みんなの連続ドラマレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 140
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
評価順12345
>> 通常表示
21.  ゾンビが来たから人生見つめ直した件 [1話] 《ネタバレ》 
タイトルはラノベぽいですが 地味にちゃんとゾンビドラマしてました。  日本のゾンビドラマって案外初めてかもしれないです。  何気ないシーンにゾンビがしれっと映ってるのってシュールだなぁ。 これぞゆっくりゾンビの醍醐味ですし。  窓を移すようなカットにゾンビがいるかも。って思ってしまうので 妙に緊張感が続きます。  これは「放送禁止」シリーズにも通じる演出ですねぇ。 しかも、それに全然触れない。のが日常感があってよいです。  ゾンビ=パイナップルなんですね。  友達が不倫相手ってなかなか生々しい話ですが これが今後色々キーになりそうです。  話は淡々と進みますが、 あえて情報量を多めに表現できるカット割りだったり 赤服の女性をちらっと映したり いろいろ演出が結構好きだったので7点で。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-01-29 00:09:11)(良:1票)
22.  ゾンビが来たから人生見つめ直した件 [2話] 《ネタバレ》 
えーそっち。の2話。  その展開は予測つかなかった。 だいぶ有名どころの俳優なのに。 しかし超真面目な話をしてるのに 後ろでちらちらゾンビが映ってるのが えらいシュール。  全編「志村うしろ」的でもあり まだしゃべってるからゾンビじゃないっていう なんか和牛の漫才のネタみたいでした。  今回ややコメディテイストが高いなぁ。 「ラブホテルだよ!」とかまじコント。   コンビニ店員から普通でない緑色のがガンガン出てる絵が また面白い。  やっぱり日本のホームセンターはコンビニですかねぇ。  今回もなかなか面白かった。7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-02-03 11:54:29)(良:1票)
23.  ゾンビが来たから人生見つめ直した件 [7話] 《ネタバレ》 
一番やる気のないのが生き残ってしまった7話。  まぁ、これはでしょうねぇ。という展開ですが まさか、重要人物がほぼほぼゾンビ化してしまうとは。  さらに、爆撃されるのは アメリカではよくありがちな顛末ですが 日本でこれはありえるんだろうか  でも、なかなかスリリングな展開でした。  まさか尾崎乏しいまでもゾンビになるとは 配信する奴がおらんくなった。  ってことで7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-03-04 16:46:44)(良:1票)
24.  ゾンビが来たから人生見つめ直した件 [8話] 《ネタバレ》 
まさかゾンビに泣かされることになろうとは。の最終話。  神田くんの体を張った防衛が 意識があるのかどうかわからないですが なぜか泣けてきました。  この伏線は予想できなかった。  そして、ゾンビ直前の友人二人。 なんかぐっどきたなぁ。  結果平和にならない感じが ゾンビならではだなぁって感じでした。  ってことで満足のいく最終話で8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-03-11 09:47:52)(良:1票)
25.  ノーサイド・ゲーム [1話] 《ネタバレ》 
いつもの奴だった。1話。  ほぼヴレアさんと同じ感想です(笑)  そもそも「ルーズベルトゲーム」はそんなに好きじゃなかった上に 見たことある展開が続くので まぁ、いつものだなぁって感じではありました。  熱い展開をする為には やっぱりそれまでのフリが重要だと思いますが、 いかに。  ってことで6点で
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-07-08 19:43:31)(良:1票)
26.  凪のお暇 [1話] 《ネタバレ》 
最終的に笑ってしまった1話。  高橋一生が珍しく悪役なのかと思ったら 最後なんか色々爆笑してしまいました。  武田真治ゴリゴリすぎでしょ(笑)  不穏の演出やら 後半にむけてのこの町良いじゃん感は なんか癒されます。  三田さんが流石にちょい役じゃないよなぁって思ったら しっかりメインですね。  汚いお婆ちゃん役だと思ったら 上品さが全然隠しきれてないです。  ってことで7点で
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-07-21 18:18:43)(良:1票)
27.  凪のお暇 [2話] 《ネタバレ》 
すげーお腹がすく。2話。  なんか妙に好みなドラマになってきました。  前話が重すぎる展開なだけあって ゴミ袋でリフティングがなかなかシュールだったり 市川実日子さんも出てて あ、癒し展開になるんだ。  って思ったら 幸福になる石登場で リアルで「うわぁぁぁぁぁぁぁ」って言ってしまいました。  急に来るのは衝撃すぎます。  不幸に振るのかと思いきや 突然のゆるきゃんあるし。 昼間一人BBQがヤバい。美味そう。  大きな展開はないですが 細かい展開があるので飽きないです。 地味にみんな演技はなのが良いです。  特に隣人の小学生うららちゃん。この子上手いなぁ。 言葉遣いがしっかりしてるし、 めっちゃ空気読むし マンションに住んでるフリしてるし。  そのあたりに表情だったり台詞だったり やたら自然。  どこにゴールするかはわからないですが楽しいです。 高橋一生が妙にクズ扱いされてるのも良いです。  立場的に上に立ちたいプライドが無駄に高い感じが あーおるなぁって感じです。  ってことで8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-07-29 00:24:28)(良:1票)
28.  おっさんずラブ [3話] 《ネタバレ》 
何このコント。の3話  デートのメモ書きからの展開がやたら面白い。 「ほんとだー(棒読み」とか、 しれっと出てくる西野カナやら 謎のアクションシーンやら、 いちいち春田が面白く、  ここがピークポイントだなぁって思ったら ファミレスのところも爆笑してしまった。  何この修羅場。  部長嫁が気づいていると思ったら、 まだ相手が女性だと勘違いしてたのですね。 結果気づいてしまいましたが。  春田の立ち振る舞いもだいぶダメな感じですが 展開上面白すぎです。  あと、武川さん牧くん狙ってるの?(この作品のテーマがら)  今回面白かったので8点。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-01-19 13:23:00)(良:1票)
29.  凪のお暇 [5話] 《ネタバレ》 
展開はえーー。5話。  次週かちあうのかなぁって思ったら もうかちあってやんの。  高橋一生が割り切ってから やたら男前になってましたが、 これまた付き合うまでが早い。  その相手の色々悩む唐田えりかさん可愛いですね。  今回は色々動いてましたが、 合鍵を渡すところが地味に面白かったです。 どんどん遠くなっていく例えなのに 謎に伝わってるし。  そして、変化を見せるゴンさん。 しかし、ゴンに依存してる女やばい これがメンヘラ製造機の結果か。  あと、前半のうららちゃん親子の話が個人的に 結構良かったです。 デリカシーのないママ友いるなぁって感じでしたが、 その後のうららママちゃんの仕事場披露が凄かった。 クレーンの資格持ってるのってだいぶ凄いですよ。  うららちゃん親子が想像超えて格好良かった。  ってことで7点で  しかし、最初の恐怖動画の演出はなんだったんだろうか。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-08-17 23:39:40)(良:1票)
30.  おっさんずラブ [1話] 《ネタバレ》 
ほぼ同性愛コントな1話。  春田のリアクションが面白すぎて 一挙一動に爆笑してしまいました。 これコントですねぇ。  「えっ?」「はっ?」と何回言ったことか。  最後も「何ちょっと受け入れとんねん」とツッコミどころ満載です。 部長ほぼターミネーターだし。  狂気と笑いは紙一重だということが良く分かります。  あと部長の後の光をハートにするという 謎の編集。  2話目以降見るのが怖いですが、見てみよう。 7点
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-01-14 00:12:38)(良:1票)
31.  凪のお暇 [7話] 《ネタバレ》 
高橋一生ええなー。の7話。  こういう不器用な役こそ光るなぁ。 毎度笑ってしまう(そういうシーンじゃないのに)  これ、現彼女振られちゃう流れですねぇ。 可愛いのに可哀そう。  まさか経営路線に行くとは予想してなかったですが これはこれで結構癒される展開で良いです。  カフェがあるスタンドがあるぐらいなので コインランドリーにあったら確かによさそうです。(あって自販機なので) 面白い展開になってきた。  そして説得が面白い武田真治ママ。 さらにうぶな予想が面白いゴンさん。  なんか、色々面白いなぁ。  ってことで8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-09-03 20:18:52)(良:1票)
32.  凪のお暇 [8話] 《ネタバレ》 
みんな色々面白い8話。  最後の引きはシンジ君が結婚を考えている発言よりも いつも淡々とした語り口だったゴンさんが そこそこの音量で「ええーー!」って言ってるのが 妙に面白いかったです。  武田ママに誘われて即答で「いいよー」って回答しつつも 「だーれ」って聞いてる感じも面白いですし 武田ママとゴンさんとの会話が妙に面白い。  そして、シンジ君の発言がまんべんなく面白いなぁ。  そんなほんわかモードの中 凪ちゃんのリフォーム費用を遠まわしに請求する感じはきついなぁ。 娘の幸せが一番ってどこいった。  しょうもない世間体気にしてるのがまた リアルだなぁ。  ゴンさんとの会話で 嫌いって言ったほうが良いよってフリがありつつも 本音がやっぱり言えないのも妙にリアルでした。  爽快感があるわけじゃないですが、 ドラマの空気感が心地よい。  8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-09-09 16:47:37)(良:1票)
33.  凪のお暇 [9話] 《ネタバレ》 
いろいろ笑ってしまう9話。  最後の大事なシーンなのに 合鍵の数がヤバすぎるし。 ピュアなゴンさんが可愛い。  凪ちゃんとシンジ君の泣き演技も やっぱり面白いし。 演出が面白い。  市川さん可愛いだけに報われてほしい(何回目か)ですが 好きな理由な理由を顔以外で即答できない シンジ君がやっぱり面白い。(可愛いっていうし)  同僚の糞OLに対する ブスのひがみって言う言いえて妙だし。  その中、両家のオカンがなかなかやばい。 シンジ君のオカンの調査力がえぐい上に 夫の事より凪ちゃんの事を追及する凪オカンもなかなかやばい。 さらに金づる見つけた感じの顔が恐ろしい。  なので、はっきり言う凪ちゃんがまた良かった。  来週最終話なのが残念。8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-09-16 20:48:51)(良:1票)
34.  ノーサイド・ゲーム [10話] 《ネタバレ》 
グッドエンドだった最終話。  取締会の途中に電話がかかってる感じだったり 常務が失脚する感じは  だいぶ既視感がありますが 個人的にはラグビー部分より こっちの展開が好きなので このあたりはもう少し丁寧にやってくれてたら 爽快感がありましたのでもったいない感じがします。  ラグビーパートはずっと感じていたエキストラ感が ラストマッチでも拭えなかったのが大きいですねぇ。  紅白戦との熱の違いがあまり感じられなかったです。 この違和感が試合のリアリティを落としていいるように見えました。 試合が決まった瞬間とかもっと取り直せばいいのにって思いました。  プロ野球でリーグ最終戦で優勝を決まる試合とか 日本シリーズ最終戦をスタジアムで見たことありますが  結果を知る恐怖で目を開けられない客だったり 応援の熱で汗だくになってる客だったり いろんな表情が見えるものですが  子供ベースの応援シーンが失敗してる気がしました。 あと、途中の感動のハグもやっぱりわからないです。  浜畑と七尾が一緒にでるところは まぁ、最初からやれば良いのにって思っていたので あまりインパクト的には薄かったです  途中の吉田沙保里さんとの特訓とか 最終話でこそ伏線にすべきだと思いますけど。  5点で
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2019-09-18 21:26:44)(良:1票)
35.  全裸監督 [2話] 《ネタバレ》 
相変らず面白い2話。  ビジネスモードになって またより面白い。  村西さんがやたらエネルギーに満ちているのが良いです。  さらに配役陣も凄い豪華だなぁ。 リリー・フランキーはこういう役にあってる。  そして最後の展開。 いやいや逃げてもあかんやろ。って思いながらも 迫力満点だなあって思いましたが。  ってことで9点で
[インターネット(日本ドラマ)] 9点(2019-12-21 23:49:54)(良:1票)
36.  同期のサクラ [4話] 《ネタバレ》 
蓮太郎の回の4話。  淡々とブチ切れるサクラが地味に面白かったですが 定番の上司に意見するのは爽快ですし  欠点しかみえてなかった蓮太郎くんが この状況になった自分の決定を見つめ直して 是正して行動してるあたり結構ぐっどきました。  ああいう状況って 立場次第じゃ結構ある話ですし。  そして地味に丸くなってる百合さん。 やっぱりサクラちゃんが好きそうな菊夫くん。  同期との関わりが毎話あるのも良いです。  で、次は全然問題なさそうな木島クンですが 結構やばそうな状況になってます。  で、これで5話である意味個々の掘り下げパートとも言えるので ここから本筋かもしれません。  しかし、高畑充希はこの役あってるなぁ。  8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-11-05 17:05:04)(良:1票)
37.  おいしい給食 [1話] 《ネタバレ》 
謎に面白い1話。  録画していたもの体調不良とかでいろんな用事で鑑賞を後回しにしていましたが こんな謎に面白いドラマだったとは。  話的には7点ぐらいですが 市原隼人のうざさやばい(笑)  給食楽しみにしすぎでしょ。  生徒への敵意とか 主人公とは思えない(笑)  しかもフリとオチがキレイに効いてる。 そしてテンポよく見れる30分という時間と 給食を懐かしめる構成。  これはなかなかの掘り出し物。  しかしタルタルを用意するとは侮れない。 やっぱり揚げ物にタルタルがあるだけで 化けますから。  1話目って様子見のパターンが多いですが 面白かったのとスタートダッシュが良かったので8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-11-22 09:42:46)(良:1票)
38.  おいしい給食 [2話] 《ネタバレ》 
ミルメーク懐かしい2話。  給食で出た時すげー美味かったのに 大人になって駄菓子屋で買って牛乳にいれたら 全然違った奴です。  で、確かに溶けきれないですねぇ。 前半のフリがあったので予想は付きましたが、 ジャムを入れるとはこれは予想できなかった。   相変らず途中の独り言とか所作がうざすぎる(笑) ミルメークを入れるの時の擬音とか 粋な台詞とかずっとうざい(笑)  さらに同僚の先生に対して「筋肉バカ」とか言っちゃう先生。 こいつまじダメな奴だ(笑)  てか、校歌中の先生の動きが気持ちきつめになってるような(うざい)  相変らず面白いな。 8点で
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-11-24 21:14:21)(良:1票)
39.  おいしい給食 [4話] 《ネタバレ》 
まぁ、うずら大事ですよねぇ。の4話。  うずらの卵がキーワードになるのは 白玉のフリなどで想像できる所でありましたが 走るメロスのフリも効いてくるとは。  ちゃんと前半をフリを綺麗に使うとは。  そして、校歌中の先生の過去ないレベルの動き(笑) 流石にばれてる(笑)  李さんへの圧倒的感謝(笑) 落ち着くときにコッペパンへの謎行動(笑) 食事中のガッツポーズと謎ダンス(笑) 市原隼人がこのドラマに役者生命欠けてるレベルの MAXレベルのうざさです(笑)  今回フリとオチの切れ味もそうですが 笑い処も過去一でありました。  にしても、コッペパン良くでるなあ。  すげー笑ったので9点で
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2019-11-28 21:07:28)(良:1票)
40.  おいしい給食 [3話] 《ネタバレ》 
いやいやいや。食べ方おかしい。3話。  全然出し抜けてない。 体操服めっちゃ洗わないといけないし。 せめて皿を持ち上げて飛び跳ねないようにしなさいよ  今回やるなら、小鉢にスープものが付いていて そこにナポリタンを溶かして ゆで卵を投入するとかで  はねづらくなる上に つけ麺的な楽しめ方もできる!みたいな 感じだったら良かったですが。  それは違う(笑)  ただ、良かったのは ソフトめんを食べる時の先生のフォームが死ぬほどダサかったところに この作品の良さがありましたが(ここで爆笑してしまった)  ってことで7点で  なお、ソフトめんは食べた記憶があまりないです
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-11-25 09:03:03)(良:1票)

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS