4.ラスト窪田正孝の演技は、鳥肌!目がいっちゃってましたよ。すげぇ! 【へまち】さん [テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-05 21:41:23) |
3.ミサミサが昼間にストーカーに襲撃されて夜まで放置されてるなど演出の酷い部分も目についたが 窪田君の演技が素晴らしくてそれだけで最後まで見れてしまった。彼のためのドラマと言っても過言 ではないと思う。正直見る前までは自分の中で駄作決定と思っていましたが、毎週見るのが楽しみに なるぐらい面白かったと思います。 【映画大好きっ子】さん [テレビ(日本ドラマ)] 7点(2016-05-05 09:57:19) |
2.《ネタバレ》 初代俳優陣の印象が強過ぎて、それがどこまで払拭できるかが裏テーマ? そっちの闘いの方が本編より気になってしまいました。
Lは、マツケンLが魅力的だったので、最初から相当不利だったはず。 しかも変にキャラ設定を変えてしまって、よけい視聴者を混乱させてしまった(役者さんも気の毒)
ミサミサも華奢な初代と比較されがちだったが、もしこちらが初代だったら、そこまで風当たりが強くはなかったのでは。 もう、ライト以外、違うキャラ設定にした方がましだったかも?
窪田くんのライトはハマっていた印象。原作も初代の作品も全部見たけれど、熱演の窪田くんライトも相当魅力的だった。 ただ当初のアイドルのおっかけとか、天才ではない普通の学生とか、視聴者に共感してもらいたかったんだろうけど あまりにも稚拙な破綻している設定。仕方ないから、後半徐々に設定変えていったのねと丸わかりだし。
脚本が右往左往しなければ、同じ俳優陣で、もう少し面白く作れたんでないかと感じました。 【nina09】さん [テレビ(日本ドラマ)] 6点(2016-04-11 10:02:10) |
1.《ネタバレ》 結果最後まで見たこのドラマ デスノートという題材が良い為、最後まで見せてくれた点です。
ミサミサのおっかけという設定とか 天才ではなく普通の設定とか Lが甘味ではなくヴィダinゼリーとか 原作から変わったところが今ひとつ生きてないのが残念です。
殺して葛藤しまくる所まで良かったですが すぐキラになってますし
原作を変えた割に、途中から原作に添っているので 記憶をなくした後に捜査してキラを追い詰めるという考えも お前はせんやろ。って思ってしまいますし
お前はLに対抗できんやろって思ってしまう訳です。
普通の青年にしちゃうなら(むしろちょっとお馬鹿なら)、一層の事、死神の目と交換しちゃって(それでLとイーブン) 先の展開が全く読めない感じが良かったです。
とはいえ、そこそこに楽しめたので6点です。 【シネマレビュー管理人】さん [テレビ(日本ドラマ)] 6点(2015-12-23 01:47:32) (良:1票) |