカルっぽいとこなんかが楽しめました。思えばうちの子はここからミニモニに移っていったんだなあ。もう今ではハム太郎なんか見向きもしなくなってしまいました。
tantanさん 5点(2003-12-11 01:24:45)(笑:1票)
4.ウジウジしたハム太郎なんて大嫌いだぁ~
万年青さん 3点(2003-06-25 03:07:57)
3.ミニモニはいらないと思う。でも、最後ロコちゃんとチョコット話せて良かったと思います。ハム太郎はわがまますぎだと思う。
涼風あきさん 4点(2002-07-05 00:00:08)
2.ハム太郎って本当に人気ありますよね。うちの三歳児も,これと「おじゃる丸」が好きで,見に行きました。↓そうなんですよ。周りの子供たちの大合唱(って程でもないか・・)。でも愚息はそれに加わらず,「ミニモニ好き~。だってかわいんだも~ん」と怪しげなことをのたまわっておりました。おいおい,ハム太郎とこうしくんはどうなったんじゃ~。
koshiさん 3点(2002-04-13 12:32:13)
1.子供と観に行きましたがこんなに人気があるなんて・・・整理券配ってるくらいたくさんいて、鋪殘擯弔眷笋蠕擇譴舛磴い泙靴ソ(^_^;子供向けの映画なのでこんなもんかなって感じでした。ハム太郎かわいかったし、子供も大喜びだったので良かったです。映画の中でミニモニでてるんですよね。ミニハムズって名前で歌ってました。周りの子供が歌ってたのにはびっくりです。ここは映画館なのか???子供には満点。の映画ですね。私も点数甘めにつけました(o^v^o)
ばかうけさん 3点(2002-01-15 09:13:36)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 3.11点
0111.11%
100.00%
200.00%
3555.56%
4222.22%
5111.11%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS