みんなのコミックレビュー Menu
番茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 57
性別

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  BLAME! 《ネタバレ》 
「夢で見る風景/感覚を覚醒したまま再現する事」は美術、小説、映画、漫画において様々な試みがされてきましたが、舞台設定において画期的な漫画。 単純に言えば人気の無い巨大な建造物の中を上へ上へと昇っていくお話。夢の中を彷徨っているような①巻の雰囲気が特に好き。 しかし上ってきたつもりがラスト近くで世界の中心に出てしまう(…と地球の痕跡かとずっと思ってましたが、「直径14万7000km」というと木星の痕跡であって「中心」でもないかもしれない…)。 徐々に不明確に、間接的に明らかにされていく作品世界の構造。「ネットスフィアに接続できた=現実世界に戻る」のようなヴァーチャルリアリティ的なオチを予想してましたがハズレでした。 都市構造物の外枠が水で満たされているのは、都市が無限に拡張していくというイメージに合致して良。更にはその中で未来を担う新しい生命が誕生するという事で「原初の海から生まれた最初の生命」の寓意ともとれる見事なオチだと思います。
10点(2008-02-17 00:19:55)
2.  ブルーミント・ホテル
動物と宇宙人と黒人とジャズが何の違和感もなく同居する不思議世界。クオリティの高い大人の童話という感じ。独特な絵柄も併せてかなり好き。タイトルが異なる為か最初の一話目が収録されておらず冒頭が解りにくい事や、単行本の装丁が内容と今1つマッチしていない気がするのが残念。
8点(2008-12-28 02:45:24)
3.  深く美しきアジア
おそらく「画力」という点ではこの作者の右に出る人は居ないと思う。中国歴史漫画家として有名な人ですが、本作はイマジネーションの限りを尽くして描いたSF/怪物もの。機械元帥や北魔天など、意外とオリジナルな造型センスも突き抜けていて凄いです。ただ、ストーリーは完全な行き当たりばったり。また、絵が上手い代わりにコマ割が不得手という感じ。特にアクションシーンなど動きがぎこちなく、どことなく「天は二物を与えず」という言葉が浮かんできます。それにしても原題は「Magical Super Asia」なのにまるで一昔前の映画みたいな邦題のつけ方だ。「愛と追憶のアジア」とか「青春と旅立ちのアジア」とかでもよかったかも。
7点(2010-10-10 01:15:46)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS