4.コンピューターで全て管理される世界。 便利であると同時にそれに頼りすぎるあまり思考を停止し、全てシステムの言いなりになってしまう人間という恐るべき社会を描いた物語。 サイコパスという、犯罪を犯していなくても魂をスキャンにかけることで予め犯罪を防止できるというシステムが最大の肝であり斬新だった。 「攻殻機動隊」っぽい世界観と毎回スリリングかつ先の気になる展開で面白かった。 【ヴレア】さん [インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-04-08 16:56:44) |
3.《ネタバレ》 システムに全任せした打っ飛んだ世界と、現代社会との地繋がりを感じさせる時代設定に「?」とコクビを傾げざるを得ない。
「堅強にして単純極まりないイージーなシビュラシステムに何の疑問を持たずに生活するとか、そこまで人類(社会)ってアホですかね?」と。
何か醒めた目でしか観れませんでした。 【aksweet】さん [DVD(日本アニメ)] 5点(2018-10-24 01:31:34) |
2.《ネタバレ》 トム・クルーズのマイノリティリポートを少し思い出しました、こちらのさらに行き過ぎた世界ですね。とりあえずお薦めのアニメタイトルを聞かれたら挙げるであろう作品です。気に入った作品があったらコミック版とか小説版も読みたくなるんですけど、そこまで行ってないので9点にしました。 【ないとれいん】さん [DVD(日本アニメ)] 9点(2018-10-23 12:23:58) |
1.《ネタバレ》 タイトルを聞いて、なんかサイコサスペンス的な、映画「羊たちの沈黙」とか「セブン」的な感じ?と想像しますが、だいたいそんな路線です。ただし、舞台は近未来の日本。社会システムは今とは全然違います。攻殻機動隊とはまた違った感じの未来です。警察チームモノで、1話完結で事件を解決していく感もあるんですが、全体的に1つの大きな事件が絡んでいて、後半はドンドン物語はシームレスになり、最初は異常殺人的だった事件が社会全体を巻き込んだドエライ展開になっていき、そーゆうのが好きなら、テンションマックスで楽しめます。僕は大好きなので、めちゃめちゃ面白かったです。ちなみにシーズン2もあり、あの終わり方でシーズン2できるの?って思いましたが、ちゃんとその後の社会も描いて、シーズン2も同じテイストで、しかもシーズン1なみに楽しめました。 【なにわ君】さん [インターネット(日本アニメ)] 10点(2018-09-08 18:44:51) |