みんなの連続アニメレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 103
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 51歳
自己紹介 \\マーク表示テスト中

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブルーピリオド
美術という珍しいテーマを扱った作品ですが  作者も東京藝術大学卒ということもあって その辺りの描写がすごくリアルで 色々知らないことが多く学びがあった作品でした。  さらに美術力を上げるアプローチも具体的で それだけでも楽しい作品でしたが  人間関係やそれぞれの悩みの描き方も 良い作品でした。  原作ではまだ続いているようなので ぜひシーズン2を描いて欲しいです。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2021-12-28 09:11:33)
22.  僕のヒーローアカデミア 《ネタバレ》 
俺たちの冒険は始まったばかりだー的なシーズンでした。  安定した面白さはありますが 次の展開に向けての自己紹介的な展開が多く 大きな盛り上がりっていうのは今回なかったです。  後半のヴィランを掘り下げているパートは非常によかったです。  これからって感じのところで終わったので 当然次シーズンがある訳ですが  そこに期待したいと思います  7点で
[地上波(日本アニメ)] 7点(2021-10-12 15:48:52)
23.  うらみちお兄さん
とにかく声優陣が凄いアニメでした。  その声優の凄さが今ひとつ活かしきれていない印象ですが 笑いのとり方が一辺倒なんですよねぇ。  「子供にはわからないような言葉でネガ発言する」 「笑いどころで不協和音を流す」 「変な歌詞で歌を歌う」 の3本で笑いを取ろうとしてる感じです。  なので1話目は新鮮で面白かったですが ずっと一緒だと笑えないです。  飲み会で同じネタを延々言ってるようなもんです。  原作ありらしいですが 原作がそうなのか、演出が微妙なのかはわからないですが この作品としては微妙でした。  3点で
[インターネット(日本アニメ)] 3点(2021-09-29 13:50:41)
24.  日本沈没2020 《ネタバレ》 
Netflixで鑑賞。  小松左京の小説のアニメ版です。 なんでか「漂流教室」が「日本沈没」と勘違いしてたので 話違うなぁって感じではあったのですが  日本がちょっとずつ沈没していった際の 異変だったり人の行動を描写していく作品の為  湯浅監督のコミカルな作品とは全然違うテイストになってました。  設定はすごい面白いのですが 展開はだいぶ無理がありますね。  ご都合にもほどがあるような展開も多いですし 前触れもなくポンポン人が死んでいきますし  今一つ感情移入しきれない感じになってます。  それでも、なんやかんやで楽しめました。 途中の宗教的展開は何だったのかは謎ですが  7点で  ---  ネタバレありで追記  なぜ宗教的展開とかあるんだろうって思いましたが 作中でタブーと呼ばれる要素がたくさんあります。  宗教にいた子供も自閉症でしたし 主人公の子の顛末もそうですし そう考えると、宗教的展開もあえて入れた感じもしますし  カイト君の正体も、最終話であれ?って思う博士のセリフや写真も 腑に落ちました。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2021-09-09 10:15:46)
25.  スーパーカブ
なんやかんやで癒やされた作品でした。 完全にゆるキャン枠ですが  コロナで旅とかできない状況だからこそ 色々染みた作品とも言えます。  原チャは現在ないですが 何回か転けた経験上、色々怖いんですよねぇ。  雨+マンホールで簡単につるっといきますし。  なので、ちょっとカブが欲しいという感情が湧きましたが すぐ落ち着いたのはそういうところでした。  あと主人公の変わった性格が いろんな変な行動の理由付けにもなっていて そこは設定の妙でした  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-07-12 16:22:37)
26.  Re:ゼロから始める異世界生活 《ネタバレ》 
平均5点でしたが  試練をどうにかするというゴールの割に とにかく困難パートが長すぎました。  そして、試練の内容がよっぽどベテルギウスの方が辛い内容だったという。  他のハードルが発生した理由だったり ガーフィールとかオットーとの謎の信頼関係が 今一人理解できなかったです。  スバル側が繰り返しているので、スバルからの信頼が高まるのはわかりますが  ガーフィールとかオットーは一回限りですし そのあたり今ひとつピンと来なかったです。  そして、ヒロインでありずっと登場していたエミリアよりも 結果的にほぼ登場していないレムの方が魅力的になってしまっているので そのあたりの展開も今ひとつ乗れない要因でした。  スバルの良いこと言ってるふうのセリフや行動も あまり響かないシーズン2でした。  それもあって、凄い長いフリの割に、 繰り返すことによる戦略が生きた感じがない為 爽快感が全然なく。 前シーズンで良かった部分が全部殺された感じでした。  一気見すると、また違う感じになるかもしれませんが  ってことで4点で。
[地上波(日本アニメ)] 4点(2021-04-08 11:58:31)
27.  呪術廻戦
エピソード平均7点ですが そのとおりの印象でした。  最初は面白かったのですが 途中から新しいキャラがどんどん出てきたあたりから ちょっと微妙になりました。  シンプルに呪霊との対決だったら もうちょっと面白かったと思いますが ゴールというところも明確だったらなぁと。  あと、ギャグパートはあまり面白いとは思えなかったので シリアスに寄ってくれたらなぁって感じでした。  戦闘作画は良かったですが 自分の好みの戦闘作画ではなかったです(ufoとかボンズが好み)  7点で
[地上波(日本アニメ)] 7点(2021-04-06 09:01:28)
28.  Dr.STONE 《ネタバレ》 
シーズン1の方が若干良かったですが それでも非常に楽しかったです。  今回戦争がメインだったので 楽しかった石器時代に科学を生み出すという おぉーという展開が少なめでしたが  それでも、ちゃんと科学でどうにかしたっていうのは さすがDrSTONEでした。  若干の不満といえば、 突っ込んだ後の展開が ちょっと準備不足だったかなぁって感じでしたが。  とはいえ、最終話もしっかり次シーズンに繋がりましたし 展開の転換期である3話とか ぐっどきたので9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2021-04-05 10:22:06)
29.  ハイキュー!! TO THE TOP 《ネタバレ》 
やはり面白かった4シーズン目でした。  苦悩が続くシーンはその後の展開のフリとはいえ やっぱりきつい展開だったので  勝負を決めるエピソードは やはりスパイクで決めてほしかったりはしますが とはいえ、こういう勝負の決め方も この作品の魅力ではありますが。  この作品の凄いところは試合以外の描写ですらも面白いというところですねぇ。 原作は読んでないですが 終わったってことは知っているので  是非とも最終話まで続けてほしいです  そしてやはり丁寧な作画をしたIGと いい音楽だった林ゆうきさんと 熱演だった声優に感謝を  8点で
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-02-04 18:32:02)
30.  無能なナナ 《ネタバレ》 
えらい途中で終わったなぁって感じでした。  この手の作品の関係上、シーズン2が非常に怪しいので 希望がある状態で終わってほしかったですが  色々残した状態で終わったので だいぶ消化不良です。  テーマ的には、そもそもこの殺人が正しいのか?というところですが これこそシーズン2がないと 成り立たないので そのあたりが消化不良です。  前半の心理戦とかすごく良かったんですけどねぇ。  7点で
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2021-01-28 23:36:43)
31.  僕のヒーローアカデミア
ジェントル絡み以外は良かった。  ジェントル関係の言いたい事は分かるんですが 迷惑をかける一部のyoutuberとやってる事が一緒なので 響かなかったです。  ただ、それ以外は良かったです。  特に76話。 これは展開と作画が劇場クラスでした。  こういう高クオリティが一話があるヒロアカは安定してします。  8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-10-05 19:23:32)
32.  映像研には手を出すな!
非常に点数が迷ったですが 8.5ぐらいな気分でした。  今になって0.1の粒度にしなかったことを 結構後悔した作品とも言えます(システム変更したくなる)  まぁ、それでも非常に楽しい作品で 湯浅監督独特の画作りが イマジネーションを強烈に刺激するので 制作意欲が増す感じでもありました。  絵的に面白さは当然ありましたが 地味に良かったのが声優陣やキャラクタ個々の性格ですね。  しかしよくぞ伊藤沙莉さんをあてましたね。 声優として違和感ないどころか 浅草氏のクセのある感じがしっかりでていたと思います。  ってことで8.5点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-04-06 11:02:05)(良:1票)
33.  ヴィンランド・サガ 《ネタバレ》 
序盤と後半が良かった作品でした。  特に王子が覚醒してからはずっと楽しかったですねぇ。 逆にそれまではだいぶ退屈な展開でしたが  特にアシュラッドとトルケルの魅力が凄い代わりに 主人公のトルフィンの魅力のなさ。  まだまだ続きそうな話ではありますが シーズン1の終わり方としては 綺麗な感じがしました。  しかしトルケルがただの脳筋じゃないのが良いです。  ってことで是非シーズン2も見たい。  7点で
[地上波(日本アニメ)] 7点(2020-02-24 23:54:29)
34.  炎炎ノ消防隊
最初は良かったんですけどねぇ。って感じの作品でした。  作画で魅せるタイプの作品だと思うのですが 一工夫あればなぁって感じでした。  あと、正面と横のカットを多用しているせいか 画的な楽しみ方もあまりできなかった感じがします。  ストーリーも基盤となる部分がもっと魅力的だと良かったのですが  ってことで5点で
[地上波(日本アニメ)] 5点(2020-02-19 22:05:58)
35.  ハイスコアガール
これの為のNetflixを一か月だけ契約しましたが、 契約した甲斐のある作品でした。  作者が自分と同じ世代なので 登場人物の人生をなぞると同時に ゲーム歴史をなぞっていく感じが  世代ドンピシャで良かったです。 とにかくゲーム好きにとって最高でした。  登場人物もみんな素敵で 綺麗にエンディングを迎えましたが  エンディング後のそれぞれのストーリーをみてみたいです。  個人的に大野ちゃんが好きでしたが ハルオ母ちゃんが追随するぐらい好きでした。  名言多かったなぁ。  原作ではこの後もあるそうなので アニメ化してほしいですが コミック買いそうです。  ってことで9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2020-02-12 22:07:39)(良:1票)
36.  Dr.STONE 《ネタバレ》 
非常にツボだった科学作品。  何もないところに 科学知識を持った人がいたらどうなるのか。  そんなコンセプトをもった作品でしたが OPでじじいがかめはめ波的なのを打っていたので ラノベでありがちなファンタジー的な話と思ったら  もっとちゃんとした科学に特化した作品でした。  科学力を過去にもっていって武力で制圧する系はありがちな気もしますが この作品は人を幸福にする科学に特化していたことが非常に良かったです。  最初から面白いのですが、 やはり滑車を作ったあたりからがっつり掴まれた気がします。  10点でも良さそうですが、 途中の天下一武道会的なのが冗長的だったかなぁっていうのと(必要なエピソードではありますが) まだ途中であることが9点の要因です。  それ以外の話はしっかり伏線として必要な部分も多く そのあたり匠だなぁって感じでした。  そして、2期決定しているのは非常に嬉しいです。  ってことで9点で
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-12-18 11:04:46)
37.  女子高生の無駄づかい
すっかりレビューするの忘れていましたが 明かに楽しみにしていたアニメの一つです。  基本ダメ人間のバカ筆頭にする ギャグパートの畳みかけが凄い。  ただボケるだけでなく きっちりツッコミが機能している部分も評価高いです。  で、ちょうど実写ドラマという話があるようで だいぶ心配ですが  これ自体は楽しかったので8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2019-12-02 00:29:22)
38.  キャロル&チューズデイ 《ネタバレ》 
演奏シーンとかすごく良かったのになぁ。という作品でした。  いろんな要素を加えた事が この作品に関してはだいぶ邪魔してた感じがします。  特にチューズデーのお母さんの話。  やっぱり二人が成長していって 一流のアーティストになる話がみたかった感じがします。  ってことで7点で
[地上波(日本アニメ)] 7点(2019-10-23 13:51:19)
39.  鬼滅の刃 《ネタバレ》 
とにかくアニメーション制作の品質にあっぱれです。  2クールあったのに 全然落ちない作画どころか 19話の作画は劇場レベルのクオリティです。  まぁ、残念なのはまだまだこれからで終わったところ(次劇場版て)と 途中話がぶつ切りになった部分ですが  それでも、随分楽しめました。  ねずこちゃん可愛いだけに 普通に話す状態に戻って欲しいところですが 当面先だろうなぁ。  柱だとしのぶさんが好きですが(早見沙織の声が好き) 死にそうなんですよねぇ。  ってことで8点で
[地上波(日本アニメ)] 8点(2019-10-15 22:32:49)
40.  ダンベル何キロ持てる?
いい意味でバカなアニメでした。  男性一人であと女性のハーレム設定は好きではないですが そんなの突き抜けてる作品でした。  それにしても筋肉知識が豊富で その部分だけでも保存版にしたいほどでした。  平均は7.2でしたが、 全体としてもそんなとこですね。  ってことで7点で
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-10-01 23:10:04)
021.94%
110.97%
200.00%
321.94%
410.97%
543.88%
676.80%
72928.16%
83533.98%
91716.50%
1054.85%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS