みんなの連続ドラマレビュー Menu
シネマレビュー管理人さんのレビューページ
プロフィール
コメント数 140
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20001/
年齢 50歳
自己紹介 鳥山先生のご冥福をお祈りします

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
【放送年 : 2010年代 抽出】 >> 放送年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  緊急取調室 《ネタバレ》 
最初は良かったんですけどねぇ。という感じのシーズンでした。  主要メンバーの演技合戦は非常に良かったのですが やっぱり脚本が一定のレベルを保てなかった気がします。  特に動機が浅い。  最後につれてツッコミどころが増えてきた気がします。  平均は5.3ですが、印象的には5点なので 5点で
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2019-06-25 20:36:15)
2.  義母と娘のブルース 《ネタバレ》 
非常に惜しいなぁって感じの作品でした。  全話みた感覚からすると まず義母と娘との関係を描く事が前提とあって 後で理由付けを考えたような感じがしました。  その為、この状況になった根本的理由が 薄く感じました。  ただ、後半の肝となる パン屋再生については 前半の亜希子さんの設定が生きている為 面白かったです。  ただ、優秀な営業マンとは思えないような 言動がちらちらあったりしましたが そこは押し切る面白さがありました。  平均はちょうど6点でしたが、 最終話良ければ7点でしが、 そこが残念だったので6点で。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-01-07 23:59:12)
3.  緊急取調室 《ネタバレ》 
演技力を楽しむドラマの2シーズン目 今回もいろんな役者の演技力を楽しめます。  気になったのは脚本。 人の行動原理に納得がいかない事が多々ありました。  何故おきたか良く分からない事件も キントリメンバーが真実を解き明かしていくうちに 動機に説得力がでてくるのが このドラマの良さだと思うのですが  今シーズン(特に後半)はそこが今ひとつだったと思います。 大倉孝二も意味深なシーンが多かったですが そうでもない上に、なんとなくコメディパートに見えてしまったのは残念です。  音楽・演技力の良さ - 脚本 = 7点に近い6点って感じでした
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-07-31 09:50:42)
4.  銀と金 《ネタバレ》 
4部構成という珍しいタイプのドラマでしたが セザンヌ編からずっと面白かったです。  とくにポーカー編は分かりやすい上に 衝撃度が半端なかったです。  福本先生はカイジとマガジンにちょっと連載されていたマンガしか読んでいないですが 全く現実的じゃない設定もなんかリアルに思えてしまう なんとも言えない雰囲気の表現が良かったです。  原作を知らない分、銀さんと鉄が合っているかどうかも分からない分 新鮮に見れました。  部毎の評価だと「株の仕手戦編」=6.5、「セザンヌ編」=8,「ポーカー編」=9、「マージャ編」=8って感じでした。 ってことで8点ですね
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-03-28 08:59:20)
5.  きょうは会社休みます。 《ネタバレ》 
KAT-TUNの人が脱退するニュースを見て どっかで見たことあるなぁって思ったらこの作品出てました。 田口君ね。  主演の二人よか圧倒的に田口君と玉木宏が良かった。  1話目とか会社の連中含めてクズばっかりだったんですよ。 田口くんもクズ中にクズじゃんって思って  あーこいつにバレたら終わりだ。っておもいきや 特に田口くんの株の跳ね上がり方がすごかった。  課長も後半以降いい人になっていて 当日欠勤でも優しく了承してくれる人になってました。  綾瀬はるかの妄想コントは面白かったですけど(笑  主演以外の魅力が光ったドラマでした。   吹越満はあの映画のおかげで、出てるだけで怖いですが(笑  ----- 今再放送やってるので、改めてネタバレ感想です。  1話「こじらせ女の初恋」感想  大城の糞っぷりが顕著に出た回(まさかあんなに評価が跳ね上がるとは)  その他もクズばかりと思いきや  有給消化を推進してくれたりプレゼント上げたり常に敬語だったりで、  一回目良い上司だったんですね。  玉木宏相変わらずいい声してる(セリフもいちいちかっこいい)  2話「こじらせ女のラブメール」感想  そういえば妄想コントが始まったのはこの2話からでした。  これが結構楽しい。  田之倉君の男前度合いも上がりつつも  青石さの初々しさが微笑ましい回。  行きつけの和食のお店に行ってみたい  3話「こじらせ女のお泊りデート」感想  この回のショートコントは「時代劇コント」  大城くん改めて見ると青石さんにちょいちょいちょっかいかけてるんですね。  結末を知っていると凄く微笑ましい。  それでいて面倒見が凄い良い。  そういえば大川瞳ちゃんのなかなかの計算高さでしたの忘れてました。  田之倉君の3話終了間際の先を計算したフォローは素晴らしい  4話「こじらせ娘とこじらせ父」感想  田之倉君への言われようが可哀想すぎる回。  まぁ、一人娘を持つ父親なのでしょうがないですが  田之倉君大人ですなぁ。  にしても、加々見君の気持ち悪さがやばい。  母ちゃん優しい。  5話「こじらせ女の初修羅場」感想  朝尾さんクビになるわ二人喧嘩するわで  色々と波乱の回。  大城くんやっぱり面倒見いいなぁ。  この辺ぐらいから朝尾さんの男前具合がぐんぐんに上がっていく  6話「こじらせ女にサインください」感想  花笑さんがネガネガ状態になればなるほど  その妄想コントの面白さが倍増する訳で  今回のはやり過ぎ(笑  加々見君の発言が一々ヤバイ。  畠山副料理長の人すげー優しい  「あーびっくりした」って安心した田之倉君可愛いね(笑  7話「こじらせ女のお部屋探し」感想  ほのかに田之倉くんは騙してるんじゃないか?  という懸念がありましたが、  自分名義じゃないとアパート借りたくないってのはえらい。  係長の柔らかい敬語がお世話になってるお偉いさんによく似てて微笑ましい。  で、最後いよいよ見られちゃう二人。ここから跳ね上がる大城くん  8話「こじらせ女の孤独」感想  花笑さんの妄想コントの中の田之倉くんは何故にあんなに痛い子なんだろうか。  花笑さん相手に話してる加々見くん凄い男前なんだよなぁ。  大城くんのフォロー素敵すぎる。  一回見た後に見ると色々発見があって面白い。  ここ辺から田之倉くんの焦り方がやばくなる。   9話「こじらせ女の恩返し」感想  有給欲しいって言ったら「待ってました」っていう上司最高すぎる回。で、課長有能。  温泉宿の露天風呂がすげー羨ましい。  二人の仲を一瞬で破壊する元カノの悪魔っぷり。  別れたこと後悔してないって言っときながら、未練が溢れてまっせ。  大城くん優しい。言葉一つ一つが優しいな。  で、ちゃんと種明かした上で状況を全て理解している朝尾さん凄い。神か。  10話「こじらせ女の選択」感想  元カノやっぱり苦手ー。  加々見くんと瞳ちゃん展開早すぎる。が、ウェディングドレス姿素敵でした。  で、しっかりメイクした花笑さんすげー綺麗。  大城くんと朝尾さん最後の会話すげーいいなぁ。  当時はこの時大城くん好きだったのか!って気づく訳ですが  見直すとずっとサポートしてるんですよねぇ。健気だなぁ。  で、留学1年かい!って突っ込んだ記憶が。  ま、最後はハッピーエンドなので後味が良いです。  やっぱり面白かった  しかし事前連絡なしの当日欠勤はいかんよ(課長が優しすぎる)
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2015-11-25 22:15:15)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS