みんなの連続アニメレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 99
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
シーズン別
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  Dr.STONE [20話] 《ネタバレ》 
すげー展開になった20話  受信したジャミング通信で「1セカンド」の衝撃度。 さらにそれが千空だった衝撃 さらに石化装置が大量にまだ落ちている衝撃 そして受信元が「月」という衝撃度  ちょっと衝撃だらけの凄まじい展開ですよ。  宇宙に行くっていうのは 今までのフリからしてそうだろうなぁって思ってはいましたが 全てが終わって最終話で作るって宣言して伏線回収!って感じで終わるものだと思ってました。  いやー凄い。 途中コハクちゃんとのハグでほっこりしたんですけどねぇ  石化装置のメカニズムとか落下させる方法からして 高度に文明が進んでいる地球外生命体って線が一番強そうです(音声の解析とか電波の解析とか普通にできない)  ただ気になるのは石化装置の使い方を宝島の住人がどうやって知ったのかとか 英語でプログラムされている理由とか まだ色々謎な部分は多いですが  残り話数はあと数話だと思うので ロケット作りを進めるか怪しいですが 展開的にはっきりしてるのは司を復活させる部分でしょうねぇ  とりあえず今回は凄まじかったので10点で  そういえば今回のEDはカラーだったのは 最後の月を印象的にする演出でしょうか
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2023-12-08 09:02:32)
2.  Dr.STONE [2話] 《ネタバレ》 
最高だった2話。  こういう話にめっぽう弱いです。 1話目がちょっと弱かったのですが 今回凄かった。  料理は科学だと思っていますが 今回はそのパンのみにフォーカスされたものだと思ったのですが 違いましたねぇ  大航海時代に壊血病という血液の病気に悩まされたって話を聞いたことがあるので パンだけじゃそのあたり厳しいんじゃないの?と思ったら ドライフルーツとかナッツを中にいれるという芸の細かさ  ミネラルもこれでいける。  奇跡の水を隠し持ってるのも氷河だと思いましたし 記者への報酬もケーキとかかなーって思ってましたが カメラとはこれまた夢がある。  最後の写真も「有名な科学者」ってヒントでピンときましたが それでもグッとくるなー  いやー凄い良い回だった。 10点で  っていうかこんないい作品は学生に見せるべきだと思うんですけどねぇ(アマプラなのがちょっと残念)
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2023-04-17 09:23:24)
3.  Dr.STONE [3話] 《ネタバレ》 
これは凄い3話。  前話、どうやって携帯見つけたんだろうって思いましたが そのあたりの描写もしっかりありました。 流石。  そしてリリアンが生きていない事がバレた上で 仲間に引き入れるまでのプロセス。  「死者からの電話」ってサブタイトルも ゾンビとして電話をかけるって思ったのですが そういう意味でしたか。  自分が好きだったアーティストの曲を 唯一再生してくれる人って  そりゃー仲間になりますよ。 引きの強さは漫画的ですが  結果、騙すことなく科学の素晴らしさを伝えた上での展開がまた良かった。  展開が良すぎたので10点で。  杠はすぐ気づいたのに、全然気づかない大樹が面白かったりしましたが 途中のレコード枚数当てるプロセスとか含めてよかったです。
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2021-01-29 10:47:35)
4.  Dr.STONE [24話] 《ネタバレ》 
綺麗に終わった24話。  「声は無限の彼方へ」っていうサブタイトルから スマホの通信ができるのかなぁって思ったのですが、  まさか、時代を超えて音声を伝える事とはは  直前で歌声を録音してるんだって事に気づきましたが OPはここだったのですね。 歌声は非常に素晴らしかった。  演出もあって良い意味で背筋がぞくっとする感覚になりました。 深くではないですが、何故歌手が宇宙に行ってるんだろうって思ってましたが まさか、ここへのフリだとは。  音楽という概念がない人へのトップレベルの歌手の曲は 痛烈な刺激になるでしょうねぇ。 相変らずロマンティックな作品だ  そして、視聴者への説明役として 非常に有能なゲンくんとコハクちゃん。  モチベアップとともに、二期制作発表という見事な展開。  非常に良かったので10点で。  早く二期を見たいものです
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-12-16 20:14:16)
5.  Dr.STONE [15話] 《ネタバレ》 
色々熱かった15話。  いやぁ今回も良かった。 話の展開上ルリ姉さんは死なないと思っていましたが、 それでも病気が肺炎レンサ球菌と分かった時の千空のガッツポーズ。  これは熱い。  化学は人の生活を豊かにするだけでなく 人を救うっていう展開が非常に良いです。  そして、途中のしれっと作るコーラ。 てか、アルコールで炭酸を作れるのは 学校で習った気もしますが、完全に忘れてました。  あの装置も撹拌機だと思っていましたし。  そして、作る工程がえぐすぎるサルファ剤。 あの工程を知っている事が現実的でないかもしれないですが それでも良かった。  さらにルリ姉さんの命を繋ぎとめていたのが あまり意味なかったんじゃない?って思われた 温泉がここにきて意味をなしていたのも熱い。  さらに、ぎりぎりサルファ剤を作れたのもクロムが集めていた材料だったり 科学王国のみんなの力あってというところも熱い。  いやぁ展開が見事。  最初のアホ銀狼の話はどうなることかと思いましたが、 ここまで来ましたねぇ  最後出てきた謎は千空のお父さんが復活したのか 石化をしなかったのか分からないですが そのあたりが絡んでるでしょうねぇ。  いやぁ面白かった。盛沢山で9点で。いや、10点にしよう。 展開上脚本にケチをつけれなかった。 そして作画が綺麗だった。  ちなみに結核だった場合の治療方法をwikiで調べましたが 結核用の10種類ある薬を3種類以上併用するという無理ゲー。  最近まで不治の病があるイメージでしたが これをDrストーンで治すのは厳しいですねぇ。
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-10-13 17:21:22)
6.  Dr.STONE [6話] 《ネタバレ》 
滑車すげーーの6話。  滑車で助ける熱さ。 これは熱い。  もっと荒っぽい助けただったり 木を切ってテコの原理あと思いましたが これは科学。  これだけじゃないですが、 熱いなぁ。  新キャラの正体もなかなか興味深いですが、 これ8点下回る気がしない。  しかし異世界ものだと 異世界に行く理由とかとりあえず置くパターンが多い中 ちゃんと考察してるのがこの作品の良いところです。  そしてタイトル回収。今回も良かった。 後になってこの回の見直し回数がやばいので、10点に格上げで  E=mc2はおしゃれかと思ったら違ってましたか。
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-08-12 00:49:15)
7.  Dr.STONE [19話] 《ネタバレ》 
ようやく奪取した19話。  知略はともかく肉体的には勝てないので 裏で仲間たちを復活させているんだと思ったのですが そのあたりは危険な賭けかなぁって思いました。  復活方法は予想した通りでしたが ずっとカウントしていた件がここに来て利いてますね。 ただ、ずれたらアウトだよなぁって思ったりしました。  あと、さらっと作ったインカムが重要だったり ドローンとかの伏線がしっかり回収される感じは良かったです。  あとみんなの察しの良さとか クロムの発想とかも凄かったです それ以上に龍水の頭が良すぎる。  この後の展開としては 石化装置をあの島の人間が作った訳はなさそうなので 司を復活してようやく本筋のホワイマンへの散策に向かう感じなんでしょうね  8点か9点かで迷いましたが やっとすっとしたので9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-12-01 09:39:12)
8.  Dr.STONE [18話] 《ネタバレ》 
逆襲開始の18話。  これ先空だけが石化したのって 石化しなかったのではなく 石化したけど時間差で復活液でどうにかした感じがします。  同じ速度で円が広がるなら そこの距離と復活液の落下速度を計算できるので 石化直前で上空に投げたんじゃないかと(外れたらアウトですが)  メンバーのあのポーズの意味はなんだろうって思ってましたが あれは石化する為距離を図るための目印って考えたらしっくり来ます。  にしても、みんなで繋いでいく展開が凄い熱かった。  9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-11-24 23:15:18)
9.  Dr.STONE [12話] 《ネタバレ》 
待望の12話。  カセキが真っ二つになってましたが(笑) 逆襲に着々に進んでますが  結構シビアな展開で この作品の醍醐味で見ごたえが非常にありました。  鉄の器に空気入れてもすぐなくなるよなぁって思ったら あんな圧縮するのですね。  石も持ち上がらんやろと思ってからの展開も 時間の制限ある状態だけでヒントだけ伝えてどうにかするというのが 非常にテンポも良くスリリングでよかった  カセキに復活液が良いんじゃないか?って思ったら 真っ二つがその伏線でしたね。  あとソユーズの記憶力が異常に良いっていう展開も ここにきて生きてました。  ポッと出でしたが重要人物になりつつあります。  9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-10-13 08:45:26)
10.  Dr.STONE [11話] 《ネタバレ》 
逆襲の準備がそろった11話。  ワンクール目の最終話です。 次は10月なのでクール分飛ぶことになりますね。  ここまで続いた以上最終話までいってほしいところです。  で、今回ですがメインとしては 「復活液の復活」  つまりプラチナ入手までの流れがメインでしたが これが非常に熱かった。  千空父ちゃんの話って基本的に胸に来るんですよねぇ 一貫して自分ではなく未来の人類(千空)の為の行動ですもん これは熱い  できれば藤原さんの声で聴きたかったですが  砂金もそのうち使うとしたらケーブルなんですかねぇ(綿あめ機はあるんだろうか)  で、復活する面子ですが、石化して倒れてない人物が対象だとすると 「大樹」「カセキ」「羽京」でしょうねぇ。  あと必須なのは石のパズルを完成させる杠(壊れたか不明なので)だと思うので そのあたり復活させて逆襲開始ですね。  アルコールは作ると発酵等で時間かかるので 村から取るんでしょうねぇ  まぁなんにせよ熱かった9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2023-06-16 18:46:22)
11.  Dr.STONE [7話] 《ネタバレ》 
口が空きっぱなしだった7話。  なんか後半さらっと展開してますが 石化展開がめっちゃ衝撃すぎました。  こっちではとりあえずプラチナ取って いざブラジルへ!って感じだと思ったのに いきなり黒幕ですか  しかもピンポイントで石化できるって相当こっちサイドが 隠密行動でかつ分散しないと石化されて終わりますね  まずは石化されてもすぐ復活できるように プラチナの入手が先ですが 全く予測がつかない  特攻して石神村に行けたか分からないので ちょこちょこ来てるはずなのになぁってちょっと思ってましたが 石化されたからなんでしょうか  ただ、かなり前から特攻隊が来てない感じがするので これ石化+復活を繰り返して 恐ろしい年齢になってたりするんでしょうか  ただ黒幕がわざわざブラジルから日本付近に来た理由が分からないです。 もしかしたらこのメカニズムを別の人間が分析して 悪用してる可能性もありますが  全員が石化してるのものそうですが 海の底に石化した人間がたくさんいたのも衝撃でした。  しかしフランソワとか龍水とか石が割れてそうですが くっつければOKだとしても 杠が無事だろうか  しれっと乗っていたスイカちゃんが今後のカギになりそうです。 9点で
[地上波(日本アニメ)] 9点(2023-05-23 13:18:54)
12.  Dr.STONE [3話] 《ネタバレ》 
盛り上げ方が上手い3話。  ファーストコンタクトが石油っていう単純なものではないだろうなぁって思ってはいましたが まさか別の復活組だとは  交信相手が今回の首謀者なのか それとも千空みたいに科学者の復活組なのかは まだ分からないですが  それでも得たいのしれない凄い展開ですし 1話の適当なやりとりがまさかここへの伏線で 最後に作った化学がガソリンとは  っていうか石油からガソリンって簡単なんだろうかと思いましたが 蒸留するんですね(温度管理が難しそうですが)  あとGPSがパラボラアンテナの向きによる判定っていうのは 確かになぁって感じでしたし  まさかトリュフを見つけるとは(笑) 国産トリュフがあるのは知ってましたが 見つけ方はイノシシとかだっけ?レベルの知識でしたが あんな結果になるとは(笑)  そしてやっと活躍するスイカちゃん  最後はガソリン切れみたいなコメディ展開と思ったんですが 相変わらず予想超えてくるなぁ 9点で
[地上波(日本アニメ)] 9点(2023-04-25 09:13:26)
13.  Dr.STONE [11話] 《ネタバレ》 
ついに最終話。  2クールだと勘違いしましたが 最終話のエピソードよかったですねえ。  特に司と千空の話。とコハクとカセキの存在。  そして船を造るというすげースケール。  冷凍庫のメカニズムは全然わからなかったですが 壊れたら司アウトじゃない?って思ったら きちんと妹がフォローする部分で そこも解決(できれば冗長構成にしてほしい)  最終話にしていろんな事項が 次へつながる伏線となったのも良かったです。  で、調べるとシーズン3もあるようで ぜひ続きもみたい。  ってことで9点でフィニッシュで
[地上波(日本アニメ)] 9点(2021-03-26 12:01:52)
14.  Dr.STONE [7話] 《ネタバレ》 
いよいよきた7話。  杠へのお願いについて思ったより意外性はなかったものの 戦略的な話はなかったですが羽京の話と再会の話が非常に良かったですし  これまで羽京の行動が全て納得できる上に 潜水艦の操作って日本だと人々を救う自衛官だよなぁって 分かった瞬間が熱かったです。  いよいよ決戦ぽいですが 無血でどうにかする場合 いかに拘束するかが大事なので  警察で犯人を確保するような縄みたいな武器が登場するんでしょうか。 いずれにしても楽しみです。  9点で
[地上波(日本アニメ)] 9点(2021-02-26 13:45:48)
15.  Dr.STONE [1話] 《ネタバレ》 
待望の1話。  今期はこれをかなり楽しみにしていました。 本当だったら原作を読みたかったですが それをぐっど堪えました。  前期からキャラデザ面や作画がなんか変わった気がしますが 面白さが凌駕するので 些細なもんでした。  それにしても、さらっとでる開発がどれも浪漫があります。 フリーズドライも結果的に 良くわからなかったですが  掃除機的な感じなんでしょうか。  最初ダイジェストみたいな感じだったので 1話はそんな感じかぁって思いましたが さらっと終わって、  でも、まだ準備なので8点ぐらいかなぁって思ったら 最後にきっちり作戦開始で、一気にテンションが爆上げし  9点になった感じです。  やっぱり面白いなぁ。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2021-01-15 08:56:09)
16.  Dr.STONE [23話] 《ネタバレ》 
なんかすごい携帯できた!!の23話。  これ携帯できるんだろうか。 科学の波ってタイトルだったので電波だろうなぁとは思いましたが  今回はその過程を楽しむ回でした。 やっぱりモノづくり回は楽しいですが  それ+千空から信頼をモチベーションに楽しそうに頑張る村人が良いですが さらに、科学技術をどんどん村人の生活を豊かにする為に 派生させている様がまた良いです。  冬が相当大変そうなフリがきちんと効いてます。  プラチックは日常過ぎて作り方が 全然想像つかないものの一つですが(石油からどうにかする絵も浮かばない) フェノール樹脂って言われると全然意味がわからない。  そしてヒックマンポンプという謎すぎる構造。 それを作っちゃうカセキ爺ちゃんすげー。  で、次回最終回ですが、どう終わらせるのか。  9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-12-12 09:20:02)
17.  Dr.STONE [22話] 《ネタバレ》 
ロマンチックな22話。  前半と後半で毛色の違う話になりましたが 今回は両方とも良かったなぁ。  印象に残ったのは 前半のマグマに対して話 頭良い奴も力がある奴も それぞれの人間にあった仕事がきちんとあって 誰が上とかない。っていう話と  最後のゲン君の最初から千空を気に入ってたエピソードは ぐっどきたなぁ。  そしてみんなでつくる天体望遠鏡。  ロマンチックだなぁ。  爽快感がある訳ではなかったですが それでもぐっど来ました。  まぁ、さすがに最初のゲン君の顔は 違う方向に向かうだろうなって思いました。  ロマンある話好きなので9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-12-08 20:06:45)
18.  Dr.STONE [21話] 《ネタバレ》 
なんか色々すごい21話。  タングステン聞いたことあるレベルでしたが 電球のフィラメントとかドリルとかに使う奴なのですね。  にしても、科学の進み方がここにきてすごい。 水力発電は水車からは簡単に想像できますが 鉄に風を送る装置にもなるとは。  発想がすごい。  そして、知識だけでは上手くいかない真空管製造。 これぞ作り手の醍醐味ですねぇ。  なお、真空管が何に使われるのかは 自分も今一つ分かってなかったですが。  やっぱりモノづくりパートは楽しい。 そしてずっと有能はスイカちゃん。  次が楽しみすぎる状態にもなったので 9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-12-02 20:42:58)
19.  Dr.STONE [20話] 《ネタバレ》 
完全にレビューを間違えていた20話。  この回も好きな回でしたが、忘れてました。  しかし、見たことないのにギアの仕組みだけで 水車を作るカセキの爺ちゃんとクロム。 そして完成される水力発電所!  これは熱い展開。 ていうかずっと熱い展開ですねぇ。  ギアという構造の美しさ。 今回も良かった。9点で  マグマもわた飴食ってるのがシュールでした。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2019-11-26 09:11:15)
20.  Dr.STONE [18話] 《ネタバレ》 
決まった!18話(全面戦争も)  それにしても最後びしって決まりしたねぇ。 まぁ、司にもばれて戦いが始まりそうですが  ゲンのゲス顔もなかなか良かったですが やっぱりあの短期間で作る日本刀。  やっぱり日本刀にはロマンがありますよ。 そしてそれを村が一致団結して作成する様とか 色々熱いです。  あいかわらず理解力の高いカセキのじいちゃん。  しかも科学の力で時短できてるし(2回で良いのか)  いやぁ、途中金狼が退場してしまうのかと思って だいぶヒヤヒヤしました。 サルファ剤とか鎮痛剤の治療がだいぶ雑でしたが(笑  それにしても千空の作戦をすぐ悟るゲンの察しの良さは 地頭が良い証拠ですねぇ。  しかし、今回強そうな奴が追加されましたが。  獅子王司だけでも厳しいのに これ勝てるのか。  ってことで日本刀好きもあって9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-11-15 15:12:54)
0181.25%
120.14%
240.28%
3140.98%
4191.32%
5433.00%
614410.03%
750535.19%
852536.59%
91319.13%
10302.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS